マガジンのカバー画像

抽象的なメモランダム

6
メモというのは、何らかのタスクをこなすために記される場合が多く、それは現実の行動と結びついている具体的なものである。他方で、脳裏をよぎっては消えていくイメージや思考の断片を採取す…
運営しているクリエイター

記事一覧

抽象的なメモランダム#6

人に何かを伝えるときに意識している、いくつかのパラメーター。

順序、粒度、難度、態度、感度。

抽象的なメモランダム#5

ファミレスのサラダについての覚書

たとえば、ファミレスのサラダのドレッシングが大雑把にかけられており、下部はほとんど単なる生野菜になっていたとして、そこではサラダの味わいをよくするという本来の目的が、ドレッシングをかけさえすればよい、という手段の目的化によって転倒させられているわけであって、それを素朴に批判することもできる。

しかし、この微視的な批判意識は容易にエスカレートしがちであり、その行

もっとみる

抽象的なメモランダム#4

4月1日街行く人みな地面から3ミリくらい浮いている

抽象的なメモランダム#3

私が引き篭もっているのではなくて、世界の方をドアの向こうに閉じ込めているんですよ。あんまり五月蝿いんでーー男はそう言ってドアを閉める。

どこかで見聞きしたのか、単に自分のみた夢か何かなのか、もはや定かではないけれども、定期的に思い出すエピソード。

抽象的なメモランダム#2

たぶん短歌のようなものを意識して一時期メモしていたものが、workflowyに残っていた。いくつかだけ拾っておきたい。

--

色々な動物の声が聴こえて眠れないそんな夜もある

誰かが轢かれて電車が遅れて時間を潰しに散髪に行く

交差点の真ん中をモヒカンの男がまっすぐに渡ってゆく

抽象的なメモランダム#1

夢の断片(20240326 - 27)

知らない人の迷子になった家猫を一緒に探す夢をみた。結局みつからず、家のまわりにエサと水を置いといてあげるしかないね、ウチもそれで帰ってこなかったことはないから大丈夫、と声をかけて別れた。

そのあと、なんだかよく分からない占い師みたいな人に祈祷代を払いに行って、ひと家族7500円で3家族分を僕が支払った。計算が間違ってますよ、と言われた気がする。