見出し画像

素敵な副業が決まるプロフィールの書き方

こんにちは。副業・転職のキャリアSNS「YOUTRUST」で事業責任者 をしているさとりょ(@ry0oooooo0ta)です。

最近ヤフーさん、ユニリーバさんなど大企業での副業人材活用が話題になりましたね。


ヤフーCEO川邊さんもNewspicksのインタビューで話されてましたが、リモートワークの普及と副業はとても相性がいいです。この流れはもっと加速していくものだと思われます。

一方で、副業をしてみたいのにきっかけが掴めない方も多いと思います。

僕はYOUTRUSTを運営しながら多くの副業マッチング事例を見てきました。
そうしたなかで、いい副業が決まる人のプロフィールには傾向があることがわかりました。
今回のnoteでは、素敵な副業が決まるために抑えた方が良いプロフィールのコツをお伝えします。
素敵な副業を決めたい方はもちろん、スカウト対象者に悩む採用担当者の方(以下リクルーター)にも是非読んでいただきたいです!

前提:”素敵な副業”の定義

画像2

副業には様々なタイプと目的があります。
タイプで言えば、Uber eatsの配達員をすることも、本業の傍らプチ起業をすることも、知り合いの会社を手伝うことも全て副業です。
また、目的としても、純粋に収入を増やすこともあれば、キャリア形成目的、趣味にも近いライフワークなど様々なものがあります。

多様な組み合わせがありますが、今回のnoteでは
"素敵な副業”=自身のキャリア形成につながる、企業参画型の副業 と定義します。
下記のようなニーズが該当します。

・本業で出来ないスキルや経験を獲得したい
・社外でも自分のスキルが通用するか腕試ししたい
・本業以外の第二のコミュニティに所属したい
・転職を視野に入れて、相性を判断したい

何が良い悪い/素敵であるかは人それぞれの価値観であるため予め定義しておきました。
*報酬に関しては特に触れていないですが、不当に扱われることなくフェアバリューを受け取ることは前提としています。あくまで優先順位の話です。

参考までに僕はキャリア形成の一環としてYOUTRUSTで副業を始めて、そのままフルタイムとして入社しています!
もしよろしければこちらもご覧ください。


結論:適切な自己開示が全て

画像1

結論で言うと、適切な自己開示が素敵な副業が決まるコツです。
適切に自己開示を行うことで、大勢の候補者のなかからこの人と会ってみたい!とリクルーターに思わせる必要があります。

なぜか。現在の副業マーケットはまだまだ圧倒的に買い手市場だからです。

副業元年と言われた2018年以降、会社に頼らないキャリアを築くための副業は徐々に広がってきました。とはいえまだまだメジャーではありませんでした。
ところが、ここ数ヶ月で注目度が一気に高まりました。
言うまでもなく新型コロナウイルスを起点とする生活の変化の影響です。

・可処分時間の増加
・漠然とした将来への不安
・リモートワークへの慣れ
etc...

実際に、先日YOUTRUSTで行った調査 でも、新型コロナウイルスの拡大前と比べて、4割以上の方が副業意欲が高まったと答えています。

一方で、副業社員を受け入れられる企業は冒頭であげた事例のように増えてきたもののまだ数が足りていない。需給バランスが揃っていないため買い手市場となっており、自ずと副業メンバーに求められる水準もとても高いのが現状です。
具体的には、スキルはもちろん、高いコミットメントを求められるケースが大半です。
*高いコミットメントは単に稼働時間を指しているわけではなく、仕事に取り組むスタンスによるところが大きいです。

副業人材活用をする企業の本音として、「マネジメント工数は低ければ低いほどいい」というものがあります。フルタイムメンバーと比べると、中長期視野をもって丁寧に育成する余裕がないからです。そのため、副業メンバーにこそむしろ自走力を求めたい。
自ら情報を獲得し、自ら必要な仕事を定義し、成果を出す。そのような働き方を実現させるには、スキルだけでなく、高いコミットメントが必要です。

企業参画型の副業と出会う方法は、自己応募をするかスカウトされるかの2つの方法があります。繰り返しになりますが、そのいずれにおいても「会う/会わない」を多く選べる立場にあるのは企業側です。
リクルーターがあなたのプロフィールを見たときに「この人ならスキルも合いそうだし、コミットメント高く働いてくれるかも...」と思えるかがカギ。
そのためにも、プロフィールに適切な自己開示を盛り込むことは非常に重要です。

...と、ここまではかなり当たり前のことを言っている/いや、むしろ何も言っていないに等しいです。
ここからが本題ですが、リクルーターの目に留まる適切な自己開示とは何かについて具体的に2つ取り上げます。

ポイント①できることに強弱をつける

画像3

ポイントの1つ目は「できることに強弱をつける」です。

経験したこと/できることを全部プロフィールに盛り込むのは特にビジネス系の優秀な方にありがちです。
実際にできることとして嘘はついてないし、自分の手持ち武器の何が引っかかるかがわからないからと多く並べたくなる気持ちはめちゃくちゃわかります。
しかし、できることを列挙すればするほど、逆にあなたが何に強いのかが埋もれてしまうので声をかける側が躊躇してしまう原因にも繋がります。

リクルーターの気持ちになってみたいと思います。
例えば、Web広告配信の上流設計〜運用を担ってくれる人を探しているとしましょう。AさんとBさんどちらの方に声をかけたくなるでしょうか?

