見出し画像

今更聞けない⁉「華Doll*」-どういう作品?-

※見出し画像は華Doll*公式MV(https://youtu.be/3fV51GR6_F0)より、オフィシャルマナーに沿って使用。

こんにちわ、リョウです。はじめまして。

今回から、僕の今激ハマり中のドラマCDコンテンツ「華Doll*(はなどーる)」に関して、僕なりの考察含めてMVの徹底解説を出来たらなと思い、noteを作成しました。MVの解説に入る前に、まず「華Doll*(はなどーる)」とは一体どのような作品なのか簡単に説明します。

HP&プレスリリース0720告知用_200713_1

※画像は華Doll*公式HP(https://hana-doll.com/)より

・原作は二次元アイドルが主役のドラマCDコンテンツ(1枚のCDの中にボイスドラマとアイドルユニットの楽曲入り)

・考察好きはおいで!伏線や隠された設定が満載の「知的興奮型」作品

・キャッチコピーは「Are you a thinking reed?(あなたは考える葦ですか?)」

人体に特殊な「花の種」を埋め込み、完璧なアイドルを人工的に作る。という少々倫理観に欠けたプロジェクトに参加し、人生と引き換えに夢を叶えようとする少年達。人体改造された彼らは『人間』かそれとも『人形』か?根本的な問題を問うてくる、SF+哲学系エモエモアイドル作品。

・KPOP好きは絶対ハマる!!本当に声優さんが歌ってるんですか?と言いたくなるほど、とにかく音楽のクオリティとMVがすごい

さて、ここまで読んでもまだピンとこないなぁ~と思う人もいるかもしれません。

「考察とか敷居高くない?」「なんか難しそう」「設定からかなり闇を感じる」そんな人にもおすすめできる理由があります!食わず嫌いや偏見を捨てて是非飛び込んでいただきたい。沼どころか永住権を手に入れたくなる作品だから。

馴染みがなくてなかなか手を出せない!となっている人にまず『入口』として僕が胸を張っておすすめなのが、今後解説していく華Doll*のミュージックビデオ(MV)です。

ファンによって様々な考察・説が浮上する壮大なMV

華Doll*と言えば、原作CDはもちろんですが、壮大でストーリー性あふれるミュージックビデオ(MV)の存在を推す人が多いと思います。

これまでに1stシーズン「Flowering」シリーズでは、Anthosというユニットが計5枚のアルバムを発売。そこに収録されていたほとんどの楽曲のミュージックビデオがなんとフルでYouTubeで無料で見れます。(現在は2ndシーズン「INCOMPLICA」シリーズに突入中)

まずは下のリンクより順番にMVの触りだけ見て、お気に入りを見つけてみるのはいかがでしょう!クリック詐欺じゃないので、本当に信じてほしい笑

一度見たらもう一度見たくなる、そんな中毒性のあるMV。まるで一本の映画を観た後のような達成感と満足感を得られること間違いなし!また、たった5分足らずのMVには「華Doll*」の世界観やストーリーに仕組まれた設定やメッセージを考察する要素がたくさん詰まっています。

別々のMVでもシーンが実は繋がっていたり、ある時は有名な小説や映画をオマージュするアイテムが隠されていたり…そういったものを見つけ、エビデンスを繋ぎあわせてパズルのピースをはめていく。

そうして推理した先には華Doll*やアイドル達が楽曲や作品を通して伝えたいメッセージだったり、表には見えない隠された設定と真実にいきつくことが出来ます。

普通の感覚で何も考えず、ただ「アイドル」としての彼らを純粋に応援するもOK!もっと知りたい欲に駆られた猛者たちは、あえてMVや原作CDから考察をして隠された真実に気づき「人間」としての彼らに触れることが出来る。そんな二重の楽しみ方が隠されているのが華Doll*の魅力です。

こういった楽しみ方は、少し現代のKPOPの楽しみ方に似ているのかもしれませんね?僕もその庭からハマった人間なので…笑


さて、今回は一旦作品の簡単な説明だけで終わりにしておきましょう。

僕はまだ華Doll*の楽しみ方の序章しかお伝えできていません。次回からはおすすめしたMVについて、ファンの皆様の通説を合わせた僕なりの考察を徹底解説していきたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

最後に公式の『30分でわかる華Doll*解説動画』を貼っておきます!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?