見出し画像

自己紹介 

私、人の「しゃべり」が気になりすぎて…


私は、エレベーターに乗っていて、後ろに立った人が、自分の頭の真後ろで自分の頭に向かって会話をしているとたまらなく気になり、NEWS番組で、不自然にプロンプターを棒読みしている記者を見るととてつもなく違和感を持ち、敬語の使い方がヘンなこと感じると、敏感に反応してしまいます。

とにかく気になる「しゃべり」が山ほどあって、これはちょっとした病かもしれないと思いました。

ですが「病は逆転させれば特技になる…」と脈略もなく感じたのです。

そもそも、しゃべりが気になるのは、私がキャスターとか、パーソナリティーとか、講演とか、しゃべる仕事をしているからなんですが、だからといって、滑舌良く、清く、正しく、美しくしゃべるのがいいなんてまったく思っていません。

ボソボソしゃべる人も結構好きです。

声と内面の関係:臨床実験イロイロやっています

そうではなくて、しゃべりはその人そのもの。
しゃべりを聞けば、その人が丸わかりだと実感し、しゃべりをアレンジすれば、すべての願望を叶えられるくらいパワーのあるものだと確信したんです。

この確信を裏付けるため、いろいろな実験をやりました。
私にとって必要な作業であり、とても面白い試みでした。

モテる人は

「言わないほうがいい言葉」を知っている


こういった実験の中で、人に慕われる人、モテる人、近づきたくなる人、好人物と感じる人には一つの共通点があることに気が付きました。

彼らは、うまいことを言うわけでも、褒めるのが上手なわけでも、話し方や滑舌が優れているわけでもなく(もちろんそういう人もいますが)、「人に言わない言葉」「言わないほうがいい言葉」を心得ている。
無意識に相手を不快にさせてしまう言葉を、無意識にセレクトしないんですね。

人の悩みの90%以上は人間関係から生まれ、人間関係のゆがみは90%以上、言葉から生まれています。

言葉は多種多様の組み合わせがあるので、「何をどう言えばいいか」を考えるより「何を言わないか」を実践するほうが圧倒的に楽で、簡単に好感を得ることができるわけです。

人間関係が不仲になってしまったとき、「あんなこと言わなければよかった」と思うことがあるは、言わないほうがいい言葉を頭にインプットしていなかったからです。

そこで、人のしゃべりが気になって仕方がないという特技?を生かして、言わないほうがいい言葉、少しアレンジすればいい言葉について書こうと思います。


人は見た目にごまかされる!


一時期「人は見た目ブーム」がありました。

たしかに人は視覚能力が最も高く、見た目にはその人の様々な要素が現われます。

ですが、特別な訓練を受けている人でないと、人は見た目にすぐにごまかされます。

イケメンだからいい人だと思った。
美人だからあの人の言っていることは正しい。
そう思うのは、脳科学的に実証されている現実です。

ですが最初に声だけで交流を持った場合、相手が声を発した瞬間、その声は相手の大脳辺縁系に到達し、即座に好き嫌いを判断し、高確率で本質を見抜きます。見た目にごまかされることがありません。
最初は顔を見ないで声だけで判断したほうが、実は明確に相手を知ることができます。

こういった面からも「しゃべり」は、その人の履歴書そのものだといえます。

「声・話し方・内容」の3つで『しゃべり』


声、話し方、内容の3つを私は「しゃべり」と呼んでいます。

この3つのうちにどれかをアレンジすれば、人の魅力は何倍にも膨れ上がると思うのです。

「しゃべり」は、とにかくおもしろ深いカテゴリー。
しゃべりが変わればすべてが変わると確信しています。


桑名涼子ホームページはこちらから♡


1分診断:あなたの魅力と弱点が分かる「しゃべリング8」画像をclick☟

ぜひ、トライしてみてください。
あなたのしゃべりタイプを知ることで、あなたの本当に魅力と弱点が分かります。


人のしゃべりは8タイプ 「しゃべリング8」 
あなたのタイプを知ってコミュニケ―ションに生かしてください。
(開発者 桑名涼子)

桑名涼子プロフィール

<テレビ・ラジオ>

・ビビット(TBS):コメンテーター
・キラキラスタイル(fm yokohama):企画・パーソナリティー・番組構成
・パワー・ベイモーニング・アクティブスポーツコラム (bay fm):コメンテーター
・こちらびーろく放送局 (ラジオ日本 ):コメンテーター
・たけしと山ちゃんの国際紳士交遊録 (文化放送):インタビュー
・地方競馬ホット情報 ( ラジオ日本 ):パーソナリティー
・東京シティケイバインフォメーション ( MXテレビ ):キャスター
・健康家族ABC (MXテレビ):ナレーション/レポート
・住みたい家 (スカイパーフェクTV):聞き手
・大学探訪 (朝日ニュースター):キャスター
・地方競馬新春スペシャル (千葉テレビ ):キャスター
・桑名涼子の9時間ワイド(FM 水戸):構成/パーソナリティー  他

