見出し画像

イラスト上達への道【練習8~15日目:1週間の塗り成果】

2週間目のイラスト練習が終わったので、ここで一旦小休止。塗りを中心に学んでいった7日間+αをまとめていきます。

《8日目:5月10日》

◆30秒ドローイング

少しずつバランスよく形を取れるようになってきました。なおこの日はnote記事を2本くらい書いたので、この練習のみになります。


《9日目:5月11日》

ここから塗りを含めた練習開始!

◆30秒ドローイング

アクロバティックな動きも結構捉えられるようになってきたかな?

◆5分:クロッキー

怖い。でも顔の影の付き方を意識したことがあまりなかったので、少しだけ理解が深まりました。
コップ。割とそれっぽくはなってるけれど、まだ見たまま描いていて、「なぜその影ができるのか」という所までは視点が行ってません。
自分が目標にしてるso-binさんのイラストを塗り模写。それっぽい質感にはなるけれどゴールは遠い。
指の影、光の当たり方を知りたかったが、まだイメージ出来る段階ではなさそう。
髪の影。大まかな雰囲気は理解出来たけれど、それぞれ房ごとに考える力を身に付けたいと思いました。

◆20分:部分模写

「足」の練習。やんわり理解できたけれど、まだ使いこなせる気はしない。特に指、分からん。

◆30分:オリジナル

やけにポーズを取らせようとするが、まだ人体への理解や、腕の長さの比率とかがダメダメ。線画ももっとラフに描きたいものである。
白黒のみでそれっぽく影付け。雰囲気はあるもののクオリティは高くない。目標のイラストからパーツごとに理解を深めていきたい。

なおこの日はブラシについても研究し、どれを使うかを仮決定しました。内容はこちらの記事からどうぞ。


《10日目:5月12日》

先日の反省を活かして、もっと範囲を狭めた基礎的な部分から学んでいくことにしました。

◆30秒ドローイング

進歩は分からないけれど、強いて言えば腰辺りのバランスはよく取れるようになった気がする。気のせいかもしれない。

◆5分:クロッキー

一部分だけの塗りを描き写す。それっぽくはなるが、まだまだ塗りへの理解が足りない。so-binさんの塗りが難しすぎるのではと思い、他の人の塗りでもやってみることに。
POKImariさんの塗りはくっきり目だけど、それはそれで難しい。あと塗りには線画がかなり影響してくることに気が付いてきた。
基礎として、イラスト学習サイトから球体での影・ハイライトの付き方を学ぶ。あと塗りの手順も仮定したので、実践していくことに。
何度も言うけど、それっぽくはなるんだよね。でもクオリティは低いよなと感じてしまう。ちょっと壁を感じ始めた。
一度試しで全部線画の上から塗ってみた。何だか不思議な感じだけれど、線画の上から塗っていくという行動に希望を少し見出してます。厚塗りらしさが出た気がしたのだ。

◆20分:部分模写

セーラー服の影の付き方を学ぼうとしたが、模写しても分からず。そもそも布のしわや影の付き方から理解をする必要があると認識しました。

◆あたり調整

オリジナルを描く前に、自分の絵柄が気に入らないので修正を行いました。目標のイラストから学んだところ自分が好きなのは7頭身くらいのキャラだと分かったので、まずはそこを固定して描いていくことに。本当はキャラごとに変えるべきだけどね。

◆30分:オリジナル

あたりをしっかり入れて描こうとしたけど、途中から「そういえば塗り練習が中心だった」と気付き中途半端な出来映えに。塗りも微妙だし、ちょっと凹みました。


《11日目:5月13日》

この日はかなり基礎に立ち返る、というか根本の絵柄を変えることに注力してます。なのでノルマはほぼ達成せず調整に時間を割きました。

◆30秒ドローイング

全体的にバランスが取れなかった。どうにも全体像を把握しながら描けてないように感じたかな……

◆5分:クロッキー

バランスを意識したが、腰がやけに太くなってしまう癖があるかもしれない。お尻をもっとシェイプアップしてあげよう。
絵柄のことを考え始めて、まずは目標のイラストからどういう顔の描き方をしているのか改めて学び直しました。

