見出し画像

#Lia SUPER LIVE 2023 ライブレポ

自分を深いオタク沼に嵌めさせてくれたきっかけのひとつであり、間違いなく自分の人生に今でも大きな影響を与え続けている”KEY作品”。その代表アーティストと言えば、で尊敬してやまないLiaさんのワンマンに初参戦してきた。

なぜか機会を逃し続けていたのでLiaさんの歌唱を生で聴くのは今回が初めて。過去には生で初めて観れるはずだったアニエラフェスタがコロナで中止になってLiaさんの出演も流れたりと、もしかしたら悉くすれ違う運命なのかと思う瞬間もあったが…無事今回縁あって参戦できて本当によかった…。せっかくなのでいつも通り記録を残しておく。

ライブ感想

セトリが神

※セトリTwitter有志の方から拝借しました。

KEYはじめとしたタイアップ曲多め構成かつリクエストでややマイナーも拾う(だけどそれも匂わせで予習させておく)でこれぞワンマンかつお客さんのことを真剣に考えてくれたセトリだったなぁと心に沁み渡る。
みんな大好きLight colorsで始まり、夏影と一番の宝物と青空で泣き、Bravely youで激アガり、鳥の詩で天を仰ぎ本編を締める。
アンコールでは大ヒットMy soul, Your beats!で盛り上げた後にLife is like a Melodyで壮大に締める。

何より時を刻む唄は本当にこの世界の全楽曲の中で1番好きな曲なので、この曲回収できただけでも行った甲斐があったよ、ありがとう…。

Key曲以外はそこまで詳しくないので今日で初めて知れた曲もあったし、最初から最後まであっという間の時間でした。本当に楽しかった。

Liaさんの歌唱力が神

喉の不調をSNS等で呟かれていたし、本人も最後のMCで涙ながらに語っていたけど本調子ではなかったとのこと。だけど、いざ歌唱に入ってしまえばそんなことを微塵も感じさせない圧巻のパフォーマンス。流石すぎて、何度も鳥肌がたった。

色んなライブに参戦してきて沢山の生歌聴いてきたけど、真っ直ぐに届ける歌声と表現力は群を抜いているなと…。口からCD音源という言葉があるが、この人はそれ以上に生で聴く価値を感じさせてくれる圧倒的なボーカリストなんだな、と感動したよ俺は…。歌に込められた説得力が違う。

10数年にわたって何度も繰り返し聴いてきた楽曲たちを、生歌で圧巻のパフォーマンスで聴けて感無量でした。Liaさんの生歌絶対にまた聴きたい。

演奏陣が神

下支えしていたバンドメンバーも素晴らしかった。バンドがいい意味で目立っていなくて、それくらいの安定感でボーカルの存在感を際立たせてていて流石。ここは自分そんなに詳しくないので長くは書かないけど、最高でした。

まとめ

一言で言うと、神。
みんなライブに行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?