見出し画像

Twitter初心者がフォロワーを増やす方法

 Twitterのフォロワー数を1000人にすることはやり方がわかれば誰でもできます。

 日本におけるTwitterの利用者は約4900万人(2020年9月時点)という統計があります。
 フォロワー数が1000人を超えるアカウントはそのうち約2割と言われています。

 私はTwitterアカウントを2010年に開設しましたが、数回投稿しただけで放置していて、2020年に起業する際に情報発信に使おうと本格的に運用することにしました。
 運用開始時のフォロワー数は0人、投稿を始めてから3週間で1000人を超えました。

 これからTwitterを運用する方のために、私の経験に基づくフォロワー数の増やし方をお話しします。

1 スマホの向こうにいるのは人間

 ツイートする時、目の前にあるのはパソコンやスマホですが、その向こうにいるのは生身の人間です。
 思いやりの気持ちを持った投稿を心がけましょう。

 ムカついたからと言って批判的なツイートをしたり、誰かのツイートに対して非難するようなリプをすることはやめましょう。
 
 怒りの感情から発信した言葉は相手を傷つけます。
 さらに、自分が発信して言葉に一番影響を受けるのは自分自身であり、自分の心にも気づかないうちに傷跡を残すことになります。


2 発信テーマを絞る

 何をツイートしていいかわからなくてとりあえずその日食べたものなど日常にあるものをツイートするという人がいます。
 それもありですが、知らない人の食事には多くの人が興味を示さないので反応は薄いです。
 
 スポーツ、投資、アニメなど、自分の趣味だったり、ビジネスに関係するものなど、興味のあるものや得意なものをテーマにすればそれに興味のある人たちからの反応が得られ、投稿もしやすくなります。

 趣味もなくてなにも思いつかない場合は、何冊か本を買ってきてその中からネタになりそうなものを拾い出してもいいでしょう。ただし、その場合は同じ文章をそのまま引用すると著作権侵害になるのでご注意ください。

 私の場合は最初の頃は趣味のマラソンの投稿をメインにしていて、運用開始10日目にこの投稿で400個のいいねがつきました。

画像1


3 気になる投稿にいいね、リプをする

 他の人の投稿にいいねをすることで自分のアカウントの存在を認識してもらうことができます。
 同じテーマを扱っているアカウントには積極的にいいねをつけましょう。
 Twitterを投稿していちばんうれしいのはいいねがたくさんつくことです。
 いいねをつけることで相手に喜んでもらえます。
 フォロワー数が多くていいねがたくさんつくアカウントのばあいはいいねをつけても相手に認識してもらえないkともありますが、そのアカウントのフォロワーのタイムラインに表示されてアカウントの存在をが知られることもあるので、いいねは効果的です。

 ただし、いいねを一度にたくさんすると、機械的にいいねをしているとみなされてアカウント凍結や停止といった可能性があるので、いいねをたくさんするときは、時間をおいて少しづつにする必要があります。


 いいねに慣れてきたら、今度は気になるツイートにリプをしてみましょう。
 リプと言うのは、リプライのことで、相手のツイートにコメントをすることです。
 最初はリプするのは怖いという人が多く、私も初めのころは怖くてできませんでした。

 比較的リプしやすいのが朝の「おはよう」のあいさつにリプするもので、「ひー」さんという方が開発した「おは戦」のメンバーにリプするというのがなかでも抵抗感が少ないと思いわれます。

「おは戦」というのは、これです。

画像2

 毎日「おはよう」のあいさつに共通のハッシュタグを使うことでお互いにあいさつを交わして交流していこうというものです。

 こんな風に使用します。

画像3

  毎朝リプしているとお互いに仲良くなってフォローしてもらう機会が増えます。


4 相互フォロー

 フォロワー数を増やす方法として「相互フォロー」というものがあります。
 あなたのアカウントをフォローするので、わたしのアカウントをフォローして下さいとお願いしてフォロワーを増やしていくやり方です。
 これを企画として相互フォローでフォロワー数を増やしたい人を集めて一気にフォロワー数を増やそうというのが「フォロバ企画」です。

 フォロワー数がそれほど多くないうちは、フォロバ企画でフォロワー数を増やしていくというやり方は有効です。
 私も2月にフォロバ企画にいくつか参加して一ヶ月でフォロワー数が1200人増えました。

 フォロバ企画に参加する際に心得ておくことがあります。

 フォロバを目的としてますが、全員がフォロバしてくれるとは限らないということです。
 あくまで口約束なので、フォロバがないからとあまり怒らず、フォロバしてほしい時はリプで促すなど、丁寧な対応が大事です。
 フォロバしてもらえない理由の一つに、規制がかかっているということもあります。
 Twitterでは、短時間に多くの人をフォローすると、規制がかかりフォローできなくなったり、アカウントがとうけつされることもあります。
 たくさんの人をフォローするときには、時間をかけてゆっくり少しずつやっていく必要があります。
 
 また、フォロバ企画の時にはフォローしてくれたけど、終わったらフォローを外されるということもあります。
 これをリムるといいますが、自分がフォローしてもらえたら相手はリムるという人もいるので、フォロバ企画では、フォロワーが一時的に増えても、その後減ることが多い、ということも考慮した上で参加した方が良いでしょう。

 単にフォローを相互フォローを目的としただけのフォロバ企画は自分のツイートに興味がない人にもフォロワーになってもらうことがあるので、その後はツイートを見てもらえなかったり、離れていくことが多いので、あくまで一時的なものと思っておいた方が多いでしょう。

 フォロバ企画の中には、子育て中の人限定とか、投資している人限定といった、同じようなツイートをしている人のみを対象としているものもあります。
 そういった企画であれば、継続的な交流が見込めるので参加する価値は高いと言えます。


5 「感謝砲」や「リプ交流会」などの企画に参加

 感謝砲と言うのはフォロワー数500名達成、1000名達成といったいわゆるキリ番に到達したときにフォロワーさんへの感謝として企画に参加してくれた人を紹介し、お互いに交流してもらうというものです。
 何十人ものフォロワーさんが一度に紹介されることが多いので、企画を開催している人をフォローして参加すれば、より多くの人に自分のアカウントが認知されることになります。

 リプ交流会というのは、時間を決めて一つの投稿に誰でも自分のアピールするものを投稿していいですよ、という企画で、同じように多くの人に見てもらえる可能性があります。

6 継続が大事

 一日に1ツイートでもいいので、毎日ツイートし、毎日1個でもいいねをするなど、継続して運用することが重要になってきます。
 忙しくてTwitterを開けない日があるかもしれませんが、休んでいる間にフォロワー数が減ることが多いです。
 できる限り継続、ただし、嫌になったら無理しないこと。

 楽しみながらやる事で継続ができ、効果が上がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?