ryo

身から溢れ出るコンテンツ制作欲を発散しています。

ryo

身から溢れ出るコンテンツ制作欲を発散しています。

マガジン

  • 役立つかもしれない私の記事

最近の記事

暇が辛い

眠れないので静かにキーボードを叩きます。 先ほど彼女に振られました。1ヶ月に満たない短い交際期間でした。振られた理由の1つとして、彼女は私が時折言い溢していた「暇が辛い・暇が悪い」という言葉を不快に感じていたようでした。彼女の言っていたことは私にはいまいち理解できませんでしたし、トーク履歴を削除してしまったので考察を深めることはもうできません。 卒業研究を終えてからここ数ヶ月、暇を強く感じていました。それまでは常にやらなくてはならないことがあったのが、急にやらなくてもよい

    • 今までありがとうございました

      突然ですが、ここにnoteの週間更新の終了を宣言します。自分に負荷をかけるために継続していましたが、負荷に耐えられなくなってきましたし、負荷をかける意味がわからなくなってきたので、終了します。半年以上一人で毎週欠かさず更新できたことは、自分を褒めたいと思います。大学の卒業はほぼ確定しましたし、卒業研究発表は終えましたし、ここが良いタイミングなのだと思います。 ちなみに魚拓を取られるのが嫌だったので、既に過去の記事はほぼ全て非公開にしています。私は確認することができますが、未

      • Web上で系統解析

        はじめに 系統解析とは、生物の進化の歴史(系統)を推定することです。系統解析の結果を視覚的に表現したものが系統樹になります。系統樹を構築することで、正体不明の生き物が何の仲間かを明らかにしたり、ある時点での祖先の形態を予想したりすることができます。20世紀後半に急激に発達した研究手法である分子系統解析はDNAの情報を利用して系統解析を行う手法で、生物学の世界に大きなインパクトを与えました。 現在、様々な系統解析関連ツールが研究で用いられています。中にはWeb上で利用できる

        • Rで調査地点を示した地図をつくる

          まえがき 自分用のメモとして残します。RもGISも初心者でほぼ独学なので、参考にされる方は自己責任でお願いします。 調査地点を示した地図を作製する方法は多岐にわたります。筑波大生であれば大学がライセンスを持っているためArcGISを利用することができますが、私は完成した図のデザインや操作性があまり好きではありません。そこで、Rを用いて作製してみることにしました。QGISを用いて作製する場合は下の記事が大変参考になると思います。 なお、私はWindows10でRStudi

        暇が辛い

        マガジン

        • 役立つかもしれない私の記事
          2本