見出し画像

麻雀っていいよね、って話。

表紙画像は日向藍子選手のABEMASポーズです。
このnoteと関係あるようでなさそうな所です。無計画で書いてるので最後まで読んで関係あるかは確かめてください。

【Σリーグ凸待ちにて】
MC「Xの方も見させて頂きましたがMリーグだけでなく最高位戦の対局とかも見てるようで〜」

的なことを言われまして。いやこんなギャン厨の垢を覗きにくる!?って思いました。凄い努力だな〜見習わないとな〜と思いつつでもちょっと待てよと。

実は最高位戦の対局そんな見てないぞ???と。

いや、確かに最高位戦は大好きです。プロ団体どこに入る?って言われて最高位戦!と言うくらいには好きです。でも実際問題は全放送対局追ってますぜ!メンシプ入って楽しんでますぜ!って訳では無いんですよね…A1やってる水曜昼間は学校だしバイト出来ん学校でお小遣い制度無い家でメンシプ入る余裕無いし…👉🏻👈🏻(多大なる言い訳)
あと凸待ちで焦って「連盟さんとか協会さんとかも見てます!」としか言えなかったんですけど謝らせてください。RMUも麻将連合もABEMAとかの対局はちょくちょく見てます(大声)
ちなみにプロとか見てたらどうしよう…って下心が働いたわけじゃないので安心してください(誰が?)

話は変わりましてMリーグとの出会いについて語りましょうかね。
まず私は麻雀について知ってはいました。家のPCに麻雀のアプリが入っててそれを何回か打ったくらい。東風と半荘の違いが分からずなんか今回は長いなーとかいうレベルだし聴牌したときに何を切れば立直を打てるか分からんからしょっちゅう間違える(そのアプリは聴牌打牌の表示がありませんでした…)くらいの麻雀しかしてなかったです。
それから紆余曲折を経て、クラスで麻雀の話が出てくるようになり、誘われるといいな🎶というとっても単純かつ明快な理由で。結局誘われることなく麻雀の話をしていたクラスの人たちとは別のクラスになりましたがそれはさておき、私はYouTubeで鈴木勝というにじさんじ所属のVtuberを知ります。

鈴木勝さんです。Darkness Eater。
師匠は千羽黒乃師匠。
今期の神域リーグではチームグラディウスに所属。

私はショタボが大好きな人間で過去に推してきた配信者は大概ショタボです。そして『神域リーグ』とやらに出ていることを見た私は「そういえば麻雀やったことあるな〜試しに見てみるか〜」で見てみた訳です。それが神域リーグセミファイナルでした。3回戦、ルイス・キャミーの一撃と試合後のインタビューに初心者が心を掴まされたのを今でも覚えています。実況解説が何言ってるのかさっぱり分からず七萬のことを「ちーわん」と言っているように聞こえてわん…?ってなったのはいい思い出。
そして雀魂で麻雀を打ちつつ神域リーグのアーカイブを見つつ楽しんでいた頃、【Mリーグ】という存在を知ります。TwitterのTLにMリーグの開幕式だ〜!みたいなのが流れてきて今日からやるなら見れるな〜と思ってABEMAを入れて見てみたわけです。実況解説が何言ってるかは相変わらず分からずとも。そして私は心を撃ち抜かれました。そう、卓上のヒットマンに。神域リーグの監督しか麻雀プロを知らない私は1戦目のメンバーで松本吉弘プロしか聞いたことがある人は居ない為とりあえず応援してみっか!のスタンスで見始めました。そうして迎えたオーラス、3着目。倍ツモトップの条件を見事にクリアして逆転でのトップをもぎ取ったのです!!

ツモる手に力が入る松本選手にめちゃくちゃ感動した

そして2戦目に出てきた白鳥翔選手がまーーーーこれはとってもイケメンで。私はイケメンに弱い人間なので刺さってしまいました。そして神域で知ってる他2名ということもあり渋谷ABEMASを推すしかなくない!?でABEMASが好きになりました。

ちなみに、今となってはBEASTが新チームなのは当然の事のように知っているのですがこの時はそんな事もつゆ知らず、新チーム…?新Mリーガー…?と10月とかまで思っていたのを覚えています(どんだけ理解遅いねん)ちなみに神域の解説で来ていたUKコンビをただの2人組YouTuberだと思って見ていました。それ見たのMリーグ開幕後なのに…()

私は麻雀初心者に毛が生えたような所からMリーグを見始めたわけで、選手の打ち筋からファンになりました!ではなくこの人のビジュが良いから気になって見てみたら麻雀も凄くてファンになりました!っていう言うなれば顔ファンなのです。それは前述の白鳥選手にも言えることなのですが東城選手にも言えるのです。私にパーフェクトに刺さりました。

23-24のアイコン?宣材?が特に刺さりまして…

顔だけでなく麻雀も攻撃的で真っ直ぐ攻めるのが凄く好きだな〜と思いました。(感想薄くない?)
あと滝沢選手のツモり四暗刻に一発放銃を回避した時のインタビューも刺さりました。気になる人は探してみてください。
あとは志願連闘の魂の2戦目トップ!!あれを見たら推すしか無くない!?って全人類思うはずです。
フェニックス推した理由は東城選手が居るっていう単純な理由だけじゃなくて、小林選手の生誕祭をABEMAでやってて2019-20シーズンの閉会式まで見てたんですよね。そこで閉会式の挨拶で魚谷選手が

「セガサミーフェニックスは、いつか必ず輝きます」

って言ってて。かっこよ!!!すごい!!!てかあの試合の後にこんなこと言えるん!?って思ったのが引き金です。24-25シーズンは輝くところが見たいなぁ。ABEMASとフェニックスで優勝争いしてください。よろしくお願いします。


セガサミーーーーフェニックス✌🏻
いつもフェニックスポーズ忘れかけるのも好きです(若干失礼)

なんかタイトルにまつわる話全然してないしΣリーグ選ばれるためにアピール文書くぞ🔥の気持ちで書き始めたものがまさかの展開で巡り巡ってMリーグとの馴れ初めになるとは。手牌の構想力だけでなく文章の構想力もぶっ飛んでいるとは思いもしませんでしたね。

最後に我が推し達のABEMAプレミアムで締めて終わりましょう。2500文字超の駄文をここまで読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?