マガジンのカバー画像

一切合切エッセイ。

74
単に書いたものをエッセイと呼んでいいのか、否か。 コラムっぽいというかエッセイっぽいものを厳選してお届けしています。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

iPadのキーボードを慎重に新調した。

iPadはパソコンの代わりになるか・・・という趣旨のWeb記事がなぜか最近増えてきた気がする。 これは、昨年秋にリリースされたiPadOSが、その後のアップデートの連発が落ち着いていよいよ腰を据えて評価されるフェーズになったからだと思われるが、数年前、iPad Proのリリースとともに開始されたiPadの「もっともカジュアルなPCとしての立ち位置確保」戦略がいよいよ大詰めになってきた事を感じさせる。 そんなワタシも昨年の3月に「Macか、iPadか」の二択を自分に迫り、その

ホリエモンに学ぶ「やりたい事まっしぐら」のススメ。

新年も明け、しかもそれが2020年とキリがよい年なのであれば尚更のこと、「今年こそ目標をしっかり立てて、それに向かって邁進するぞー!」なんて考えた人も多いんじゃないでしょうか。 そんな(ワタシを含む)一般のヒトを煽るかのような、「ホリエモン」堀江貴文氏のコラムが掲載されていました。 去年までのワタシであれば、この記事のタイトルを見ただけで ははーん、なんなんすかね、基本「逆張り」っていうか、普通のヒトと俺は違うぜーっていうヤツ。 とか即座に斜に構えてしまっていたんです

一年の計は元旦にあるので、おみくじの啓示が常にスマホに表示されるようにした。

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致しますね。 で、初詣でおみくじをひいたんですが、末吉でかつ色々と示唆に富んだ内容だったので、これはもう本年を通して常に意識し心掛けていかねばと思い、ウィジェットでスマホのホームに表示されるようにしてみました。 使ってみたのは、「なんでもEVERYDAY365」というAndroidアプリ。 https://play.google.com/store/apps/details?id=net.miyamoulo.An