マガジンのカバー画像

採用・人事関連で勉強になる記事まとめ

108
採用や人事関連で勉強になった記事をまとめています
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【論文レビュー】業績達成と部下育成を両立するマネジメントのコツ。:廣松・尾澤(2021)

本論文では、組織業績の達成と部下育成を両立するマネジャーを対象にして、中堅社員の経験学習の促進と内省支援を行うプロセスが明らかにされています。組織業績と部下育成はともすると相反するものと捉えられていますが、両立するポイントを明らかにした本論文は、マネジャーやマネジャーを支援する人事部門にとって参考になる部分が多いように感じました。 廣松ちあき, & 尾澤重知. (2021). 組織業績と部下育成を両立するマネジャーが行う中堅社員に対する経験学習の促進と内省支援の質的研究.

海外HRTechサービスから日本での機会を考える - Beamery(Talent Operating System)

個人的に記事を流し読むだけになっていた海外のHRTechサービスについてブログで書き綴っていこうと思います。海外サービスと日本のサービスの差分を明確に理解していくこと、そして逆にそこからアイデア・着想を得て日本でも同様のサービスが生まれたらいいなと思っています。第一回はいわゆるタレントプールであり、直近コロナ禍で爆伸びしていると言われる、ロンドンをベースに世界展開するBeameryを。 ※文中に出てくる潜在候補者とは、喫緊転職を検討しているわけではないが、当該企業にとっては将

人事の僕が新プロダクトに向き合い続ける話|Meety利用開始から7ヶ月の今思うこと(&今日から使えるMeety Tips付き!)

どうも、すべての経済活動をデジタル化したい石黒です。 今日はMeetyの話をします。TwitterのTLで本当によく目にするようになりましたね ハッシュタグ #Meety の結果 https://twitter.com/search?q=%23Meety&src=typeahead_click&f=live カジュアル面談の受け皿問題(採用担当目線)コロナな生活を強いられ始めてから、はや1年半が経過しました。 私はLayerXというテクノロジースタートアップで、採用

「データを見て仮説を持つ」という迷信に振り回されるのは、もう止めよう

うちはデブオプスみたいなところはすごく意識していまして、エンジニアとユーザーやお客様の間に、いかに人がいないかが大事だと考えています。エンジニアがユーザーや顧客の課題にどれだけダイレクトに、データを見て仮説を持って、開発の前段階のレベルでどれだけ関われるか。 本当のような嘘の話の代表例3つを挙げるなら「梅田・ヘップファイブの観覧車にカップルで乗ると別れてしまう」「スカイツリーが東京五芒星の一角を成している」、そして「データを見て仮説を得る」です。 3つ目の『本当のような嘘