見出し画像

新メニュー、人参のスープをホットクックで作りました。

こんばんは、RYOHEI です。

今日は新メニュー 人参のスープを作ったことについて投稿します。

写真は今日の夕食です。日曜日に作ったポークカレー、月曜日のきゅうりと豚肉の炒め物、昨日買ったマネケンのワッフル、そして、今日作った新メニュー 人参のスープです。

冷蔵庫に残った人参を消化すべく作りました。本当はポタージュにする予定でしたが、じゃがいもやさつまいものポタージュのときのようにはいかず、人参は完全には砕けられませんでした。そのため、ポタージュにはできませんでした。ネット上で人参のポタージュで検索すると、ミキサーを使っていることが多くて、”なんでかな?”とずっと思っていましたが納得できました。

今日のスープの出来から学んだことは、人参を輪切りにしてベーコンなどを入れて具沢山スープにしたら美味しいのではないかということです。

失敗からアレンジメニューを構築でき、冷蔵庫の残り物も完全消化でき、一石二鳥です。

以下に人参のスープのレシピを書いておきます。
(材料•手順)
1.  人参 2本 薄い輪切り 
2.  水•牛乳 具材総重量分だけ
3.  塩 人参+水+牛乳の総重量の0.6%
4.  オリーブオイル 数周回す

1.~4.の順に行い、じゃがいものポタージュを選択する。途中で具材を加えてくださいと言われますが何も入れずに加熱調理を続けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?