見出し画像

NTTドコモ顧客情報流出の疑い

こんにちは。

 NTTドコモは3月31日、「ひかりTV」とインターネット接続サービス「ぷらら」について、最大529万件の顧客情報が流出した可能性があるとして謝罪した。委託先企業のPCから漏えいした恐れがあるという。

IT Mediaより

システム開発では通常、ソフトの開発を別会社に業務委託を行うことが多いです。業務委託する場合は、顧客情報などの機密情報を含む本番データを委託先を含めて、どのように管理するか、監視するか、といった統制をしっかり取らないとこのような事態が起きてしまいます。

一般的には、委託先の開発環境と、システムが動いている本番環境とはネットワーク的に接続不可にすることが多いです。
ただ、以前尼崎のUSB紛失の例にもあるように、何かしらの抜け穴で本番データを持ち出すことができないよう、統制を取る必要があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?