見出し画像

海棠の花散る下で、君と 第7章 約束

武帝の命を受け、行方不明となっていた張騫を探す旅に出た二人の少年。しかし、その旅は、太古の呪いに仙人達の思惑が絡んだもので――
古代中国、草原を舞台に繰り広げる物語。

第6章はこちら

第7章 約束

「あれ、一人か?」
 見張り場に使っている岩の上に、グンシュビが一人座っているのを見て、駿は意外そうな声を上げた。
 グンシュビも、駿の言葉に、不思議そうな顔をした。
「あの女と、やってたんじゃ……」
「やる?」
 意味の説明に詰まった駿は、腰を振るジェスチャーで示した。
 グンシュビはそれを見て、手を打って笑った。そして、違う違うと身振りで答えた。
「してない、してない。彼女は、あっちだ」
 グンシュビが示した方を見ると、背中を丸めて踞っている彼女の姿が目に入った。
「ずっと、あそこにいる」
 起きてるんだか、眠ってるんだか、遠目からは解らなかった。
「それに、もう、過ち、しない」
 胸に手を当てながら、グンシュビは続けた。
「彼女は、漢人の妻。たとえ、腰を振る女でも、もう、手を出さない」
「腰を振る女?」
 妙な言葉に、駿は首をかしげた。
「ん……漢には、ない?」
「ああ」
「彼女は、再婚できない。だから、腰を振る」
「え?」

 戦いや狩りと違って、グンシュビの話を理解するにはかなり時間がかかった。
 しかしやっとのことでその意味を知った駿は、愕然とした。
 彼女の夫は、単于に罰せられて、遠い西に追いやられた。
 幼子を抱え、女手一人で生きて行くには、匈奴の社会は厳しすぎた。
 通常、母子家庭というのは匈奴社会ではあり得ない。
 男女の協力があって、生計が成り立つ社会であるため、夫が亡くなった場合、残された妻は近親者に嫁ぎ直す。これを嫂婚制度と呼ぶ。
 そうやって、生計を維持するわけであるが、ツルゲネにはそれが出来なかった。
 なぜなら、彼女の夫は生きているからである。
 最初のうちは、彼女の両親が面倒を見てくれていたが、その両親も相次いで亡くなってしまった。何かの拍子に、そう話していたことを、駿は覚えていた。
 生きていく上で、男手はどうしても必要である。
 そのため、必要になったらその都度、彼女は男に身を任せるしかなかった。
 弱者の救いの手を差し伸べるような、生やさしい社会ではなかった。常に臨戦態勢を取る匈奴は、たとえ、親戚といえども打算的な関係で成り立っていた。
 この五年間、ツルゲネは自分と息子を守るため、数多くの男と寝るしかなかったのである。

 不特定多数の男と、自分の利害のために寝る女。
 腰を振る女とは、そう言う女性を指していた。
 そして、そう言う女は、烏孫でも、匈奴でも、決して珍しいことではなかった。

「岑陬、早いけど代わるよ。下で寝ててくれ」
「いいのか?」
「寝過ぎて、むしろ調子悪いくらいだよ」
 二人は手をパシンと合わせると、その場を交替した。
 去っていく彼の後ろ姿を見ながら、駿は大きく溜め息をついた。
 彼の話は重すぎた。
 自分の意志とは関係なく、不特定多数の男と寝なくてはならない。
 彼は、そう言う境遇の女性を少なからず見てきた。
 何しろ、親分・衛青の母親がそうである。そして彼女の周りには、そう言った女性が数多く集まっていた。
 辛い、なんて一言では言い表せない。
 彼女たちの涙が、駿の頭に蘇ってきた。
 彼女たちは、人前では泣けない。誰も知らぬところで泣くのだ。そして、泣いても何も変わらない。過酷な運命は。
 同時に、有為の言葉も思い出した。
 沙漠で出会った沈玲や、自分の義母について言った言葉。
 どんなに夫が憎くても、子供は愛しいのだと。
 ツルゲネも、きっとそうだったのだろう。
 若いどころか、幼くして母になった彼女が、生きていく上で、自分の子供の存在はどんなに大事だったことだろう。
 子供の成長だけが、彼女の支えだったはずだ。
 子供のために、歯を食いしばり、意に沿わぬ男にも身を任せていたはずだ。
 そのかけがえのない、大切な存在を、殺したのは――
 駿は、懸命に記憶を辿った。
 蘢城に火を放ったのは誰だったのだろう?
 自分と青が言い争っているうちに火の手は上がった。そして、その火が燃えさかる中で、自軍は撤退していった。
 それしか思い出せなかった。
 彼女の子を、殺したのは、やはり自分だ。
 つまらない言い争いをせず、素直に命令に従って、撤退していれば、蘢城に火をつけることもなく、そこを清めるために彼女の子供が生け贄にならずに済んだはずだ。

