星蓮威/R-versal (HOSHI HASUI)

ほしはすい と読みます。スポークンワード/ヒップホップやっています。 リリックでは語り…

星蓮威/R-versal (HOSHI HASUI)

ほしはすい と読みます。スポークンワード/ヒップホップやっています。 リリックでは語りつくせなかったコトや活動のお話など残していきます。 https://linktr.ee/rversal21grams

最近の記事

成人式の服装が象徴する「おとなになる」

新成人の皆さん、おめでとうございます!僕の地元では、本日成人式が開催された。街ゆく振袖姿やスーツ姿が眩しい。 僕も行きたいなあ〜。というのも、僕は成人式に参加できなかった。僕が成人式を控えていた2年前、海外留学そして留学先の学期開始が成人の日以前に決まり友人が市長とか偉い方々のお話を聞いている頃、僕は海外で授業を受けていた。 「僕がもし行くことなってたら、スーツで行ったかなあ」「流石に新調はしないけどなあ」「袴で行くと目立つか」「身だしなみといえば、そういえば髪型はどんな

    • 時代が変わったから、、、なのか??

      あけましておめでとうございます。 2022年も全国規模で、世界規模で、そして個人規模でいろんなことが起こるんでしょうね、楽しみですね。 さて、僕はまる1年かけて昨年末に自己最多15曲収録の問題作「真打登場」をリリース(今月中旬にはCDとライナーノートのフィジカルリリース)し、あたかも「2021年表現したいことは全てした!言いたいことは全て言った!」かの論調なんですが、まだまだ主張すべきことが残っていました。 そのうちの一つが 「今はこういう時代だから〜」「時代が変わっ

      • 落語とヒップホップの精神性が融合!?「真打登場/星蓮威」

        ご無沙汰しております。スポークンワード・アクティビスト/ヒップホップMCの星蓮威 (ほしはすい)です。 「日向坂46から見る日本の休養観」 以来の投稿となります。 定期的に何かを執筆しようと思っていた、、のならよかったのですが、そう思う暇もなく別の制作に時間を費やしておりました。これまでメインの活動としてやってきた音楽制作です。ついに完成しました。私自身最多15曲収録の作品「真打登場」。 12月22日よりダウンロード&ストリーミング配信開始となりました。まずは15席お付

        • 日向坂46から見る日本の「休養観」

          まさかアイドルを見ていることで、社会に一石を投じる記事を書くことになるなんて思いもしなかった。とはいえ、「その前になんだこのタイトル!まず”休養観”ってなんだよ!」と思っている方もいると思う。私なりの造語だ。わかりやすくするために、対義語の「労働観」の説明から入る。そもそも労働観とは?以下は引用したものだが、こちらの定義をここでも使いたい。 ①「労働の本質・意義」に対する理解 人々にとって労働とは何か、なぜ働くのかなど、労働それ自体の意味や価値に 対する捉え方。 ②「労働倫

        成人式の服装が象徴する「おとなになる」

          聞いて楽しむショートショート 「R-versal - SHOWと賞と」

          こんにちは。HIPHOP/BEATNIK とジャンルづけて音楽、執筆活動をしています R-versal(リバーサル)と申します。 先日、新作EP 聴覚型短編小説集「SHOWと賞と」をリリースしました。試聴はこちらから↓↓ で、これがどんな作品かっていうと、前述の通り、聞いて楽しむ短編小説、すなわち「聴くショートショート」です。ショートショートとは、きわめて短い小説の類で、星新一さんが有名ですよね。音楽という媒体で読破に何時間もかかる200ページ超えの小説を、というわけに

          聞いて楽しむショートショート 「R-versal - SHOWと賞と」