最近の記事

哲学の道は「舗装」されるのか

ご無沙汰な記事となります。 10月29日付京都新聞 京都市左京区「哲学の道」アスファルト計画を住民が懸念 「ただの道になって誰も歩かなくなる」 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1360294 という記事をはじめ、報道各社のニュースをみて、たくさんの方々から問い合わせをいただいておりますので、ここで現状をお話させていただければと思います。 結論:すべては未定 工事しないという選択も見出しの通りでありますが、この「哲学の道」舗装計

    • 令和6年3月議会 市長総括質疑まとめ

      年度末に開かれる議会、通称予算市会では、次年度に市が実施予定の事業と、それに伴う予算を予算委員会に附託し、細かく審議します。 各会派の委員(議員)は担当の局に分かれて局別に市の担当者に質疑をしたのち、会派の代表者が市長・副市長に直接質問する時間が与えられます。これを「市長総括質疑」と呼び、代表質疑と並んで市執行部の見解を直接聞くことができる貴重な機会です。 この度僕は会派を代表し総括質疑に立たせていただきましたので、その内容を下の画像のようにまとめました。 (動画はこち

      • 2023年8月21~23日委員会視察③ 二日目午後

        視察二日目の午後は福岡市でデジタル化についてお訊ねしました。 デジタル化について聞くのに、直接行って紙資料をもらうというのもなんだか皮肉なものですね…。 概要・福岡市はコロナ禍でデジタル化の遅れを認識 ・外部アドバイザーに著名人を取り入れ全庁を挙げてDX化に取り組む機運を醸成 ・市の方針を理解してもらうための取り組みを官民連携で進めてきた ・目標は「誰でも使えるデジタル」と「人のぬくもり」の両立 ・モデル都市並以上のアナログ規制撤廃推進で業務の無駄も削減 ・遠隔相談業務など

        • 2023年8月21~23日 委員会視察②

          ●二日目午前 福岡市消防局「Live119について」 ▼要約 ・福岡市消防局で導入された「Live119」の説明を受けた。 ・Live119は通報者に対しスマホで映像を送ってもらうシステム。既に全国で導入されているが、九州では昨年から始めた福岡市が初。 ・京都市でも導入を検討すべく、現状と課題を聞いた。  ∟口頭で説明できない要救護者や周囲の状況が分かる  ∟導入予算が安い  ∟スマホを使える人でなければ扱えない  ∟通報者の安全面にも課題あり ▼記録と感想 初日

          2023年8月21~23日 委員会市外視察

          タイトルにもある通り、8月21~23日の間、所属している総務消防委員会の市外視察に行ってまいりました。 議員視察にも所属している党単位、会派単位など種類があり、今回は所属している総務消防委員会の一員として神戸市兵庫区、福岡市、広島市にお邪魔しましたので、記録を綴ります。 ●1日目 神戸市兵庫区 「NATURE STUDIO」 ★要約 ・学校跡地を利用した施設の見学と質疑応答。 ・商業や福祉施設など単色ではなく地域のニーズに応えながら複合施設として独自に運営を続けられる

          2023年8月21~23日 委員会市外視察

          2023年鞍馬の火祭①

          2023年(令和5年)の鞍馬の火祭は、10月22日の日曜日に催行予定です。 火祭は当日までの約半年間、古来から伝えられてきた方法で松明等を準備しますが、鞍馬地域の人口減等の影響からその手順や材料等を知っている人が少なくなっており、掲げる大松明の数も減ってきております。市会議員として人口減を食い止めることが当然一番の目標でありますが、並行して体験したことを少しでも多くの方に知っていただきたいと記録を残すものです。 初参加が2022年でまだまだ日が浅い僕が聞いたこと・経験した

          2023年鞍馬の火祭①