◆顔の描き方研究

先ほどのクロッキーから派生して、自分なりの顔の描き方・バランスの取り方を考え直し。あと何度も描いてみて「なぜバランスが悪く見えるのか」の理解もしました。
考え直した顔のバランスに合わせて、頭のあたりを研究。色んな動画を見て球体の横を削るやつも試したけど上手く行かなかった。円からあごへの距離と同じ長さで、頭頂部を考える感じにしました。
頭のあたりを調整したので、合わせて胴体、首との関係性も調整。円からあごが突き出る描き方なのでこれまでのあたりだと首がなくなっちゃうんだよね。なのであたりでは首が長くなるようにしてます。

◆あたりの見本作成

ここまで調整したあたりを、図的にまとめ。合わせて横に目安イラストも描いてみた。割と仕上がった感があるので、絵柄・あたり調整はこんな感じで決定!

◆20分:部分模写

イラスト学習サイトにあった髪の描き方を模写しながら学ぶ。これまで変にボリュームが出たり、流れが分からないことが多かったが、かなり理解できた気がする。


《12日目:5月14日》

自分の絵柄を変えたものの、まだ自信がなくてここから2日間はオリジナル無し。精神的にもやや疲れ気味だったので基礎練習のみをやりました。

◆30秒ドローイング

進歩は感じないものの続けるしかあるまい。

◆5分:クロッキー

簡単に形を捉えてから描いたらかなりいい感じに描けた。そもそも考えたあたりと描く対象の比率が合う可能性が低いので、あたりを描かない方向性にシフト。
目標のイラストレーターさんの場合は若干あたりを描いてます。あたりの改良が上手くいったのか、かなりバランスよく描けました。
髪のボリュームに苦戦しつつ、顔パーツのバランスにも苦戦。立体的に捉え切れてないのかなと思い、影やハイライトも含めての練習を再開する。
目で見て色を付けたが、全然それっぽくならない。以前から自分が全然理解できてなかった色彩・配色の部分に大きな壁を感じる。
何となくそれっぽくは出来た。エアブラシで大まかに形状を作った方がいいかもと思い始める。

◆20分:部分模写

「胴体」の理解を深める。なかなか上手く行ってる感じする。あと合わせて「肩」も模写してみたが、まだ動かした時の形状をイメージしきれない。


《13日目:5月15日》

◆30秒ドローイング

意外と寝転がったときのバランスが取れてるのは、自分でも理由が分からない。

◆5分:クロッキー

影の塗り方に関して研究開始。so-binさんのイラストは割と太めのブラシを使ってる。
しかし太めのブラシを使えば真似られるという訳でもなく。レイヤーの種類なんかも試行錯誤しながら、ブラシを増強。
まとまりは良くなってきた。やはり完成度を考えると線画の上から塗る作業が重要。だけどそれをするためにベースの塗りも重要。うむ、難しい。
さっきのタイツのようなやつだと理解しやすいんだけど、いかんせん肌に苦手意識が強い。色の使い方もわからなければ、納得できる影の描き方も分からぬのだ……
塗りの模写での問題点が分かった。色が合ってないと塗り方が合ってるかどうかも分からない、ということ。あえて白黒でやるべきか迷う。

◆20分:部分模写

3Dモデルで頭の影を理解しようとしたものの、何ともしっくりこない。まずは色彩を学ばないとなと感じて色んなサイトを見回りました。

色んなサイトを見た結果、一番腑に落ちたのがこちらのページ。

色の選び方や補色といった色の使い方など「なるほど」と思う部分が多かったです。少し色彩への理解を深めて、次の日へ。


《14日目:5月16日》

この日は初めて厚塗りに挑戦して上手くいった日。なおここからオリジナルの30分縛りを、線画30分・塗り30分で挑戦してから、時間外で完成まで持っていく形になりました。

◆30秒ドローイング

さして変わらず。継続は力なり。

◆5分:クロッキー

まずは塗りではなく大まかな形を取ることを意識してクロッキー。かなりいい感じに出来るようになりました。
肩辺りの塗りを理解したかったもののあまり捉えきれず。ただ重ね塗りをすればいい分けじゃなく、ベタ塗りも重要だと気付きました。
リボンだけに絞って模写。雰囲気はあるけど実物と比べると全然ダメ。見て配色を真似るのは無謀かもなと思い始める。
髪の一房だけを模写。so-binさんのようなイラストを目指すなら、線画はもっとラフでいいのかもなと思う。けどそれって細かく描くより難しいんだよね……
最後は目。これはかなり上手くいった。特に上まつげは馴染ませるように白を入れていくのがかなり重要だと理解しました。

