見出し画像

冷蔵庫の残り物消化メニュー~じゃがいもの味噌シチューをホットクックで作りました~

こんにちは、RYOHEIです。
今日は一昨日前に作ったじゃがいもの味噌シチューについて投稿します。

写真は一昨日前の夕食です。ご飯、昨日取り上げた夏野菜の和物、そしてじゃがいもの味噌シチューです。

シチューは、冷蔵庫に残った玉ねぎとじゃがいもを消化しながら、調味料には味噌(具材総重量の7.0%)、牛乳(具材総重量の20%)、水(具材総重量の20%)、小麦粉(具材総重量の3%)、オリーブオイルのみを用いていて、ルーは一切使っていません。

味噌を用いているので、和風ホワイトシチューという感じで仕上がり、具材の旨味を活かせて美味しくいただけました。

以下に具材とレシピを示します。
1.玉ねぎ 1個 くし切りにして内鍋へ入れる。
2.じゃがいも 2-3個 4~6分割にして内鍋へ入れる。
3.チンゲン菜 1袋 ざく切りにして内鍋へ入れる。
4.豚バラ薄切り肉 300g 3cm幅に切って内鍋へ入れる。
5.具材総重量の3%の小麦粉を入れてよく混ぜる
6.具材総重量の20%の水を内鍋へ入れる。
7.具材総重量の7%の味噌を内鍋へ入れる。
8.じゃがいもの味噌シチューを選択
9.途中で具材総重量の20%の牛乳を内鍋へ入れる。

具材は人参やきのこ類を入れてみてもいいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?