見出し画像

No.10 感情は抑えぎみに、思考は開放ぎみに。


1日0.2%の成長で起こせ!
静かなる自分革命


この時期…。
さすがに機嫌よく過ごすってことは
難しいですね。

自治体職員の方々も
所属部署によっては、
相手の心ない言動に
辛い思いをされることも
多いのだろうと察します。

急な意思決定に翻弄されている
部分もあると思いますし。

心より、お疲れさまですと
申し上げます。


この、自粛の空気は
なかなかに重い。


こういうときは、
自身の感情と思考とを
できるだけ分けてコントロールしていく、
そんな意識を持つことが
大事みたいです。

以前、私が少し学んだ
選択理論心理学というものでは、

感情生理反応を車の後輪に、
思考行為を前輪に例えて、

後輪はコントロールが難しいけれど、
前輪はハンドルを使って方向を
コントロールすることができる、
だから、ハンドルを意識しよう。
そのようなことをやっていました。

簡単ではないですけれどもね。

意識していくことで、
自分のことも大切にしていきましょう。


さて。

もし、今のあなたが、
感情と思考とがくっついちゃっていて、
「なかなか元気が出ないぞ」と
いう場合は、

以前ご紹介したマインドフルネスとか
坐禅なんかを取り入れてみることも
いいと思います。


そして、
まぁまぁ分けることができているかなと
いう方は、
感情を優しくいたわって抑えつつ、
思考については開放ぎみにしていきましょう。


今起きていること。
これからしばらく続いていくこと。


これらは、自治体の仕事も
大きく変わっていくことになるのだろうと
思います。

そのあたり、
私もまだまだ掴めているわけではなく、
私も思考を開放しながら
過ごしている状況ですが、

このnoteを使いながら、
みなさんと一緒に
あれやこれやと考えていくことが
できたらいいのではないかな、
と思っています。

5月といえば、
通常であれば
そろそろ来年度の予算や事業を
考え始める時期ですね。

今のことに粛々と対応しつつ、

次回から少しずつ、
先のことを考えていきましょうか。



こちらの投稿は、主に自治体職員向けにその成長を支援する内容となっており、
継続して読むことで、思考力、判断力、実行力の向上に役立ちます。

1ヶ月で関心のアンテナが立つようになり、
3ヶ月で思考の解像度が上がる。
6ヶ月で視野の深さと広さのレベルが上がり、
1年で判断力、実行力に格段の違いが出るようになる。
まちづくりを担う力をつけていきましょう。

こちらのマガジンにまとまっています。
マガジンのフォローをお待ちしています。
「自治体職員サポートマガジン」https://note.com/ryoji_saito/m/m53582723e9a0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?