今日は市役所に国民健康保険と国民年金の加入手続きをしに行ってきました。


 市役所の中はいろいろな課があるので、どこに行けばいいかわかりませんでしたが、入口に案内の係の人がいたので場所を聞いてたどり着きました。


 健康保険のほうは免許証と離職票を見せたらOKで、後は書類に署名をしたら新しい保険証をもらいました。

 年金は奥の別の窓口ででしたが、こちらは免許証とマイナンバーが必要(本来は年金手帳が必要でしたが、免許証で代用可)でした。


 説明を受け、書類したら手続き終了。

 支払いについては、来月に家に郵送でくるそうです。


 ネットで調べた限りだと、どちらも月1万数千円くらいかかりそう。無職には辛いです・・・。





 この二つを終えたら、次はハローワークに行って失業保険の手続きをしました。


 まずは手続きの説明を軽く受けるのとハローワークカード作成のための書類を記入。

 少し待ってから、失業保険(雇用保険)の説明を受けました。かなりいろんなことを説明されましたが、簡単に言うと・・・

 ・まずは雇用保険説明会に行くこと(ちなみに私は明後日)

 ・今日の手続きをしてから1週間以内に仕事(アルバイトも含む)をすると一切失業保険の支払いはなし

 ・月に一回、指定された日時にハローワークに行って、失業の認定(書類の記入?)を受ける。


 といったところでしょうか。


 とりあえず手続き的なものは終わったので、ここからゆっくりとですが、本格的に転職活動開始といったところですね。

サポートでいただいたお金は、ブログ運営のために有効活用します