<新聞・雑誌>
・25ansウエディング 「あなたらしさが伝わる言葉でゲストを魅了して」
・FRaU  「ジャストフィットするバスツアーを探せ」
・B-ing  「内定のコツ」
・FRAU 「自分にフィットしたカラーをみつける」
・日経WOMAN 「女子力アッププログラム」
・BAILA 「アラサー人生転換期 」
・FRAU 「あなたの開運リップカラーはこれ」
・週刊女性 「実年齢と肌年齢」
・月刊ハロン 「熱き想い」
・びーろく放送局 「誌上ショッキング」 (坂上忍/早見優/菊池桃子/荻野目洋子/嘉門達夫 他)
・FLASH競馬の達人 「桑名涼子の馬好きタレント交遊録」 (赤井英和/蝶野正洋/高田純次/TIM/天野ひろゆき/稲川淳二/田
中裕二/ガダルカナル・タカ/マギー司郎/安田忠夫他)
・月刊水 「経営者インタビュー」
・夕刊フジ 「川崎プロムナード」
・報知新聞 「涼子の思い入れ1・2」
・報知新聞 「涼子の探偵局」 
・報知新聞 「桑名涼子の馬事リコ風味」
・週刊ファンファーレ 「桑名涼子の公営大好き」
・報知新聞 「馬事涼風」
・月刊ハロン「ヤングジョッキーインタビュー」
・月刊水 経営者インタビュー


<講演・セミナー>
・三井住友海上火災保険「あなた史上最高のコミュニケーション力を手にする
・松下電器産業株式会社 「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
・トヨタ部品神奈川共販「人をグングンひきよせる接客プログラム」
・キヤノン株式会社・労働組合取手支部「やる気を上げる魔法のメカニズム ~やる気・集中力・直観力の相乗効果~」
・住友生命株式会社「魅力拡大プロジェクト ~好感度が3倍アップ・人間関係がグンと楽しくなる~」
・株式会社内田洋行「やる気を上げる魔法のメカニズム「やる気・集中力・直感力の相乗効果」
・キヤノンファイテック株式会社・労働組合茨城支部「人間関係が楽しくなるバランスアップ・コミュニケーション」
・富士ゼロックス東京株式会社 (5年間に渡り「どこでもフェア」3会場で毎年講演)
「コミュニケーション力を上げる心理トリック ~好感度が3倍アップ・人間関係が楽しくなる~」
「上機嫌を作り出す色活用とビジネス風水 ~こんなときはこんな色。色の影響力と活用術~」
「活きのいい自分が動き出す画期的新習慣 ~ストレスを排出し自分らしさを最大限に活かすツボ~」
「従業員のモチベーションアップに必要なリーダーの魅力」
「魅力拡大プロジェクト ~自分を楽しむ 人間力をつけるメンタルマネジメント」他
・大日本印刷株式会社「運気をあげるコミュニケーション」
・東京海上日動火災保険会社「輝くためのコミュニケーション」
・日本生命保険相互会社労働組合・本店地区「やる気を上げるコミュニケーション」
・株式会社JTB中部「輝くためのコミュニケーション力」
・柏高島屋サンモール「ホスピタリティ・コミュニケーション ~接客名人の心得~」
・渋谷東急東横店 「ビジュアルとメンタルを一気に磨く七つの法則」
・日立ハイテクノロジーズ「人間関係が楽しくなるバランスアップ・コミュニケション」
・株式会社中央製版「やる気を上げるコミュケ―ション」
・JA共済連香川「目標を達成するためのバランスアップ・コミュニケーション」
・八幡市職員労働組合青年部「輝くためのマナー・コミュニケーション」
・ネッツトヨタ労働組合「強い組織を作るためにコミュニケーションを上手に取る」
・名鉄観光サービス労働組合「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
・松阪青年会議所「従業員のやる気を引き出そう」
・AIGエジソン生命保険株式会社「コミュニケーションを磨こう」
・東京商工会議所千代田支部「経営者に求められるスピーチ・コミュケ―ション」
・FUZITUSファミリ会「自分が動き出す魔法のメカニズム」
・princess2010研修企画 ~目指せ新人MVP~ 「コミュニケーションに磨きをかけよう」
・NECネクサソリューションズ 「楽しみながらアップするコミュケ―ションとモチベーション」「自分を磨くコミュケ―ションとモチベーションの相乗効果」他
・フジタ株式会社職員組合「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
・全国共済農業協同組合連合会「実現力とコミュケ―ション力を上げる魔法のメカニズム」
・株式会社日税サービス「従業員のモチベーションアップに必要なリーダーの魅力」
・タカラベルモント株式会社 「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
・東京商工会議所板橋支部「経営者とリーダーのためのスピーチ・コーディネート」
・中部NUA「生きのいい自分が動き出す新習慣」
・社団法人労働保健協会「Happyになるためのコミュニケーション&会話力」
・横浜銀行従業員組合「人間関係がもっと楽しくなるバランスアップコミュニケーション」
・株式会社大塚商会「人間関係が楽しくなるバランスアップ・コミュニケーション」
・サキヤクリエイト株式会社 「理想の自分になるヒント」
・上尾商工会議所「やる気と潜在能力を引き出す ビジネス・コミュニケーション」
・三協立山アルミ労働組合「コミュニケーション力をアップさせる心理トリック」
・株式会社静岡県農協電算センター「コミュニケーション力を上げるには」
・東京日立会経営者セミナー「コミュニケーション力 ~サブコンシャス・コミュニケーション」
・全国産機オリオン会様 関東東輝会「輝くコミュニケーション・チャンス ~営業力強化の会話術」
・学生団体「輝くコミュニケーション力 ~愛されキャラに磨きをかける~」
・秋田銀行職員組合「バランスアップ・コミュニケーション ~楽しみ力を身につけよう~」
・長野IBMユーザー研究会「魅力拡大プロジェクト~人間関係が10倍楽しくなる 色が大きな味方になる」
・千葉興業銀行従業員組合「人間関係が楽しくなるバランスアップ・コミュニケーション」
・アシザワファインテック株式会社「輝くためのランクアップ・コミュニケーション」
・エンシュウ株式会社「リーダーのための魅力拡大プロジェクト」
・株式会社GSクラフト「魅力を引き出す言葉力」
・株式会社ハーモニーグリーン「輝くためのコミュニケーション術」(大阪・宮城・名古屋・島根・高知)
・株式会社柳屋本店「コミュニケーション力強化の会話術~愛されキャラに磨きをかける~」
・春日青年会議所「ランクアップコミュニケーション~魅力ある人になるために~」
・キャピタラージャパン明石「従業員のやる気を引き出すリーダーの魅力」
・株式会社ノース・ヒル「即実践社内外コミュニケーションのススメ」
・株式会社アキュレイト「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
・株式会社JVA「コミュニケーション報酬のチカラ ~魅力的なリーダーになるために~」
・株式会社アイ・ジェイ通信社 「人を惹きつけるビジネス心理学」
・大津青年会議所「魅力を引き出すランクアップコミュニケーション」
・株式会社ブルークレール 「人をグングン引き寄せる接客プログラム」
・キヤノンファインテック株式会社本社・開発センター「今すぐ役立つコミュニケーション心理楽」
・バイオネット株式会社「魅力拡大プロジェクト~もっと自分が好きになる・人間関係がグンんと楽しくなる」
・オリオン機器株式会社「やる気を引き出すランクアップコミュニケーション・仕事に役立つ人間関係がグンと楽しくなる」
・セラミックス産業労働組合連合会関東地方本部「あなた史上最高のコミュニケーション力を手にする」