 その晩、彼は何度も溜め息をついた。
 溜め息をついているうちに、夜が明けた。
小姐ねえさん」
 駿は、一晩中同じ場所で踞っている彼女に声を掛けた。
「前にも言ったけどさ、もう、そんな体を張らなくてもいいんだよ。俺が必ず、あんたを兄貴のところへ連れていくから」
「だが、駿、お前は騫を守るんだろう?」
「ああ、それは、間違いだった」
 駿の言葉に、ツルゲネは顔を上げて彼を見た。泣きはらしたような、はれぼったい顔をしていた。
「兄貴ほどの腕を、俺が守るなんてお門違いだよ。もし、兄貴が本気になったら、あんたなんて歯も立たない。だが、もし兄貴があんたに殺されるんだったら、それは兄貴の意志だ。俺がどうこうしても仕方ない」
 駿は、ツルゲネの方に手を伸ばし、彼女を立たせた。
「行こう。そろそろ朝飯だ」
「駿」
「守るよ。おれがあんたを、ちゃんと。だから、もう、あんな事はしないでくれ」
「駿、お前、私の気持ちを、知ってるのか?」
 駿は、彼女に背を向けると、何も答えなかった。何も、答えられなかった。
「お前は、結局私を見ていない。私を通して、騫しか見ていない。そうだろう?」
「先に、行く」
 駿は、答えぬままに足早に去っていった。

 食事が終わると、駿は自分が少し熱っぽいことに気がついた。
「傷のせいかな」
「夕べ、起きてるからですよ」
 額に手を当てて、彼の熱を確かめながら有為が文句を言った。
「毒がまだ残ってるようですね。今日は、念のため、一日寝てるんですよ。動き出さないよう、縛り付けましょうか?」
「縛らなくても寝てるよ。矢傷を甘く見たら、命取りなことぐらい、俺もよく知ってるよ」
 そう言うと、言葉通り駿はごろりとその場に横になった。
「ああ、そんな適当に。ちゃんと寝床用意しましたから、こっちで寝てください!」
 有為は文句を言いながら、彼をこしらえた寝床まで引きずった。
「お前、どっかのおばちゃんみたいだな。いちいちうるせえよ」
「変なこと言ってると、傷口に塩塗りますよ!」
 苦笑しつつ、有為の言うことを聞いて寝床に横になると、熱のせいだろう、すぐに駿は眠りについた。

