マガジンのカバー画像

アートな話

10
制作物のお話や、美術館に行ったお話をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分の人生を生きることこそが使命

こんにちは。 ヒーリングアーティストの瑠莉です。 私は、割と人の目線が気になったり。 人と…

瑠莉
1か月前
60

大きい絵を制作しながら

こんにちは。 現在初の12号サイズの絵を製作中のヒーリングアーティストの瑠莉です。 とある…

瑠莉
2か月前
30

癒しの日本美術-ほのぼの若冲・なごみの土牛- を見てきました

こんにちは。 1人でふらっと空いてる美術館に行くのが趣味になりつつある、ヒーリングアーティ…

瑠莉
1か月前
35

マティス展を見に行ってきました

こんにちは ヒーリングアーティストの瑠莉です。 昨日六本木の新国立美術館にマティス展を見…

瑠莉
2か月前
56

LINEスタンプ作りました

こんにちは ヒーリングアーティストの瑠莉です 実は2年ほど前にスタンプを作ろうとして断念し…

瑠莉
3か月前
39

ユーキテルから学ぶ

こんにちは。 ヒーリングアーティストの瑠莉です。 先日こんな絵本風のお話を書いてみました…

瑠莉
5か月前
27

地味なこだわりと読んでもらう工夫。

こんにちは。 ヒーリングアーティストの瑠莉です。 さて今日はサクッと短いお話。 ノートにおける地味なこだわりの話です。 私は別に文章を書くのが得意なわけでもないのですが、書くのも読むのも苦手なので。 私なりにnoteを読んでもらうための工夫をしている話です。 人それぞれで、どんな文章や改行が読みやすいかというのは変わってくると思います。 小説等で慣れていれば、句読点や改行の少ない文章や絵文字が使ってあると読みづらい等感じる方も居ると思います。 ・〇〇な文は読み辛い。 ・

老年期に送るアート-めぐる思い出-

こんにちは。 ヒーリングアーティストの瑠莉です。 今年一個の挑戦として、6月ごろ 公募展に…

瑠莉
6か月前
44

旅行先の美術館でゆっくり絵を見て感じたこと

先日、急に2連休になったので、無性に何かしたくなった私は思い付きで伊香保に行ってきました…

瑠莉
6か月前
43

棟方志功を見る

私の両親のルーツは、どちらとも青森県なのですが、棟方志功は青森県を代表する画家です。 刷…

瑠莉
7か月前
19