見出し画像

ルカリオの「技の特徴」を考える①【スマブラ】

いつも物語があーだこーだとか、
美少女ゲーム作るぞーとか。
シナリオの話をすることが大半だけども。

今日は趣味に走る!

「大乱闘スマッシュブラザーズ」を、
Switchのやつでシリーズ初プレイしてる。
よく友達と対戦するのだが……勝てない!

昔からやってる人には、
経験値の観点から勝ちづらいのは当たり前だが、
それでは面白くないよね。

なので今日はちょっと落ち着いて、
「スマブラをする時にするべき思考」を、
自分なりにまとめてみようと思う。

なお基準は、
自分がいつも使ってる波動王のルカリオさん
それ以外のキャラに通用するかは知らない。

《常に選択肢を選び続けるゲーム》

ほとんどのゲームは、
「考え」「選択肢し」「結果を変える」
という3点で成り立っている。

格ゲー……と言っていいのか分からないけど、
スマブラでもこの基本は変わらない。

ただ戦いの中ですべての選択肢を、
一瞬で判断するのは難しいから……

以下の3段階に分けて考えたいと思う。

1.行動の特徴
2.状況に対する選択肢
3.相手の行動に対する選択肢

これらを理解すれば、
戦闘中に考えることを減らせるはずだ。

とりあえず今日は、
「技の特徴」を再確認しようと思う。
ただ自分なりの考えだから間違いがあるかも。
許しておくれ。


■弱攻撃(地上でニュートラルA)

画像1

基本的に出が早い連続攻撃。
蓄積ダメージは少ないけど、隙も少ない。
コンボには繋がりにくいイメージ。

【有利】
「出の遅い攻撃」より先に当てられる
「その場回避」には連続攻撃で勝てる
【不利】
「間合いに広い攻撃」に勝てない
  例)飛び道具、攻撃範囲の広い敵
「上からの攻撃」に弱い
「シールド」に弱い、後隙を狙われる


■強攻撃(地上で上下左右A)

上強、横強、下強の3種類。

どれも特性が大きく違うがルカリオの場合……
上強:周囲への判定広め
横強:弱攻撃より距離長め
下強:範囲は小さいが隙が少ない
というイメージ。

上強
横範囲は弱攻撃より少し狭い。
だが左右と上への範囲あり。
攻撃は後→上→前。

画像3

【有利】
「出の遅い攻撃」より先に当てやすい
「めくり」に対応できる
「ジャンプ」からは下攻撃がなければ勝てる
「やや遠目から横回避」には置ける
【不利】
「間合いの広い攻撃」には勝てない
・敵が「前にいる場合」出が遅くなる
「シールド」に弱い、後隙を狙われる


横強
横範囲は弱攻撃の2倍。
ほんの少しだけ上下に向きを変えられる。

画像4

【有利】
「間合いの狭い攻撃」に当て返せる
「掴み」の範囲外で攻撃できる
【不利】
「間合いの広い攻撃」には勝てない
「ジャンプ」されると当たらない
「シールド」に弱い、後隙を狙われる


下強
横範囲は弱攻撃の1.5倍(よりちょっと狭い)。
弱攻撃より後隙が短い。
あと上・横強よりも所用時間が短く、連打できる。

画像2

【有利】
「シールド」相手でも回避できるかも
  →とはいえ掴んだ方がいいので牽制程度に
「その場回避」には連打で対応可?
「ダウン」中の相手にも当たる
【不利】
「間合いの広い攻撃」には勝てない
「小ジャンプ」にも当たらない

総計すると基本としては、
・やや距離が開いたら「横強」
・密着時は「下強」
・相手が後ろ、空中にいる場合は「上強」

といった所か。


■ダッシュ攻撃(地上で左右に素早く弾く)

意外と攻撃判定が短く、ミスると後隙を狙われる。
ただルカリオは地上の移動速度が早く、
前隙も少ないから虚を衝くことが出来そう。

(画像用意するの忘れた)

【有利】
「後隙の大きい攻撃」なら間合い外から勝てる
「ダウン」中の相手にも当たる
【不利】
「シールド」に弱い、後隙多め
「ジャンプ」には当たらない

画像5


《今日のまとめ》

弱・強攻撃についてまとめると……

・基本的に間合いが短いので、
 間合い広い相手には弱・強での先手は無謀
・やや距離があれば「横強」で牽制、
 密着状態なら「下強」、
 ジャンプで回り込まれたら「上強」。
・弱攻撃は乱用せず、
 基本は「下強」「上強」を軸に展開する。

こんな感じで使っていけば良さそう?
まだまだ初心者だから、
実践するごとに考えはアップデートしていこう。

画像6

とりあえず基本はこんな感じかな。
記事が長くなるので今日はここまでに。

また今度、
・必殺技(B)
・スマッシュ攻撃
について考えよう。

あと基本動作である、
「ジャンプ」「シールド」「回避」も考えたい。
まだまだ奥の深いゲームだなあ。

打倒、友人。
友達たちと肩を並べられるように、
しっかりと考えていこう!

普段noteでは、
自費100万円で美少女ゲーム作ってます
興味があればこちらをどうぞ!

では、また次回お会いしましょう。


もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。