 どれくらい眠っていたのだろう。
 照りつける太陽に暑さを感じ、駿は目を覚ました。
 ふと、目を開けると、そこにツルゲネの顔があった。
 あまりの近さに、駿はぎょっとしたが、彼女はよく眠っているようだった。
 動いた拍子に、濡れた布が顔から落ちてきた。体温で暖められて、それは生暖かくなっていた。
 熱を冷ますために、彼女が置いてくれたのだ。
 それを何度か交換しているうちに、彼女はうたた寝をしてしまったらしい。
 駿は、濡れた布切れを握りしめながら、彼女の顔を見た。
 閉じた瞳に、長い睫毛がやけにえて見えた。そう言えば、初めてあったとき、彼女の瞳がとても印象的だった。
 突然、駿の心臓が妙に高鳴った。
(やっべえ……)
 熱で体が火照っているせいもあるだろう。抗えないほどの強い欲望が、駿の体を突き抜け、すぐ側で眠っている彼女の体を引き寄せたい衝動に駆られた。
(こいつは、兄貴の嫁さんだぞ)
 何度も言い寄られていたが、その時よりも、今の方が彼にとって危機的・・・・状況であった。
 爆発寸前なものを抱えながら、駿は右へ左へ寝返りを打った。
(そこを我慢するのが、好漢おとこってものだぞ)
 駿は衛青の言葉を思い出した。
 匈奴に攻め入るのを前に言われた言葉だった。
 血を見て、男たちは興奮する。その興奮のまま女を襲いたくなるのが少なくない。それを、青は諫めたのだ。
「我慢って、どうやって?」
 年季・・の浅い駿は、青に尋ねた。
「そこら辺の男のケツでも見てろ。陛下みたいな趣味がなきゃ、すぐ萎えるぞ」
「なんだよそれはぁ!」
 その時は、冗談半分に笑って聞いていたが、今は天のお告げだ。
(ケツ……有為!)
 この旅の始めの頃、馬になれない有為は大腿部と臀部を鞍で擦りむいてしまった。そこに薬を塗ってやったのが駿だ。
(ケツの穴の皺、一本一本まで思い出してやる)
 半ば自棄になって、駿はあの時のことを鮮明に思い出そうとした。
(そうだ、うっかりにも触っちまったっけ)
 気色悪い感触まで思い出しているうちに、爆発寸前な物はすっかり落ち着いていった。
「――独生どの」
 と、いきなり目の前にその有為が現れた。駿は思わず悲鳴を上げて起きあがった。
「どうしたんです?念のため、傷にもう一度薬を塗りたいんですが……」
「いや、その……」
 決まり悪そうに、駿は座り直した。
「お前も、たまには役に立つんだな。ありがとう」
「は?何ですか?」
 膏薬を手にした有為は、変な顔で駿を見た。
「いいから、さっさと薬を塗ってくれ」
 そう言って、駿はぱっと服を脱いで、彼に背中を見せた。有為は、変な顔のまま矢傷に薬を塗り始めた。

