マガジンのカバー画像

播磨町まちづくりアドバイザーの日々

33
兵庫県で一番小さいまち播磨町で週3日役場に勤務しながらまちづくりを進めています。政策をつくったり、自治会や地域活動の相談に乗ったり、縦横無尽に動き回っています。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【播磨町】12月のまちアドおしゃべり会のお知らせ

こんにちは。兵庫県で一番小さいまち播磨町のまちづくりアドバイザーの佐伯亮太です。11月から始めた「まちアドなんでもおしゃべり会」。12月の予定が決まったのでお知らせします。 12月は試験的に、すべてのコミセンで午前中に開催してみます。年が明けたら、土日や夕方から夜にかけての開催をしてみたいと思っています。ちょっと気になるなと言う方は、ぜひ寄っていただけると嬉しいです!

【播磨町】初めてのまちアドおしゃべり会@野添コミセン

こんにちは。兵庫県で一番小さいまち播磨町のまちづくりアドバイザーの佐伯亮太です。11月から町内のコミセンを回っての「まちアドなんでもおしゃべり会」をはじめました。 実際どうだった?初めての開催は野添コミセンでした。開始早々から自治会長が来られて、あれやこれやと話をしました。例えば、公園の清掃ってどうやったら楽しくできるかなーとか、コミセンとの関係ってどうするかなーとか。結局2時間話しっぱなしでした(笑)  途中、社会福祉協議会の生活支援コーディネーターも参加して、地域の見守

【播磨町】「行政評価研修」という研修(11月1週目)

 播磨町には「行政評価研修」という内部研修があります。昨年まちアドになってから、この研修会を担当しています。これまでは、比較的若手職員が対象の研修会で、まだ知らぬお互いの業務について報告しあい、PDCAを回すにはどんな行動が必要か等を話し合っていたようです。昨年からはもう少し上の職階のみなさんを対象にして、「2030年の播磨町」をテーマに研修を開催しています。 HTTF(Harima to the Future) まちアドになる前に播磨町の市民活動補助金(ゆめづくり塾)を活

【新企画】まちアドおしゃべり会@コミセン

こんにちは。兵庫県で一番小さいまち播磨町のまちづくりアドバイザーの佐伯亮太です。10月5週目は2日のみ勤務でした。2日間で4つのコミセンをまわって新しい企画の相談をすすめました! まちアドおしゃべり会 新企画はまちアドおしゃべり会。2020年4月からアドバイザーになって1年半。自治会、サークル活動、新しい活動の立ち上げなどなどいろんな相談にのってきました。たまに「役場には行きにくい」という声も頂いていました。そこで、播磨町内にある4つのコミセンを毎週まわって相談会を開催する

【播磨町】10月4週目のまちアド(10/18,19,21,22,23,24)

こんにちは。兵庫県で一番小さいまち播磨町のまちづくりアドバイザーの佐伯亮太です。10月4週目は町内のいろんなところで打ち合わせや調整が立て続きました。そして土日にも大きな会議やイベントが続きました。 北池クリーンキャンペーン 意外と思われるかも知れませんが、播磨町にも10を超えるため池があります。10/24は北池でクリーンキャンペーンがあったので参加してきました。北池は家からも近く馴染みある場所です。池のすぐ横には程よいグランドもあって、散歩するのにちょうどよい大きさの場所

【播磨町】10月3週目のまちアド(10/11,14,15)

こんにちは。兵庫県で一番小さいまち播磨町のまちづくりアドバイザーの佐伯亮太です。10月3週目は春先から準備していた「播磨町みらい会議」の1回目を開催しました。さらに自治会連合会のプロジェクトチームですすめているごみ課題プロジェクトチームでの会議もあり、重要な会議が連続する日々でした。 播磨町みらい会議 播磨町では2021年から第5次長期総合計画に則ったまちづくりがはじまっています。SDGsが大きなテーマではありますが、キーワードとして「協働のまちづくり」が挙げられています。