見出し画像

いらすとやのランダム生成で物語をつくろう

こんばんは。ryoと申します。

この記事は●♦■■♦●さん主催のアドベントカレンダー、「十人十色Adventar」に関連した記事です。名前の表記はこれで合っていますか

いざエントリーしてみたのはいいものの、ネタが浮かびません。そこで、既出のネタですが、表題の通り「いらすとや」のランダム生成を用いて物語をつくるという遊びをしてみようと思います。noteで見つけた先行者さんの記事を貼っておきます。ロボットのことではありません

今回のレギュレーションは以下の通りにします。

  1. いらすとやのランダム生成を用いて5枚の素材を集める。

  2. 素材を出た順番通りに用いて物語をつくる。

  3. 「クリスマス」、「ツイッター」というキーワードをどこかで用いる。

  4. 自由に楽しく書く。

第3項は、このアドベントカレンダーの説明文にあった以下の一文に着想を得ています。同じレギュレーションで遊んでくれたら嬉しいです。

テーマや字数は自由ですが、お題があった方が書きやすい人のために「クリスマス」「ツイッター」の2つを置いておきます〜

十人十色Adventar

さて、さっそく素材を集めに行きましょう。

私がワンピースで一番好きなキャラ、バギーのページからスタートしたいと思います。女性キャラクターではペローナが好きです。ドキドキしますが、ここから5枚の素材を集めます。どんな素材になるのでしょうか。

案内をするスーツを着た男性のイラスト
ペット可ホテルのイラスト
ヒクイドリのイラスト
「使用期限」「賞味期限」「消費期限」のイラスト文字
重いランドセルを背負う小学生のイラスト(男の子)

さて、5枚の素材が集まりました。『「使用期限」「賞味期限」「消費期限」のイラスト文字』ではそれぞれが別の3つ素材が同時に表示されるという事件が起きましたが、1枚選ぶのもずるいので3枚の素材が写ったスクリーンショットを素材とします。

本文は別の記事で公開し、それをアドベントカレンダーに直接貼り付けます。変な文章をいきなり書いて驚かせようという算段です。見せられるクオリティの物語が書ければよいのですが。完成系は全く見えませんが、何とか書いてみます。それでは、本文をどうぞ。

あとがき

大変でした。そもそも私は物語というか、小説というかを書いたことがありませんでした。何とか書き終えましたが、読み返してみると何とか体裁を保っているものの、セコい手をたくさん使っているのがバレてしまいそうです。夢とメタ的な要素はほぼ禁じ手でしょう。物語を考えるのは楽しかったです。次は禁じ手に頼らずに書きたいです。

内容について詳細に解説することはしないでおきます。あまり考えていないのがバレてしまいますし、タイトルとかも本当に適当なので。各々好きに考察して好きに解釈してください。

あれ、ペット可ホテルが本文ではペットホテルになっている。勘違いです。きっとあの人たちはペットホテルの従業員です。そういう解釈もできませんか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?