 安期先生の薬が効いたのか、毒が抜けきったのか、次の日には駿はすっかり元通りに回復した。
 駿は、ツルゲネと有為、三人で林に入り、食べられそうなものを物色していた。
 長く旅を続けているため、彼らの手持ちの食糧は、既に尽きていた。狩りをしたり、木の実を取ったりして、その日その時の食料を得ていたのだ。
「どういうのが食べられるんです?」
 都会育ちの有為は不安そうに尋ねた。
「虫と鳥が食ってれば、人間も食えるよ」
 赤く熟した木の実を見ながら駿は答えた。
「解りました。もっとあっちに行って捜してみます」
 心許なげに腕を前に組みながら、小走りに有為は奥に向かって走っていった。
「大丈夫か?」
 彼の後ろ姿を見ながら、心配そうな口調でツルゲネは言った。
「ああ、なんかあったら、すぐに尻尾を巻いて戻ってくるって」
 駿は、木の実をいくつか摘むと、彼女に渡した。
「これ、何ていう実だ?」
「さあ……ここは私の住んでいる場所とは違うから、初めて見る」
 駿は、その木の実を摘み取ると、ぽいと口に入れてみた。甘酸っぱい汁が、口の中一杯に広がった。 
「桑の実に似た味だな」
「桑……?」
「こんな丸い実じゃなく、つぶつぶしたかんじだけどな。葉っぱは蚕の餌だ」
「蚕って、何だ?」
「蚕も知らないのかよ。あんたの大事な玉が入っている袋は錦だろ?その布の元になる糸を作るのが蚕だよ」
「……そうなんだ」
 懐から袋を取り出すと、彼女はそれを不思議そうに眺めた。
「ガキの頃、よく食べたな。親分と親分の甥っ子と、よく桑林に潜り込んじゃ取って食べてた」
 ふと、駿は彼女の顔を見た。ちょっと、寂しそうな顔をしていた。
「色気ないか、こんな話」
 駿は、そう言って彼女に笑いかけた。
「そうだ、今、海棠の花の頃だ」
「海棠?」
「薄紅の、綺麗な花が咲くんだ。うち――っていっても、親分の家なんだけど、陛下から貰ったいい樹があってさ、この季節になると、すっごく綺麗なんだ」
 駿は、取った木の実を彼女に渡しながら言った。
「見に来いよ。今からじゃ、今年の花は間に合わないけど、来年、花が咲いたら」
「え?」
「張の兄貴に会ったら、それで終わりじゃないだろ?お前も漢に来るんだろう?だから、見に来い。待ってるから」
「……駿」
「約束だよ」
 駿は、熟した実をあらかた採り尽くすと、それを全て彼女に渡した。
「静かだと、妙に心配になるな。ちょっと有為を見てくる」
 そう言って、彼は林の奥の方に足を進めた。
 有為はすぐに見つかった。彼は、座り込んで何かをじっと見つめていた。
「何してるんだ?」
「このキノコ、虫が付いてるんです。食べられるんでしょうかね?」
 有為は、木の根本に群生している、茶色いキノコを指さしながら言った。食欲が落ちてきたとはいえ、まだ食べ物に対する興味は失ってはいなかった。
「止めとけ。キノコは解らんぞ。当たって死ぬことだってあるんだから」
「私、好きなんです、キノコ」
「じゃ、死ぬか?」
「嫌です」
 そこへ、馬の足音が響いてきた。グンシュビだ。
「駿!有為!」
 グンシュビは二人を見つけて叫んだ。
「カンが戻ってきた。居場所が解ったそうだ」
「兄貴の!?」
 駿と有為は、グンシュビの言葉を聞いて、急いで宿営地に戻った。そこには、探索を終えた堂邑父が待っていた。
「団長は、休屠王の幕営にいます。枷を着けられ羊の番をさせられていました」
「会ったのか?」
「誰にも気付かれぬよう、遠目で確認しただけです。痛ましいその姿に、すぐにでもお救いしたかったのですが」
 堂邑父は目に滲んだ涙を拭った。
「いいさ。兄貴は俺たちが、必ず救い出す」
 駿は、堂邑父の肩を叩いて彼をねぎらった。
「問題は、どうやって救い出すかだな」
「問題はないさ」
 グンシュビは言った。
「真正面から行けばいい」
「何か策があるのか?」
「ああ」
 彼は、ニヤリと笑った。

