夢を叶えるマイノートのつくり方【書評】

こんにちは、まりょうです。
今回はのがちゃんねるで有名なのがさんが書いた「夢を叶えるマイノートのつくり方」の紹介をしようと思います。

まず、本題に入る前に「記録術」「ノート術」という本について少し整理しておくと、どの記録術やノート術の本も共通して言える事が、「どの本にも書いてない斬新な方法!」みたいな記録術はあまり無いんじゃないかなと思ってます。
なので、記録術やノート術の本はどういうスタンスで記録をとるのかという一つ考えが乗っていると面白いなと個人的には思ってます。

では本題入ります。
今回の「夢を叶えるマイノートのつくり方」でのがさんがノートをとる意味について
・自分を見つめ直す
・思考を整理する
と書かれていますが、僕がこの本を読んでいて感じた事というのが、ノートをとる事をすごく楽しんでいるように感じました。
なのでノートをとるのが「楽しいから」という理由もあるのでないかなと思いました。
ノートをとる事自体が手段であり目的であるという状態ですね。

では、どのようにノートをとっているのか2つ紹介したいと思います。
1つ目は、
自分自身で1ページにまとめる
という事
最初の方にMYGOALというページがあり、そこにはライフスタイル、健康、お金、仕事というように自分自身に関する内容を1ページにまとめているんですね。
こういうトピックは1個づつのテーマでまとめがちだと思います。
仕事はこういうキャリアで…こういう職場で…
みたいな感じでそれぞれでまとめる事が多いと思いますが、どのトピックについても自分自身は1つなので、その自分自身で1ページを使っていくのは意外とあまり無いノートのとり方だと思いました。

2つ目は、
マインドマップ
これは、ノートや記録を普段から行っている人からすると定番かもしれないですが、定番ゆえにそれだけ効果があるという事だと思います。
のがさんはマインドマップでノートをとろうと思ったわけではなく、良い方法を模索した結果マインドマップに自力でたどり着いたそうです。

以上の2つが主なノートのとり方になっているのですが、のがさんのノートのとり方を参考にする時に注意するべき事があります。
それは、
のがさんのノートはオシャレすぎる
という事です。
のがさんのノートはとてもキレイで、非常に参考になるノートをとっているのですが、自分で真似しようと思うとのがさんのようにキレイにはならないです。
のがさんはデザイナーなのでノートひとつとってもオシャレなので、この本を参考しても良いけどのがさんのノートはとてもオシャレであるというのを理解しておいた方が良いかなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?