見出し画像

38歳で運転免許証を返納する(仮)

次回の更新時にどうしようかなって話。
マイナ免許証が来年から実装予定らしいですね。
紐づけすれば、更新費用は浮くし、それによってオンライン講習など手間省きができるとかなんとか。

30代での免許返納は少ないけどいる

免許センターのホームページかなんかで見たんですけど、30代はもちろん20代でも免許返納って0ではないんですね。
もちろん、事故とか起こして、あるいは被害に遭ったことで返納という致し方ないケースが大半かもとは思いますが。
以降40代50代でもそれなりにはいる。

じゃあ私だってしていいじゃんという集団心理がなくもなく。

五体満足だけど操縦技術と相性が悪い

免許返納というか、車を運転するのと私って相性良くない気がするんですよね。
ペーパーですが、免許取得のために自動車学校通ってた時も、なんかこう、脳の思考と手足の実行が上手いこと行かない。
注意力はあるんだけど、なんか観察ははっきりとは行ってない感じ。
(首を振って周囲を見ているけど、瞬時に全てを把握できていないような、結局首を振っただけのような)

短期合宿で免許を取ったわけではないのですが、普通の自動車学校よりももっと時間をかけて、ほかの勉強や仕事をせず、運転だけに集中して学習できていたら、あるいは違ったのかな。
なんか小学校から大学までの学校的な感じよりも、切羽詰まった感がないでもなかったです。
頭でっかちなので、ペーパーテストはお手の物だったんですよ。

身分証明書なら運転経歴証明書がある

冒頭でマイナカードと紐づけって、そもそもマイナンバーカード自体がもう身分証明書としてあり、今後もどうせ存続するんだろうなって印象からすると、ペーパードライバーが運転免許証を持ってる意味ってまた薄らいだかなっていうのも、返納しようかなと思う理由の1つ。

加えて見出し。
もしマイナンバーカードなくても、運転経歴証明書を発行してもらえば、身分証明書として使えますし。

今後車は必要になるか?

返納に否定的な声としてあるのが
・仕事等で必要になるかもしれない
・田舎など公共機関の少ない地域に行くかもしれない

なんですけども。
どうなんですかねえ。

かもかもって予測だけで、実際にそうなるかは未定。
一応実家は車あった方がいい地域ではありますが、市バスなどもありますし。

ってーか、普通に、ちょっとやそっとの距離なら、歩くよ!
荷物あるならキャリーカート使うよ!
時短必要なら自転車頑張るよ!

って話で。
正直、体力がないならそもそも運転もだめだろと思うんですよ。
むしろ老後のためにこそ、今動いておけ!
これはまあ、言い訳に近いですが。

というか、60歳まであと20年なんですよねえ。
30代っつーても40に近い方なわけで。ちょうど20代と60代の真ん中。
後半に足を踏み入れるという点では、返してもおかしくはないというか。
20歳で返すのとはわけが違うわけで。

物理的に返納してしまえば意見を封印できる

・返すのもったいない
・身分証明書感覚でもいいから念のため持っておけば?

ってやいやい言う声は、実際に行動してしまえばもう言われないかなってのもあります。
彼奴らは、普通イメージからの逸脱が嫌なだけなんですよ。と思いたい。
自分はもちろん身近な人が違うことするの禁忌みたいな。
ゆえに、
・今からでも再取得しろ!

って怒ってくれる人は、逆に貴重かもしれません。

私でも運転できるレベルの車が生まれるような時代になったら再度取得でもいいのでは?

ぶっちゃけますと。
完全に自動運転できて、運転免許ってより管理免許とでもいうようなレベルの車にならないかぎり、私が私自身を信用できなくて。

そんな未来は遠くないのかもしれませんが、でもそのレベルになると、免許自体の概念も変わるかなって期待をしてみたり。
オートマ以上のオートモード向けの研修とか、なんなら視力が悪くてもいいとか、そういう本当に軽いレベルが実現できる未来になってから、考え直すのも遅くはないかなって。


まあその更新各費用や眼鏡の新調、そもそも出向く手間など色々面倒ってのも、無くはないです。
でも、実際に運転をするってことを考えると、今の私にはとても不向きであり、許されて免れてもなあって気持ちがあるのも本当で。

その日が来るまで、しばらく悩み続けることにします。

返さないまま事故を起こすよりは、よっぽど良いことではあるので。


投稿が気に入っていただけましたら、サポートもご検討ください。 いただいたサポートは筆者の生活費用のほか、ほかの方へのサポートや作品の資料などに使わせていただきます。