見出し画像

ゴールド8/28~9/1トレード戦略

割引あり

皆様、今週もお疲れさまでした。8月ももう終わりですが、まだまだ猛暑が続いていますね。9月になればればもう少し過ごしやすくなると良いのですがねw

さて、相場の方は長く続いた下落もやっと一段落となった週となりました。指標と発言により動くことが多くありましたが、目立った調整も無く下落が続いていたため、個人的には腑に落ちる値動きとなり概ね想定通りの動きとなりました。

来週はさてどうなるのか?それでは詳しく見ていきましょう。

※私が公開している情報は全て教材用、検証用の資料となります。トレードシグナルではありません。投資をする際は皆さま自身で良く調べ考え、自己責任で最終決定をしてください。

週足分析

Tradingview週足

■週足では、大きな戦略変更は無く目線は上方向です。現状流れは調整の下です。今週足は久しぶりの陽線確定となり、安値更新からの反発を作る形となっております。

現状サポートからの反発ではないので、本格的な買い場は1865~1834辺りで引き続き考えています。ですので現状は、下に引き付けて待つことをメインにそれまでは、引き続き戻り売り狙いを軸に組み立てて行きたいと考えています。

日足分析

Tradingview日足

■日足では、目線は下方向です。流れは下降チャネルを推移し一旦下落も止まり中立として見ています。1900での足場も短期的には固まったように見え、このままの反発が続けば1840より上で戻り売りを狙い下降チャネルブレイクまでは目線は固定で良いかなと考えています。

現在位置は、チャネルのミドル付近で特にすることが無いので、引き続き待ちのターンかなと思います。仮に戻りも少なく現在の水準での横軸レンジでチャネル上限に接触するようなら、売りの水準は引き下げますがそれはまだまだ先の話なので今は頭の片隅に置いておき上で待ちたいと思います。

買いにおいては、特に材料もないですし、特に買えるような根拠も薄いので現状は特に何かをするというより、2番底形成やチャネルブレイク、ダウの転換などを見てからでも遅くはないと考えていますので、このまま焦らず見ていきたいと思います。

4H分析

Tradingview4H足

■4Hでは、目線は上方向です。短期的には反発の形ですが、上位が下の流れがまだ強く、目立った高安の更新も無いので、基本は上記にも書いている通り、先週からも狙っている戻り売り狙いが先ずはメインシナリオとして考えています。

売りの戦略としては、現在中途半端な位置にいますので、先ずは待ちのターン。1940より上に引きつけて待ちたい所で考えています。現在の戻り高値1922付近を背にした売りは考えていません。

買いの戦略としては、基本はまだ様子見です。ここから1900~1890を起点に2番底を作りに動くのか?ジリジリとした上昇で動くのかを暫く見ていきたいと思います。週の立ち上がりから中頃までに1900を固めるようなら短期で上のレジスタンス帯までを切り取って狙うことも出来そうなのですが、現状短期レベルでの優位しか無いですし、ドルも買われ始めてる為スルーします。あくまでも買いを狙うのは私は中長期以上を考えているためです。

ドルインディックス

Tradingview日足

■DXY日足では、小幅な日足レンジを上抜けて来ました。底をしっかりと固める動きが無かったのが気がかりではありますが、月末も挟むので一度調整も挟む事も想定されますが、概ね次はレンジ上限105を目指す流れが濃厚になるのかなと考えています。下に押してくればゴールドにも戻り売りチャンスが少しは見えてきそうなのですがさてどうでしょうねw

ここから先は

1,810字 / 5画像

よろしければサポートお願いします。サポート費はクリエイター活動や子供達への教育事業に使わさせていただきます。