見出し画像

ゴールド10/16~10/20トレード戦略

割引あり

皆様、今週もお疲れさまでした。もうすっかり秋を感じる今日此の頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?日中は過ごしやい気候ですが朝晩は寒くなっていますので体調を崩しやすい時期でもあるので気を付けて行きましょう。

さて、相場の方はと言うと今週は目立った押し目無く終始上げっぱなしの週となりましたね。週足でも週足~月足サポートからの大きめの陽線となり転換のサインとしては十分かなと見ています。ここからは足元をしっかり固めてさらに大きな上昇に繋がるのか?や再び大底を試しに動くのかを見ていきたいと思います。それでは詳しく週足から見て行きましょう。

※私が公開している情報は全て教材用、検証用の資料となります。トレードシグナルではありません。投資をする際は皆さま自身で良く調べ考え、自己責任で最終決定をしてください。

週足分析

Tradingview週足

■週足では、目線は上方向です。流れも下から上へと切り替わりつつあります。今週は強い大陽線を残し、直近の下降トレンドをブレイクしましたのでより拾い易い環境となりました。ここからは足場を固めた上で2050や2075を狙ってくる動きを見ていきたいと思います。

再び押し目として考えておきたいポイントとしては1900、1885、1830 を候補に拾える動きがあれば狙いたいなと考えています。

よって来週以降は調整の動きを待ちつつ、日足レベルでの押し目買いを狙えるラインまでは大人しく静観していきたいと思います。

日足分析

Tradingview日足

■日足では、目線は下方向ですが、流れが上に向いています。チャネル下限付近から目立った押し目無く一気に、強い抵抗帯や下降チャネルをブレイクする形となっています。上の日足レベルでのレジスタンスは1950、1980付近が近いところに控えていますので一度ここらのレジスタンスを受けてから足場を固められるかどうかが来週の注目ポイントかなと考えています。

このまま伸び続けるなら特にできる事は無さそうに思えますが、上がりっぱなしのチャートもありませんので、しっかりと押し目を待ちたい所です。

売りについては、現状の動きから今は目線は下方向ですが、下降チャネルもブレイクし売れるような根拠も無いのでしばらく様子見で良いと考えています。

4H分析

Tradingview4H足

■4H足では、目線は上方向。底値からの反発が凄まじいですね。短気では何かできる状態とは思えない値動きとなっていますね。

個人的には想定よりかなり速いペースで上げ続けて来ている印象ですが、やることは特に変えることなく考えています。現在は4Hというより日足以上の足でのトレードを意識してますので、ゆっくり上記で挙げた押し目候補付近まで待ちの姿勢で構えておけば良いのかなと思います。

ドルインディックス

Tradingview日足

■DXY日足では、目線は上方向。105付近での日足レジサポ転換は終わった所です。ドルの強さ自体は先週から大きく変わっていませんが、相場全体的にリスクオフが加速している状況です。よって相関においては現在効きにくい状況なのかと察しています。

現状考えていることとしては、前回高値107付近を更新してくるなら、ゴールドも深めの調整も考えられなくも無いので、この辺りのゴールドの位置には注目しておきたい所です。

ドルの動きも重要ではありますが、今は信頼し過ぎる事無くゴールドのチャートの重要な水平などに重きを置いてトレードしていきたいと考えています。

ここから先は

1,564字 / 5画像

よろしければサポートお願いします。サポート費はクリエイター活動や子供達への教育事業に使わさせていただきます。