見出し画像

まあいいかを超えて(妥協をやめるための中国古典の教え)

こんにちは、くぎです。

先日、ファウンデーションのワークショプに参加しました。テーマは10の柱の一つ、「妥協をやめる」です。

振り返りしよーって思いつつ、十分に振り返りができてませんでしたが、以前書いたnoteにヒントがあった。

まあいいかを、全力で乗り切る

妥協の一つに、まあいいかがあります。他には、しょうがないとか、がまんするとか、それくらならとかもそうかな。

中国古典の「大学」に、「至善に止する」という言葉があります。精一杯行うと理解しているのですが、それって、妥協をやめると同じなんだろうな。

「妥協をやめる」と「至善に止する」理解が深まりそうな予感。

そして、何に対して、妥協をやめるのか、至善に止するのかによって、行き先が変わってくる。

どこに向かうかって楽しみですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?