Aさん
ビジネス領域を幅広く経験してきました。
営業・マーケ・デジマ・企画・採用・マネジメント・アライアンス・バックオフィス設計など
幅広くお力になれると思いますので、なんでも気軽にご相談ください!
Bさん
ビジネス領域を幅広く経験してきましたが、
マーケティング、なかでもWeb広告配信はメンバー/リーダー/マネージャーとそれぞれの立場で経験もしており自信があります。
(逆に、新規営業はやや苦手です。)

Web広告でお困りならお力になれるかと思います!

かなり極端な例ですが、声をかけたくなるのは得意領域がはっきりしたBさんなはずです。

副業を募集する際にはお願いしたいタスクや課題感があること、濃淡の差こそあれ人物要件があることがほとんどです。(稀に、何でもいいから手伝ってよパターンもありますが...)
リクルーター目線では、要件にFITしてそうな人から声をかけていきたいことを考えると、得意領域や苦手領域をはっきりさせることが重要です。
広く可能性を残すために...とAさんのような書き方をしてしまうと、どの募集に対しても第二候補以下になってしまう危険性があります。
強弱を意識することで、あなたがどういう人なのかが伝わりやすくしましょう!

ポイント②興味・関心を伝える

画像5

2つ目のポイントは「興味・関心を伝える」です。

リクルーターは高いスキルとコミットメントを求めていると先述しましたが、興味・関心を伝えることでリクルーターが候補者のコミットメントを引き出せそうかを判断できるようになります。

いくら優秀な方でもカルチャーフィットしなかったり、モチベーションが低ければ活躍は見込めません。
それらは通常の経歴書だと判断することがものすごく難しい事項ですが、候補者の興味・関心領域がわかればリクルーターは口説き方/コミットメントの引き上げ方をイメージできます。

YOUTRUSTを採用目的で活用いただいている、フードデリバリーサービスChompy(チョンピー) を運営している株式会社シンのCEO大見さんは「料理人兼エンジニア」と書かれたプロフィールに目が止まり萩原さんをスカウト。スカウトを受けた萩原さんは副業joinされてから1ヶ月で正社員として転職するにいたりました。

このようにどういった業務/職種にチャレンジしたいかといったことはもちろん、プライベート含む興味・関心領域/趣味などをプロフィールに記載にしておくことがオススメです。
リクルーターは口説き方のイメージが沸くだけでなく、人柄がイメージしやすいので事前にカルチャーフィットの有無/趣味など共通の話題により既存メンバーと仲良くなれそうかも推測することができます。
またプロフィールを記入する自分自身としても、興味ある案件の誘いが来やすくなることもメリットが大きいです。

余談ですが、優秀なリクルーターは、候補者がどういった業務にチャレンジしたいかという仮説をもったうえで未経験者にもスカウトを打つなんてことを自然にやっています。
例えば、営業企画ポジションを探すときに、営業企画の経験者だけでなく、「営業企画の経験こそないが、営業経験が豊富な大手企業所属の方」にスカウトを打ったりします。下記のような思考プロセスです。


・営業には多少マンネリ化していて経験の幅を広げたいが、異動することも難しいという可能性はないか?
・例え営業企画の直接の経験はなくとも、周辺領域である営業の土地勘はあるしポテンシャルは十分なのではないか?

・もし上記が正しかった場合は、変に経験者にお願いするよりもコミットメント高く生き生きと働いてくれるのではないか?

他にも、「自社はtoB商材だけど、敢えて現職がtoCの人にスカウトを打つ」などもあります。

このくらいリクルーターは目の前の限られた情報を基にいろんな妄想しながらスカウト文を工夫しています。
自分の中で趣向があるなら書くに越したことはありません。
(ちなみに最近の僕であれば、HIP HOPが好きとプロフィールに書いてあれば、それだけでグッと来ます。)

まとめと宣伝

今回は素敵な副業と出会うチャンスを拡大したい方に向けて、プロフィールのコツを記載しました。

適切な自己開示をするという意識の元、
①できることに強弱をつける
②興味・関心を伝える

を抑えていただければ可能性が広がるかと思います!!
少しでもお役に立てれば嬉しいです。

====================
キャリアSNS「YOUTRUST」を使えば、信頼できる友達もしくは「友達の友達」からオファーが届き、副業・転職先と出会うことができます。

リクルーターは、今回お伝えしたようなプロフィール内容だけでなく、誰とつながっているかといった関係性や、YOUTRUST本体や連携ができる他SNSにおける活動履歴までをスカウトの判断材料とすることができます。
まさに、適切な自己開示が自ずとできるサービスであるため、本来の”飾らない自分”に近いフィット感の高い仕事が見つかりやすいことも特徴です。

もちろんスカウトを待つだけでなく、つながりのなかで募集されている案件をチェックして応募することもできます!
是非下記サイトより登録してみてください!

また、採用を強化したい企業の方にも、もちろんオススメです!
転職市場になかなか出てこない優秀な人材にアプローチして、採用することができます。
採用成功時の高額な成果報酬も0円で必要な費用は月額利用料のみなので、コストが抑えられることも魅力です。
是非こちらからお問い合わせください!


さとりょ(@ry0oooooo0ta

読んでもらえただけで最高です!もしいただけた場合は、娘たちが喜ぶ何かに使わせてもらいます!