見出し画像

骨伝導イヤホンが気になって

みなさん、骨伝導イヤホン知ってますか?
従来のイヤホンと違って、耳をふさがずに聴けるイヤホン。
耳を使わずに聴ける!?

何だか不思議な話になってくるので、その辺の説明も含め便利なこちらのサイトをどうぞ!

https://my-best.com/1176

(これリンク飛べるようにできてないかも?初心者なので許して)

このサイトで、これってこんな感じなんだーと知ることが多いです笑


高校時代に自転車通学でワイヤレスイヤホンの便利さを知り、何個かのワイヤレスイヤホンを多用してきた私ですが、

仕事のときとかに使っていると他の人の呼ぶ声とかが聞こえないことがあり、ワイヤレスイヤホンやめようかなーと思いながら、名前だけ聞いたことある骨伝導イヤホンを調べると、、

これいいやん!!!!!

たまにありますよね、こんな瞬間。

価格だけ見ると、安いものでもいつも使ってるワイヤレスイヤホン(3000円くらい)の3倍くらい。

でも使用頻度高いだろうし、買う価値あり!と購入を決意。

ここからはmy bestさんを見て、選び方を自分なりに解釈していくぅ!

車の中では音楽をかけてて、イヤホンではラジオを聴くことが多いので、音質に関しては、重低音がいいとか、臨場感あふれるサウンド~までは求めないので言葉が聞き取れたらいいくらいかなと

骨伝導イヤホンは音漏れも多いみたい。
そこはあんまり音漏れして欲しくないかなぁと思ったけど、普段街中ではなく自然の中で使用することが多いので、少々音漏れしてもいいや~と

ネックバンドタイプが多いみたいなのでなくすリスクが減りそう、、嬉しい、、!!笑
(今までのワイヤレスイヤホンは3つくらい紛失経験あります泣)

防水性能もあるものが多いみたいで嬉しい。
が、自分としてはあるに越したことはないけど~くらい
正直なくてもいい、雨の日はあんまり使いそうにない。
と思ってたけど、大体のものに付いてる防水性能のIPX4はあらゆる方向からの水の飛まつに耐えられるレベル、らしい
飛沫!?そんなレベルも耐えられんのは困るよね笑

マルチポイント対応のものもあるみたいだけど、こちらは自分は使わないかな


とかとかを知り、ランキングへGO

まずはコスパ順
ゲオの骨伝導イヤホンが4000円くらいでビビりつつも、これから長く使っていくことも考えて却下
Haylouってメーカーのものはラジオ楽しむのにはいいってあるからいいかなと思ったけど中国のメーカーみたい

中国のもの、たまに説明書日本語のないときあるからなぁーとか思い保留

そこで見たことあるメーカーを発見(唯一かも!?)
それはShokzってメーカーで、前に家電量販店で目にしたことあった

値段も安めのモデルあるし、音の方もそれなりにいいみたいなので
このメーカーのシリーズを知らべてみたり

製品一覧ページも見やすく、欲しいモデルのopenmoveを見る
価格もエントリーモデルなので最安11000円くらい
(ちなみにスタンダートモデルopenrunは17000円くらいでした。)

いい感じやん!!!!!

決定、すぐにポチしました~

15時までに注文もできたので少し早く届くみたいで、楽しみ!!

早く使ってみたい!!
忘れてなかったら使ってみた投稿します!!

とか言ってたらGW前半終わっていた、、明日からは仕事!がんばろう!

おやすみなさい~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?