マガジンのカバー画像

未来の自分へ|日記

303
誰の役にも立たない、双子座AB型の頭の中。脳みその筋トレをはじめました。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

距離感がおかしい

数ヵ月ぶりに会った人から、「なんだか疲れてるねー」と言われまして、実際はともかく、見た目が疲れているのはダメだなと。シャキッとしなければ。 一方で、元気よく振る舞おうとして、新しい職場でいろいろ話しかけていたら、「朝からグイグイ来ますね……」と引かれてみたり(笑)。 なんだか、距離感が壊れているんですね。(空気が読めない人) いわゆる「適度」がわかる日は来るのだろうか。

小さきものは……

毎日、noteを更新しては、案内に従いFacebookへシェアしているわけですが。そのとき、Facebookで、ちらりと「リールとショート動画」っていう項目が出てくるときがあるんですね。 ……で。 基本的には、ぜんぜん興味ないのですが(おい)、赤ちゃんが映っていると、ついつい見てしまってですね。このところ、赤ちゃんしか出てこなくなりました。すごいね、この機能。 小さい動物も大丈夫になってきましたので、ちっちゃい動物、赤ちゃんと、小さいものに癒やされております。(ただのお

どうでもいいことを気にする

昔から「変わってるね」ってよく言われるし、褒め言葉だと思っています。ただまぁ、だいたいそのあとに「ほんと、生きづらそうだね」というセリフが付いてくるのですが。(そうですねー) 結構、無頓着な部分(関心がない部分)も多いのですが、自分でもよくわからない、こだわりのようなものはあるようです。(あるようです……というのは、言われないと気がつかないから) こだわり……。そんなに職人的な感じではないですがね。 まぁ、まさに“比較的どうでもいい事”を気にしすぎるきらいはあるように思

隙間時間用のリストをつくる

せっかく、ちょっとした隙間時間ができても、咄嗟に何をしたら良いか迷ってしまって、貴重な時間が失われることってあると思うのです。 GTD(※)の影響を受けて、明らかに2~3分で終わるようなことは、優先順位に関係なく、どんどん片付けるようにしているのですが、いつでも良いようなことは、逆に「隙間時間」用として、リスト化しておくと良いかなと。 要するに、行動が止まったり、無駄になる場合は、次に何をすれば良いのか瞬時にわからない時だから、そうならないように事前に準備しておくってこと

知識は言葉で説明できるようにしておく

何かを説明する際、”そういえば、あの本に書いてあったこと”を活用すれば、うまく伝えられるのに……と思うのに、その内容が明確思い出せない……みたいなこと、ありますよね。(ないか?) 書いてあった事実だけは覚えているんですがね。 なんとなく知識または考え方として、ぼんやりと覚えている……というだけでは、いざという時に使えませんね。 ぼんやりと覚えているというより、漠然とした画像みたいなイメージで頭の中に仕舞ってある感じだからダメなんでしょう。 ちゃんと言葉で説明できるよう

考える時間を増やして、作業する時間を短縮する

わたくし、だいたい、「考えてばかりいないで、とっとと行動しろよ」と言われることが多いのですが。 このところ、ある意味、雇われ仕事が多いために、誤解を恐れず言うと「深く考えないで、ひたすら正確に行動すればOK」という状況になっていました。 ……で。 今日はそんな状況に危機感があったので、考える時間を確保するという選択をしました。あまり考えずにいると、やりやすいことが優先されてしまって、考えてから始める……みたいなものが後回しになっていってしまうので。 そうしたら、どうで

振り返ってみたときに

目の前に事をこなすだけで、いっぱいいっぱいになっている現状だと、またぼやきになってしまって(っていうか通常運転)、もはや、毎日更新がマイナスでしかないという悪循環。 1年後とか、振り返って見たときに、あの時があったから今がある……と思えるだろうか。(いまのところ、微妙……)

今日は学生気分……

久しぶりに、朝からアルバイト掛け持ちで、ひたすら働いて「なんだか、学生みたいだな……」と思った、今日1日。 目の前に仕事があるっていうのは、ありがたいし尊いな……と思う一方で、しっかりやるべきことを整理整頓していかないと、間違いなく詰むな……という印象。 時間を作るためには、やらないことを決めなければ……。

人見知りに強い

ちょっとした事情があって、定期的に、いわゆる「引き籠もり」経験者と会話するという、貴重な機会があるのですが。(わたしは、引き籠もり経験者っぽく見えますが、未経験) そういう経緯のある、自称、「人見知り」または「はじめての人は苦手」という人に対しては、なぜか比較的、普通に話せることがわかりました。類友だからなのか。 いや、わたしは、コミュニケーション能力は低いけれど、人見知りっていうわけではないから、類友ってわけじゃないですね。 ……って、何の話だよ。 あ、わたしが人見

自分の説明書をつくらねば……

今日は久しぶりに「はじめまして」の人に出くわすことが多かったのですが。 その都度、工学部出身です、カフェのお給仕をやっていた人です、古本屋です……と、紹介のされ方がめちゃくちゃになってしまったうえに、自己紹介もいまいち、うまくできず……。 出身地の話も、なんだか曖昧という状況で。いまは山梨県民ですが、方言も含めて詳しくなったかというと、そうでもなく……。 なんか、自分の説明書でも作っておかないといけないなと。

いつの間にか、動物好きに

小さい子どもは大好きなんですが、正直、あまり動物は好きじゃなかったんです。何を考えているか分からないし、なんというか、清潔感がないような気がしていて(めっちゃ偏見)。 でも、ボストンテリア(いぬ)の兄妹、がっつさんとぷっちさんとひょんなことから仲良くなって、それ以降、動物さんを愛おしく思うようになりました。(勝手) 犬や猫くらいになると、ちゃんと自己主張しますので、なんとなく考えていることが分かるんですね。意思の疎通ができるようになったら、あんなにわけが分からないと思って

更新が途絶えそうで、ちょっと慌てた

ギリギリで更新しようかと思ったら、自宅のインターネットが断線してしまっていて、焦る焦る……。(要するに、PCから更新できない) 復旧させるための作業を続けて更新すべきか、まずはスマホでやり直して更新すべきか、悩んでしまいました。 結局、復旧作業をしつつ、スマホで一言更新しようかと……と思っていたら、復旧して今に至ります。 ほんと、いろんな意味で、ゆとりは大事ですね。咄嗟の判断も鈍ってしまいます。 それにしても、PCでもスマホでも、やっている作業がいわゆる“シームレス”

自分をどう見せるか。

いまさらながら、ふと思ったのです。「求められる」と「得意なこと」と「好きなこと」は別だな……と。わたしの場合は、これらが豪快に別々になっていて、重なり合うところが、あんまりない感じ。 一方で、求められることは、他者基準、得意なこと・好きなことは自分基準なので、重なり合うところの面積を広げるには、それぞれ対策が違いますね。 得意なことは、トレーニング等によって面積を広げ、好きなことは関心を広げることで新たに見出し、求められることは、見せ方で調整する……と。 あ、ってことは

頭だけで処理をする

4月に入ってから、同時多発的に、様々なところで「新人さん」になっていて。フリーランスで、いろいろな業種の仕事を請け負っているというのではなくて、単純に、アルバイトの掛け持ちというイメージが近いですね。 新たに頭に入れておかないといけない情報量が、まぁ結構なボリュームになってきていて(容量が少なすぎる説あるけど)、なんだかバグるようになってきました。 一瞬、自分がどこに居るのか分からない、向かうべき方法を間違う、普段、何も考えずにできていたことができなくなる……など。(耄碌