超初心者のUE5学習メモ-16-:プロパティを読み解け!Last「モバイル・物理・入力編」
部屋から物を減らす努力中、恒石涼平です。掃除のしやすいシンプルな部屋作りを頑張るぞ!
今日は #Unreal_Engine_5 の学習記事。プロパティ編は一旦ラストということで、残りの頻出するカテゴリを見ていきましょう!
《今日学習する範囲》
これまでと同様にデフォルトの画面で右下の辺りにある「プロパティ」を見ていきます。
そのプロパティをまとめたものが「カテゴリ」で、それを基本的なアクタから集計しました。そしてどのカテゴリが頻出するのかを調べて、多く使われているものを見ていってます。
最後に見ていくのは「モバイル」「物理」「入力」の3つ。他にも重要そうなやつはあるけど、他の要素も見たいのでプロパティはこれで終わり!
では分からない部分は飛ばしながら目を通していきましょう。
《カテゴリ:モバイル》
やったね、1項目です。というかモバイルゲーム作るつもりないのに見る必要があるのかは分からないんだけども、簡単そうなのでやっときましょう。
◆Receive CSM Shadows
直訳で「CSMシャドウを受け取る」というもの。よく分からない。
そもそもCSMが何なのかを調べてみるとどうやら「カスケード シャドウ マッピング」というものらしい。よく分からん。
色々と解説見ながらこういう感じかなとまとめてみると、「シャドウマップ(影を画像として貼り付ける感じっぽい)をクオリティごとに複数用意して、カメラからの距離ごとに近い影は詳細に、遠い影は荒くする」という感じ……だと思われる。
合ってるか分からないけど、そういう機能をこのアクタに使うのかを決めるのがこのプロパティだと思われます。
《カテゴリ:物理》
物理、英語だと「Physics」。名前的にそのアクタの物理演算に関する設定をするんだと思われます。
項目が多いけどよく分からないやつも多そうなのでちゃちゃっと見ていきましょう!
◆Ignore Radial Impulse
◆Ignore Radial Force
それぞれ「ラジアル インパルス」と「ラジアル フォース」を無視するか決められるそうです。何やねんそれ。
調べてみるとそういう衝撃を与える機能があるみたいです。その機能が起きた時、このアクタが影響を受けるか否かを決める……という感じかな。多分。
◆Apply Impulse on Damage
「ダメージに衝撃を加えるか」ということらしい。
つまりはダメージ判定を喰らった時にそれを衝撃としても受けるか、ということか? ぶん殴られた時にキャラが吹っ飛ぶ、みたいな。
◆Replicate Physics to Autonomous Proxy
「自動プロキシから物理演算を複製してくるか」という分からん項目。
解説には「サーバーが物理演算を行う場合はオンに、クライアントが行う場合はオフに」ということだが、その差が分からんのだよな。とりあえずスキップしておこう!
◆Simulate Physics
「物理のシミュレーションを行うか」というものらしい。
オフだと置いた位置に固定されるという認識でいいのだろうか。またいつか試してみる必要がありそうです。
◆Mass(Kg)
名称の通り「重量」を設定する項目。
軽くすればふわっと浮き上がるだろうし、重くすれば飛びにくくなる。そういう調整ができそうだ。
◆Linear Damping
◆Angular Damping
解説を見るとどうやら「けん引力」を設定するらしい。どこに引っ張るのかは分からないけども……
そして「Linear」は線の動き、「Angular」は角度の動き。これを変えたらどう変化するのかは全く分からん。
◆Enable Gravity
アクタに「重力」を適用するかどうか。
これがオフになると無重力になるってことだと思われる。
他にも「コンストレイント」やら「詳細設定」やらあるけど、既に分からないことだらけなので今はやめておきます。なのでまとめ!
「物理」カテゴリでは、「物理演算の設定を行うことができ、重さ・重力なども設定できるプロパティ」が集まっているようです。
《カテゴリ:入力》
今回のプロパティ編で最後に見るのは「入力」、英語だと多分「Input」かな。
項目が少ないのでありがたい。見ていきましょう。
◆Auto Receive Input
「プレイヤーから入力を受けるられるように登録する」プロパティだそうで。
何を入力するのかは分からないけれど、プレイヤーを1人選べるみたいなので「Aさんだけ使えるアイテム」とか出来るのかな。多分。
◆Input Priority
「入力についてのデータを書き込む優先度」という感じっぽいが、簡単にまとめても分からん。
どういう時に優先度を変更する必要があるのかも分からないのでパスしよう。最後の最後までこんなんだな。
まとめると、「入力」カテゴリでは、「プレイヤーからの入力に関する設定」を変えられる……でいいのかね。いいということにしておこう。
《学んだことまとめ》
「モバイル」カテゴリでは、モバイル版でのCSMの設定を変えられる
「物理」カテゴリでは、「物理演算の設定、重さ・重力などの設定」ができる
「入力」カテゴリでは、「プレイヤーからの入力に関する設定」を変えられる
はい、という所でプロパティ編は一旦終了! お疲れ様でした。
まだまだ分からない部分ばかりなのですが、きっと後には「なんであの時理解できなかったんだろう?」と思うくらいにマスターできることでしょう。メイビー。
次回からは「ブループリント」という機能について見ていきたいと思います。前からずっと気になってたので、頑張って学んでいくよ!
ではまた次回お会いしましょう!
【短編ビジュアルノベルの制作中です↓】
【メンバーシップも募集中です】
もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。