マガジンのカバー画像

ハムカルタ

111
ハムスターのカルタをつくっていきます。
運営しているクリエイター

#動物

ハムスターのランチが知っている世界を描いてみると、私が知っている世界の範囲も似た…

ハムスターのランチのことを 最近あまり描いていなかった それは犬祭りだったからです犬祭り…

匠の技、ここにも…

蜘蛛の巣ってすごいなって 見るたび思っていた 正確で機能的で美しい しかも修行もしていなき…

「へ」 へん顔して こまってる

ハムスターのおウチ、今のガラス張りのお家は 3軒目だと描いているが そんなハムスターのお…

「ふ」 ふわ ふわ 福の神

昼間ハムスターのおウチを通ると お家の中のおウチでくるっと丸まってねてる。 小さい寝息で…

「ひ」 ビクビク しすぎで しょ!

毎朝手渡しでお野菜をあげたり ひざの上で遊ばせたり とても仲良しだと思っていたんだけど …

「は」ハムスターの歯はきいろい!

白い歯!といえばアメリカ人が浮かんでしまう アメリカでは文化として「口元」に対しての 意…

「し」しんぱく数が多すぎるー!

哺乳類では心拍数が速い動物ほど寿命が短い というのを昔、本で読んだ 心拍数のことだけでなく 動物のサイズが違うと機敏さが違い、寿命が違う すると時間の流れる速さが違ってくる ということも書いていたと思う ハムスターを抱っこ…というか手の上に乗せていると ててててててててという鼓動がわかりすっごーく驚いた!! 愛犬も早かったが、 わたしが「どく……どく……」 犬が「とくとくとくとくとく…」 ハムスターが「てててててててててて…」 と書くとちょっとわかって