見出し画像

【要約記事】センスフル・ワーク対談No.2 三凛さとし×言海祥太

来る、言海祥太・著書『センスフル・ワーク - やりたいことと経済的自由を両立する生き方 - 』の出版記念にあたり

言海祥太が厳選する、ベストセラー作家・SNS起業家・インフルエンサーと「人類総アーティスト時代の到来!やりたいことだけこそをやって生きる時代!」をテーマに

今、言海祥太がお話ししたい著名人をゲストにお呼びして生配信する『センスフル・ワーク対談』を7月4日~8月23日まで実施しています。


豪華ゲストとの対談LIVEご視聴方法はこちらから▼
言海祥太の最新情報も届きます!

見逃した!!という方のために、Facebookグループページにて「今だけ」アーカイブ配信中です!アーカイブ一覧をまとめましたので、気になる対談から是非ご視聴ください。

アーカイブ配信中です!アーカイブ一覧をまとめましたので、気になる対談から是非ご視聴ください。


【要約記事】センスフル・ワーク対談No.2 三凛さとし×言海祥太

言海祥太がお話ししたい著名人と
生配信でガチンコ対談していく企画
「センスフル・ワーク™対談」

第2弾のお相手は、
自己啓発・スピリチュアル系インフルエンサー三凛さとし氏。

「やりたいことだけやって生きる前に絶対にやっておくといいこと」
をテーマに

・SNSの使い分けについて
・「好き」の力で誰でも結果を出す方法
・そのスピリチュアル、エゴかワンネスか?

についてお話ししました。

SNSの使い分けについて

「やりたいことと経済的自由を両立する生き方」がセンスフル・ワークのテーマになりますが、それでいうなら三凜さんこそ、理想的な生き方をされている人。

普段は海外を転々としながら自由を謳歌しそれでいて、ビジネスでも年商6億円を達成されています。

まさに経済的にも精神的にも自立した生き方。

こうした生き方を実現するために大切なことの一つがマーケティング思考です。

最近だと、三凛さんも僕もInstagram系のテキストアプリThreads(スレッズ)の使い方をガチ研究していました。

数千人のフォロワーみんなに喜んでもらう情報よりそのなかで、たった一人でもビジネスに繋がる出会いがあれば成功というやり方をされています。

すでに、BtoCの発信が十分機能している三凛さんは、あえてスレッズではBtoBを意識した投稿をしているそう。

いつもの三凛さんとはキャラが違って
けっこう辛口な、真意をグサッと突くような内容です。

「数千人のフォロワーみんなに喜んでもらう情報より、そのなかでたった一人でもビジネスに繋がる出会いがあれば成功」
というやり方をされています。

マグロの一本釣りのようなスタイルですね。

他にも、テストマーケティングをしているそうなので、三凛さんのスレッズの動きを追いかけてみるのも面白そうです。

スレッズについて長期的な予想をするなら、文章だけのSNSなのでエンターテインメントよりビジネス向きの傾向が強まっていくのでは。

Instagram経由でスレッズに流れた人たちが、再びInstagramに帰っていったらビジネス色が残るので
ゆくゆくはFacebookのような立ち位置になるかもしれませんね。

「好き」の力で誰でも結果を出す方法

やりたいことだけやって生きていきたいなら、そうなるための勉強や行動が必要になってきます。

例えば、マーケティングの知識や文章を書く練習など。

もしかすると、苦手意識がある人もいるかもしれません。
でも、「好き」になる努力や工夫はできるはず。

文章を書くのが苦手な人でも
「このフレーズはかっこよく書けたかも」
「ユーモアのセンスがいいな」
って、一瞬でも気持ちがいいと感じるポイントを見つけたら自画自賛してみてください。

カメラに向かって喋るのが苦手な人でも、ずっとYouTubeの撮影を続けていたらどこかのタイミングで自分にとってやりやすい方法がわかってくるはず。

例えば、音声だけ録音して、映像は後から素材を当て込むとか。

柔軟に考えて、
どうしたら続けられるか、好きになれるか考えてみる
その工夫ができたら結果に繋がりやすくなります。

そのスピリチュアル、エゴかワンネスか?

「やりたいことだけやって生きる前に絶対にやっておくといいこと」
は、一言でいうならマーケティングです。

マーケティングが好きになったら、自然と自由な人生になっていきます。
いや、ならざるを得なくなります。

マーケティングの知識を使って、
人が物を買いやすくするための仕組みを整えたら、自然と感謝されることが増えていくでしょう。

人から感謝されることは、社会貢献の行為なので、要するに、マーケティングは徳積みでもあるのです。

その結果、自分自身の経済も潤い、やりたいことに時間を割くことができるのだから良いことばかりです。

ですから、マーケティングに対して苦手意識を持っている人はぜひこの機会に意識を書き換えていってほしい。

自分の興味の範囲外のものも好きになっていこうとする行為は、非常にスピリチュアルなものです。

自分の好きの範囲だけにこだわると、どうしてもエゴが強くなってしまいます。

ワンネスの世界に行きたいなら先入観を捨てて、マーケティングの世界にも関心を向けてみてくださいね。

すぐにその面白さ、楽しさに気付くと思います。


三凛さんのように経済的にも精神的にも
成功されている人の言葉には非常に説得力があります。


対談ではこの他にも、
三凛さんに起きたターニングポイントや
マーケティングの考え方について詳しくお話しいただきました。

詳しくは期間限定公開中のアーカイブ動画からご覧いただけます。

動画アーカイブは、
「センスフル・ワーク™」言海祥太唯一の無料コミュニティにて

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

言海祥太


センスフル・ワークで「やりたいこと」と「経済的自立」を両立する次世代の発信者を増やしたい!【発売前クラウドファンディング】実施中!

詳しくはこちら▼


センスフル・ワークとは?
やりたいことと経済的自由の両立する働き方「センスフル・ワーク」インタビュー動画


豪華ゲストとの対談LIVEご視聴方法はこちらから▼
言海祥太の最新情報も届きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?