見出し画像

生成AI時代の新たな働き方:ナレッジワーカーとマニュアルワーカーの境界を超えて

こんにちは、くぎです。

今朝、ドラッカーの著書の「経営者の条件」の読書会に参加しました。
スタートの回で、第1章を扱ったのですが、たくさんの刺激がありました。

マニュアルワーカー(肉体労働者)。
ナレッジワーカー(知識労働者)。

あなたは、どちらですか?

読書会のときに、発言したのは、ナレッジワーカーでありたい。しかし時に、ナレッジワーカーとして仕事をしたほうが成果が上がる時に、マニュアルワーカーとして、自ら選択して仕事をすることがある。逆もあって、マニュアルワーカーとして仕事を求められるときに、それをやらない。実は、ナレッジワーカーとしても、マニュアルワーカーとしても貢献ができていないのかもしれない。ということを発言しました。

ナレッジワーカーとして、必要なことは何なのか?

読書会でファシリテーターの方からのアドバイスが有りました。
それは、セルフマネジメントだと。

成果を上げるナレッジワーカーは、セルフマネジメントを行っている。

生成AIもどんどん進化する時代、もしかしたらすべての人がナレッジワーカーになりえるんだと思います。ナレッジワーカーとして働く要素は、いろんなところにきっとある。

別に、ナレッジワーカーがいいとか、マニュアルワーカーがいいとか無いと思いますが、どちらか一つという時代は、過ぎ去ったんだと思います。どう生きるかについての問が一つ増えたかもしれません。

ハイブリットってワクワクしませんか?
目指せるように頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?