 明日の朝一番に発つことを決めた彼らは、宿営地を片付けに入った。
 移動に次ぐ移動を繰り返してきた駿にとって、大怪我もしたが、良い骨休めにもなった。
 荷物をまとめていると、彼の傍らにツルゲネが立った。
 駿は、彼女の顔を見て尋ねた。
「もうすぐ兄貴に会える。覚悟はできてるか?」
 しかし、彼女は何も答えなかった。
 駿は、一つ息を大きく吸った。
「とにかく、兄貴に会ったら、ちゃんと話すんだよ。あんたの子が、どんな子だったか。あんたがどんなに大変だったか。全部」
「私は……」
「そうしたら、全て終わったら、来いよ。俺んとこへ。花を見にな。来年の話だけどさ」
「私の気持ちを、お前は知ってるのか!?」
「知らねえよ」
 駿は、苦笑いを浮かべながら言った。
「だから、そこで待つんだ。お前のこと。これで、死んで欲しくない」
「――知っていたのか?」
「大体はな、想像つくさ」
「……確かに、最初は騫と差し違えて、私も死ぬつもりだった。あの子の元に行くために。だけど…」
 ツルゲネは、じっと駿の顔を見た。駿は、その視線に痛いものを感じ、彼女から背を向けた。
 彼の行動に、ツルゲネはむっとした。そして叫んだ。
「駿!私はお前と一緒にいたい」
 駿は、どう答えていいのか、解らなかった。どんな顔を彼女にしていいのか、解らなかった。
 彼は、背を向けたまま、彼女に手を振ると、その場を走り去った。
 その晩、駿は眠れなかった。
 見張り場で星を見上げながら、彼はぼんやりと考え込んだ。胸にツルゲネの言葉が重くのし掛かっていた。
 自分は、彼女にどうすれば良いんだろう。
 彼女の、かけがえのない宝――一人息子を死に追いやった自分が出来ることは、何なのだろう。
 何を、してあげたいのだろう。
(生きて、欲しい)
 ふと彼はそう思った。
 今は亡き子供に代わる希望を、彼女に持って欲しい。
 それを、自分が与えられるのだろうか?

 休屠王の幕営までは三日の行程だ。彼らは、相手に気付かれないよう、慎重に進んだ。
「休屠王の幕営の死角に入る、良い場所がありました。回り込むため、二日ほど遠回りすることになりますが」
「多少回っても、その方が良いと思う」
「ああ」
 堂邑父の言葉に、駿とグンシュビは頷いた。
 三人は、張騫を救う手はずについて、何度も議論を交わし、出来る限り万全を期そうとしていた。
 有為は、馬に乗っている間さえ、書物から目を離さなかった。帛書はかなりほつれ、うっかりすると風に飛ばされ散り散りになりそうだったが、それでも十万回にはほど遠かった。
 ツルゲネは、書に気を取られて、ともすれば馬から落ちそうになる有為を気遣ってはいたが、一人、考え込むことが多かった。
 彼女の中で、何かが変わっていた。

 駿は、川の水で顔を洗うと、ほうっと息をついた。出来るなら服も全部脱いで、水の中に入りたい気分であったが、側にツルゲネがいたから遠慮した。
 手足を洗っていると、横にいた有為は用を足すからと、どこかへ行ってしまった。
 堂邑父とグンシュビは、向こうの方で何か細工をしていたので、気がつけば川辺にはツルゲネと二人だけになっていた。
(まいったな……)
 駿は、このところ、彼女と二人きりになるのを避けていた。
 気まずい空気が、二人の間に流れていた。
「駿……」
 ツルゲネは彼の横に座ると言った。
「お前は、私のことを、どう思っているのだ?」
 駿は、何て言っていいのか、解らなかった。
「結局、お前は私ではなく、私を通して、騫のことしか見ていない」
「花を見に来いって言ったのは、張の兄貴ではなく、お前にだよ。お前に来て欲しい」
「じゃあ、私は、お前の何だ?」
「――小姐ねえさんは、兄貴の嫁。……それ以上は言わない」
 その言葉を聞き、彼女は黙って立ち上がり、その場を走り去っていった。
 残された駿は、うつむきながら、指を噛んだ。水面が日の光を反射して、キラキラと光っていた。

