見出し画像

数学を勉強し直したいと突如思い立った件

先週末でしたか、突然思い立って高校数学を勉強し直すことにしました。

これにはひとつ前のステップがあって、実は最初に思い立ったのは「Python」を勉強したいということでした。

「Python」とは最近よく使われている開発言語で、AIの深層学習などに使われています。開発言語としての素性は、Web開発によく使われている「Ruby」や「PHP」に近く、歴史もそれこそ「Ruby」よりも長いのではなかったでしたっけね。

わたしは開発言語については「C言語」や「C++」から入って、昔懐かしいBorlando社の「Delphi」で使われていた「Object Pascal」、「Java」など一通り触ったことのある人間です。

とは言っても、開発自体に仕事として従事したことはなくて、ソフトウェアをサポートする立場から調査をするためにこれらの言語の知識が必要となって勉強した、というレベルです。

今回も直接のきっかけは今やっている仕事と関係があります。わたしは今、あるAIをエンジンとするサービスのサポートをやっていますが、開発部門の連中と話をする上で、AIをサポートするならPythonは基礎知識として持ち合わせておく必要があると常々感じていました。

そんな中で出会ったのが、「はやたす」さんの「Pythonチャンネル」です。リンクを掲載しておきますね。https://www.youtube.com/channel/UC1uj19dZQXa17-SqNGpVNLw

たまたまYouTubeを彷徨っていて見つけたのですが、似たようなチャンネルが多い中、はやたすさんはダイジェストや一部を公開して別途運営しているサイトに誘導するようなことはなく、YouTubeだけで全ての講義を公開しておられます。とても敷居が低く感じました。

また、お話の仕方も誠実で理解しやすく、事前にきっちり用意されたGoogle Colaboratory(Googleが無償で提供しているオンラインでPythonを実行する環境)ベースの教材がとても分かりやすくて、好感が持てました。

ソースコードを入手するためにはLINEで友達申請する必要がありますが、これは受講者をサポートするためには良い方法だと思いますので、わたしは気になりませんでした。

そういうわけでPythonの速習が始まったのですが、その中で自分の数学的知識がだいぶ薄まっていることを感じたのです。

もちろん、Pythonを学習するにあたって、数学的知識が必須というわけではありません。しかし、わたしは高校時代、文系であることを良いことにろくに数学を勉強しないまま過ごしてきたことを思い出したのでした。

あの時よく分かっていなかったことが、もしかしたら今なら分かるかも知れない。そう考えると居ても立っていられなくなりました。

早速Amazonで放送大学教授でもあられた長岡亮介先生の「長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書」を購入し、即日学習を始めたのでした(これもリンクを貼っておきますね)。
https://amzn.to/3uA3prz

この本は、高校三年分の数学の教科書を網羅するもので、6冊、106時間におよぶ長岡先生の丁寧な講義を受けることができます。実際にテキストを見ながら講義を聴いていると、すらすらと頭に入ってくる(ような気がする)ではないですか。

社会人になって、純粋な学問というか、会計とか法務など仕事に直接関係するわけではない勉強というのをやったことがなかったのですが、今回改めて数学の教科書を読むと、とても新鮮で、気持ちまでリフレッシュされました。

もちろん、頭の柔軟さは高校の時に比ぶべくもないレベルですが、社会経験を積んだことがもしかしたら数学を理解する上で役に立つことがあるかも知れない、そして数学を学ぶことでPythonなどの開発言語のスキルも一段階上がるかも知れない、そういった未来に今までなかった希望(野心?)を抱くようになりました。

日々の仕事に疲れ、コロナ禍の中鬱々としてなんとなくやる気が出ない日々が続いているとしたら、数学の勉強し直し、一度やってみると良いかも知れません。もちろん、数学ではなく、例えば山川の歴史の教科書を読み返してみるとか、英語の文法書を読み直してみるとか、そういうことでも良いかも知れません。

意外にこのコロナ禍のステイホームの時期、こういう昔中途半端で終わっていた勉強をもう一度やってみようという人が増えるかも知れませんね。教材はオンラインで事欠かない時代ですしね。

さて、数学を勉強し始めたわたしの次の目標は、実はPythonだけではなくなっています。人間の知識欲というのは限り無いものなのですね。

今のわたしの目標は、結城浩さんの『数学ガール』シリーズを理解できるようになること。随分前に全巻Kindleで購入していたのですが、途中で挫折していたんですよね。なんとか高校数学をクリアして、これらの本に是非リベンジできるようになりたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?