<書籍>
「逆向思想で人生を遊ぶ」(一般社団法人日本電子書籍技術普及協会)
「モテる! 美人トーク」(ファスト出版)
「ユンユンの大好きな人」(双葉社)
「あの娘にも彼氏がいる理由。モテツボ47」(双葉社)

<オリジナルブランド>
RK RESPECT 【RKカード/RKボックス/RKタオルハンカチ/RKシール】
ユンユン シリーズ 【幸せを呼ぶ犬「ユンユン」】

<ナレーション>
〇 CM (テレビ/ラジオ)
・NTT エルガナ
・JーPhone
・NTT DoCoMo
・ 旺文社LL教室
・アニメ大博覧会
・ハウスオーザックシャウ ト
・郵便局ゆうパック
・グランツ・ワンショットインタビュー
・コスモ電子
・純米吟醸光扇
・ゲームセンター・マギーゴ
・佐渡汽船
・A-OK
・育毛講座
・大都建設
・神奈川工科大学
・横浜ハウジングセンター
・三井物産
・テレビ電話
・笠間自動車学校  他

〇ビデオパッケージ・DVD・CD
・森永製菓 株式会社
・ダイハツ工業株式会社
・JRA日本中央競馬会
・東京商工会議所
・株式会社学習研究社
・株式会社旺文社
・日精株式会社CSパーキング
・東京都水道局
・株式会社ストレージテック
・中野区役所
・神奈川工科大学
・ごま書房
・フォレスト出版株式会社 他

〇読み聞かせライブ
・ミヤコノタイシン(ボイスパフォーマンス&ストーリー制作)
・ユンユンの大好きな人(読み聞かせ&ストーリー制作)
・傘地蔵(語り)
・シャイニングハート・ララ(ボイスパフォーマンス&ストーリー制作)
・千の風になって(読み聞かせ)
・ピカピカの葉っぱ(ボイスパフォーマンス&ストーリー制作)他


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?