 堂邑父が言っていた場所は、休屠王の幕営の北側にあった。小高い岩山が幾重に続いており、登るのは大変だが、身を隠せそうな場所はいくらでもあった。
「あれが、休屠王の穹廬か」
 休屠は居延周辺で最も強勢を誇る部族だ。その王の穹廬もそれに相応しく、豪奢で巨大な物であった。
 騎馬民の穹廬は、普通は台車が着いた小さな物だ。
 だが、休屠王の穹廬は台車が無く、直に地面に据えられていた。台車に乗るほど、小さくなかったのだ。
 柳材で骨組みを作り、羊皮で覆ったそれは、巨大ではあるが組み立ても分解も容易たやすくできるようになっており、移動を主とする彼らの生活にあった住居ものでもあった。
 休屠王の穹廬は、金糸、銀糸の刺繍が施され、色とりどりの旗で飾られていた。それらが光を反射し、遠目からでもその艶やかさが伝わってきた。
 王の穹廬の周りには、よく見る小さな穹廬が取り囲んでおり、大地に不思議な図形を描いていた。 
「じゃあ、先に行く」
 グンシュビは、そう言うと、単騎、休屠王の幕営に向かって発った。
「迎えは、打ち合わせ通りに頼む」
 彼の言葉に、駿と堂邑父は頷いた。二人に見送られ、グンシュビは一気に岩山を下っていった。
「どのくらいで、俺たちは行くか?」
「岑陬の姿が、幕営に見えてからでいいでしょう。焦って相手に見つかっては元も子もありませんから」
 そう言いながら、堂邑父は、弓の手入れを入念に始めた。
 駿は、意を決してツルゲネの方に向かっていった。
「いよいよだ」
「ああ」
 そう言いながら、ツルゲネは冷たい視線を駿に投げかけた。駿は、一瞬、心臓が凍り付くかと思った。
「あのさ……」
 駿は、頭を書きながら、懸命に言葉を探した。
小姐ねえさんの話に、ちゃんと答えられなくて悪いとは思うけどさ」
 ツルゲネは、表情を変えることなく、彼の顔をじっと見つめていた。
「だけど……だけどさ、ああ、もう、じれってえ!」
 駿は、見つめられることに耐えきれなくなり、彼女に背を向けた。
「離縁して嫁ぎ直すことは、漢だって、珍しい事じゃない。それに、張の兄貴も、話の解る人だ。だから、そのつまり」
 駿は、肩越しにちらりと彼女を見た。彼女は、瞬き一つもせず、じっと自分を見つめていた。
「つまり、そう言うことだよ!」
 そう言い捨て、駿は自分の馬の方に走っていった。
 ツルゲネは、ただ黙って彼が走り去っていくのを見つめていた。
 不思議に、何も感じなかった。ただ、いつもの想いが、胸を満たしていた。
 彼女の心は、恨みに満ちていた。
 自分の子供を殺された恨み、もう、それだけではなかった。
 好きな人と、一緒にいることも許されない現実。
 子供を失ったのも、望む人と一緒になれないのも、自分が幸せになれないのは、全ては張騫のせい。
 玉を奪って、単于庭を逃げ出したとき、彼女は夫・張騫を殺すことしか考えていなかった。
 彼を殺して、自分も死ぬ。
 死者の静かな国で、親子三人で暮らすのだと。
 今は違う。
 自分の不幸の源を、全て殺し尽くしたい。
 夫・張騫。全ての原因を作った堂邑父。
 これだけでは、足りない。
 夫を拘留していた休屠王も、今、共に旅をしている有為と岑陬も、出来ることなら、皆一人残らず死ねばいいのだ。
 そして、愛しい彼。
 この世界で、決して一緒になれぬのなら、暗い地の底で、永遠に一緒にいよう。
 彼女は、剣の柄をぐっと握りしめた。
 自分の力ではどこまで出来るか解らない。だが、いつものように、自分の体を武器に、上手い具合に内紛を起こすことは出来るかも知れない。
 皆殺しだって、不可能ではないのだ。
 そのために、今はただ、彼らが張騫を救い出そうとしていることに、大人しく協力すればいい。難しいことではない。
 冷たいほほえみが、彼女の顔に浮かんでいた。
 その、彼女の深い恨みを吸って、玗琪の玉はぎらぎらと輝いていた。


第8章はこちら

一括掲載版はこちら


この記事を「良い」と思っていただけたら、スキやシェア、サポートお願いします。 皆さまから頂戴したサポートは、今後の活動の励みとさせていただきます🙇