見出し画像

撮って出しか、レタッチか

こんばんは。
先日、知り合いの方と
写真の現像に関して
撮って出しが良いか、それともレタッチするか
と言う事で議論と言うか
意見交換する機会がありまして
僕なりの考えを文章として残しておこうと言う事で
この記事を書いています。
まあ、トップ画を見て頂けると分かる通り
僕はガッツリレタッチ派なので
撮って出し派の方はこれを読むと
些か気を悪くするかも知れないので
すいませんがご了承下さい。

ただ僕も本音を言えば
可能な限り撮って出しで写真を撮りたい派です

どこにも出してませんがこの写真は撮って出しです。
(透かしのみ入れました)
レタッチしてもよいかなとも思い
まず素材をお送りしたのですが
ご本人がこの写真をご自身のSNSにアップしてはったのでこれで良いかなと。

この写真も撮って出しです。
これも見た瞬間このままで行こうと思いました。

つまり僕は絶対撮って出しとか
絶対レタッチとか決めている訳ではありません。

レタッチする必要かあるか、ないかで
判断しています。

この写真はドラマチックに見せたかったので
色調を思い切りレタッチしています。
(僕の夜景は基本的にレタッチありきです。)

そもそも僕が写真を始めたきっかけの一つが
別所隆弘さんの夜景写真を見た事ですので
レタッチはして当たり前と言うのが
僕の基本的なスタンスです。
ですので僕に撮って出しの方が良いよね?
と共感を求められても困るのが本音です。

僕はレタッチ否定派の方の写真を見ても
正直トキメかない事が多いですね。
ガックリする事が多い。
何故かと言うと色調がのっぺり
(例えば髪の色と背景の黒が一体化して境目がわかりづらい)していたり
構図が甘かったり
もう一手間加えたら良い写真になるのに
それをしていない事が多いように思えるからです。

そもそも基本的な写真撮影技術が上手ければ
(カメラの設定、色調、構図など)
レタッチする必要はなくて
撮って出しでも充分通用するんだけれど
それが出来てない人に限って
レタッチ否定派の人が多いような気がします。
レタッチ否定派の人の写真を見る度に
本当に勿体ないなと思います。

「写真は読んで字の如く真実を写すものだ」
と言われますがその方々に言いたい。
実際自分の目で見た景色と
撮った写真を見て何かが違うなと思った事ないですか?と。

撮って出しの写真って実は
カメラが自動的に撮ったRAW画像を
JPEGに現像した写真なんですよね。
もうその段階で
『読んで字の如く真実を写すもの』ではないんです。
カメラの主観で色味を調整した画像なんですよ、実は。
これを知らない人が本当に多いなと感じます。

だから
思っていた写真と違うなと違和感を感じる事が
起こり得る訳です。
それを解消するための作業がレタッチだと
僕は解釈しています。
ここでは省きますが気になる方は
RAW現像の仕組みを調べて見てください。

僕の中でレタッチって、
カメラがやっていた現像が気に入らないから
現像を自分で行い
撮影時に甘かったと思う構図の調整を自分がやる、
ただそれだけの事なんですよね。
撮って出しってのは写真にこだわる事もなく
現像をカメラに丸投げしてる事だと考えています。
僕にとってレタッチは物凄くしんどい作業です。
やらないで良いならやりたくない、本当は。
でもやる、何故か?
納得がいく作品にしたいからです。

レタッチ否定派の人もプログラムモードで
マニュアルモードや絞り優先、
もしくはシャッタースピード優先で
撮影することがあると思います。
何故ですか?
プログラムモードの設定では撮りたい写真が撮れないからですよね?
だから自分で設定するんですよね?

じゃあなぜ現像やレタッチをカメラ任せにして
自分でしようとしないのか?
全く理解出来ません。

だからこそ僕が魅力を感じない作品を残している
撮って出し派の人に
簡単にレタッチを否定されたくない。
自分の技術が足りない所を補填し
良い作品を生み出すために
僕は必死にやっているのだから。

あと被写体(特に人間)なら尚更
相手の気持ちに寄り添った現像をしないといけない
それを最近学んだ事も追記しておきます。

それでは!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?