◆20分:部分模写

シャツ、というか布の理解を深めました。手で引っ張るイメージをすることで結構しわの付き方が分かった気がします。

◆オリジナル(二次創作)

ウマ娘からファインモーション殿下。かなり上手く行ったんじゃないかなと思います。細かく厚塗りするのは目標の描き方ではないんだけども、とりあえずステップアップとして詳細に塗ってみました。所要時間は4時間。

ここでようやくイラスト練習の成果を大きく実感しました。ちょっとテンション上がる。


《15日目:5月17日》

そして昨日、塗り練習を始めてから1週間のタイミング。まあ途中で基礎に戻ったりして塗りをやったの数回くらいだけどね……

◆30秒ドローイング

特に言うことはない。でもそんな調子で続けていて意味があるのかも不明……少し意識すべき点を考える必要あり。

◆5分:クロッキー

かなり動きを捉えられた。この調子で頑張ってほしい(まるで他人事)
一部分に狭めて塗り模写。so-binさんのイラストってこれくらい粗めなんだよね、なのにとんでもなく迫力がある。ぐぬぬ。
腕の塗りを模写してみたけど難しい。稜線(ずっと字を間違えている)も変。
稜線のでき方とかはしっかり理解しないとダメだな。あと順番的に「大まかな影→細かい影」とやっていけば形状を理解出来そう。この辺りで情報量のコントロールが難題だと感じました。
それっぽい影のでき方を模写練習。でも参考と全然違うくて、ぼかしの使い方や塗り方そのものを考え直し。

◆塗り研究

少しずつ塗りが近付いてきている気がする。塗りの順序を再び仮定、これを試してみるつもりだったが……オリジナルでは上手く活用出来ず。意識が足りない。

◆オリジナル

これまで学んだ服のしわや頭の立体感などを活用しながら描くことが出来た。しかし塗りの雰囲気はアニメっぽくなっちゃって、自分の目指している方向性ではない。クオリティをもっと上げていきたい所存。


《2週間目のまとめ》

という感じで一気に成果をご覧いただきました。成長してるのかしてないのか、簡単に判断できるほど材料はないけど少しは前へ進んでる気がします。

しかーし!

イラスト強化月間は折り返し、ここから後半戦に入って行きます。まだまだ「塗りへの理解」も足りないし、目標の1つだった「自分らしさの獲得」も出来ていません。

最後まで駆け抜けるために最初に考えたイラスト強化月間の行程を見直そう。

①「短時間で描く技術」に何があるかを調べる
 ↓
②1週間毎日1枚以上描いて「技術を身に付ける」
 ↓
③「短時間で出来る塗り」を調べる
 ↓
④1週間毎日1枚以上描いて「塗りを身に付ける」
 ↓
⑤短時間で完成できる「描き方を考える」
 ↓
⑥1週間毎日1枚以上描いて「描き方を形にする」
 ↓
⑦描き方がまとまったら「目の描き方を決める」
 ↓
⑧1週間毎日1枚以上描いて「目の描き方を身に付ける」
 ↓
ゴール:短時間で描ける技術と、自分らしさを身に付ける

現在④の「塗りを身に付ける」をスケジュール的には終わった所です。しかしまだまだ手にしたい塗り技術を得ていないので、この点は継続していくとして……

次は⑤の【短時間で完成できる「描き方を考える」】という部分へ入っていきます。

昨日描いたオリジナルイラストの所要時間は3時間。普通に早い方かもしれないけれど、理想としているイラストはもっと粗く描かれています。

速さと粗さ。この2点を実現するために、線画の描き方と塗りの手順などを考えて実験していく週にするよ!


これから1~2日間は理想のイラストに近付ける方法を探すことに注力したいので、ノルマ達成の優先度は低くします。その代わり思考整理のついでにnoteで仮定→実践→反省の流れ辺りを書き出しながら進めていこうと思います。

挫けそうなることも多々あるけど、引き続き頑張るぞー!

あ、Twitterのモーメントにて各イラストのタイムラプス動画まとめてます。どんな風に描いていってるのか気になる方はこちらもどうぞ!

イラスト強化月間(1~10日目)

イラスト強化月間(11~日目)

もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。