鎌倉パスタ

私の住む浜松市には、比較的多くあるので良く通っている鎌倉パスタですが、彼女のいる愛知県ではあまり見かけないので行ったことがありませんでした。しかし、彼女の子供が毎週モスばかりで飽きたと言っていたので、ネットで検索してみると春日井にありました。ということで、彼女がゴールデンウイーク中2日のお休みの今日に行って来ました。下道で約1時間かけて行きました。子供も特に文句を言う事なく安心して向かうことが出来ました。お店に着いたら座敷とテーブルがあり、良い雰囲気のお店でした。久しぶりに行ったのですが、お買い得なセットがあったのでみんなでそれを頼みました。パスタとパン食べ放題とドリンクバーのセットで1700円位から2000円ちょっと位、デザートがプラス220円で子供がお買い得なカルボナーラ、彼女がボロネーゼ、僕がペスカトーレと1番高かったです。それでも、3人で6300円程度ライン初めてクーポンで5%引きだったので6000円を切ってお買い得でした。彼女も今までで1番美味しいかもと好評で子供もとても喜んでいました。片道1時間かけて遠くまで来た甲斐がありました。彼女の子供が大層気に入りまた来たいと言ったので、1か月に一回ある、彼女の土日休みの時に来ることにしました。まあ、僕が作っているわけではありませんが自分が提案して来たので喜んでもらえて自分が褒められたような嬉しい気持ちになりました。帰りに春日井のイオンに寄ったのですが、普通のジャスコのような昔ながらのイオンでした。子供の服と、スクール水着と、ゴムの付いた巻きタオルを購入しました。僕は喉が渇いたので、珈琲屋でカフェオレの大を購入しました。知らない珈琲屋だったけど割と美味しかったので良かったです。僕は小銭入れを購入しました。ベネトンのが3100円くらいだったので購入したけど、Amazonで自分お財布と同じブランドの物が3850円だったのでそれにすれば良かったと思ったが、調べるとマチが2.5cmと分厚いのでこれで良かったかも。その後帰りにスーパーで、飲み物を買い、ミスドでドーナツを買い帰って来ました。帰りに彼女がプロテインを、僕が水を購入する為にコンビニに寄りたかったのですが、セブンイレブンを通り過ぎてしまい家から近いファミマに寄りました。その帰りに彼女が僕のカード入れを見て自分も欲しいと言ったのでTSUTAYAに付属の文房具屋に寄ったのですが無くてジム吉に電話したらあると言ったので茶屋まで行き見たけど僕と同じ20枚入りは無くて、15枚入りのそれを購入して、イオンに寄って上靴を買って、子供のパジャマを買って、帰りに三菱UFJ銀行のATMに寄って帰って来ました。明日は当初ボーリングに行く予定でしたが、急遽コストコに変更、混むと嫌なので朝早くに向かうことにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?