記事一覧

固定された記事

オペルクリカリア・パキプス|発芽率アップ播種方法

みなさま、こんにちは! 今回は難易度★★★★★と言われているオペルクリカリア・パキプスの種子の播種方法をお届けしたいと思います! パキプスは硬実種子と言って硬い…

800
RUU PLANTS
1年前
39

デロニクスプミラ播種方法(暫定版)

皆様、こんにちは! オーナーのルーです。 今日はデロニクスプミラの播種方法をお伝えします!! 絶賛販売中! デロニクスプミラの種は大きく固いです!! ほんと固い!…

RUU PLANTS
9か月前
2

センナ・メリディオナリス|播種方法

いつもRUU PLANTSをご利用頂きありがとうございます。オーナーのルーです。 今回は、センナ・メリディオナリスの播種方法をお伝えさせて頂きます。 私たちが販売している…

RUU PLANTS
11か月前
11
オペルクリカリア・パキプス|発芽率アップ播種方法

オペルクリカリア・パキプス|発芽率アップ播種方法

みなさま、こんにちは!
今回は難易度★★★★★と言われているオペルクリカリア・パキプスの種子の播種方法をお届けしたいと思います!

パキプスは硬実種子と言って硬い殻に覆われており発芽率も、かなり低い種子と言われております。そのため10%発芽したら良い方で、0%という方も良く聞きます。

よくパキプスの処理方法で言われているのが、
・ハイターや濃硫酸に漬けて処理をする。
・80度のお湯に漬けて処理を

もっとみる
デロニクスプミラ播種方法(暫定版)

デロニクスプミラ播種方法(暫定版)

皆様、こんにちは!
オーナーのルーです。

今日はデロニクスプミラの播種方法をお伝えします!!

絶賛販売中!

デロニクスプミラの種は大きく固いです!!
ほんと固い!まるで石のような硬さです。

なので、処理をしないと全く浸水をしてくれません!

処理方法は…

至って簡単!削る!以上!

しかし、削るのはどこ!!?そのあとは!!?
と気になると思いますので、お伝えさせて頂きます!

削る場所は

もっとみる

センナ・メリディオナリス|播種方法

いつもRUU PLANTSをご利用頂きありがとうございます。オーナーのルーです。

今回は、センナ・メリディオナリスの播種方法をお伝えさせて頂きます。

私たちが販売している種子は、鞘の殻がついた状態で販売をさせていただいております。

センナ・メリディオナリスは豆科のため、サヤエンドウのような実がなります。その実が枯れてから収穫するため鞘殻つきの種子にて販売しております。

そのため、鞘柄を開け

もっとみる