マガジンのカバー画像

100回以上スキされた13記事まとめ

13
好評で100回以上スキされた記事をまとめています。こちらを読んで、気に入っていただけたら他の記事も是非読んでほしいです!期待して読んで大丈夫です。
運営しているクリエイター

#IT

About myself.-偏差値36から天文学者へ-

はじめまして、佐々木亮(26)です。 天文学者を目指す博士課程2年生で、これまでにNASAで宇宙の研究をしたり、フリーでWebライティング・マーケティングをやったり、現在はAIエンジニアもやらせてもらっています。 タイトルの通り、大学の受験勉強を始めた最初の偏差値は36(笑)。そこからここまで気合いできました。 noteではチャレンジしている内容や、これまでの経験と、そこから考えたことどかもまとめられればいいなと思っています。 とりあえず、記事を読んでいただく上で自分のこと

研究者がシフトするべき自由な働き方

こんにちは、りょーです。 今回は、研究者の働き方について書こうと思います。 私が思うに、研究者って世の中で最も自由な仕事の一つなんじゃないかなと。しかし現状を見てみると、予算や次の働き口などを心配して萎縮した動きが多いのではないかなと思います。 なので、研究者こそ近年の「自由な働き方」を積極的にしていくべきだと思っています! 音声でもお楽しみいただけますので是非どうぞ。 Apple Podcast Spotify ここで言う自由な「働き方」とは、一つの場所や仕事に