コロナウィルスに拠る咳の検証結果 もしくはカルシウム覚え書【今更かもだけど変化の目安】

コロナウィルスに拠る咳が多発しているので原因の【カビ菌について】考察を展開します。

毎度お馴染みで申し訳無いですが、展開していきます。
さて、黒い箇所がカビ菌ですが、

これの不思議な点、お判りになりますか?

とは云ってもザラザラするのは休眠カビならどれでも一緒ですので分かり辛いと思いますが、

カビ菌なのに外殻がある事です。

普通はありません。

あったらカビじゃねーし!!

でもこのコロナウィルスカビ菌はもっと面白い事に、この外殻がカルシウムと窒素とで構成されています。←主体成分。

※休眠カビとは長期間の間、空気の停滞した場所で変化せずに付着し続けた事で起こる。※

窒素

常温常圧下では、きわめて不活性かつ、アルゴンなどの希ガスに比べると安価な気体であるため、嫌気性条件や乾燥条件を設定する際に用いられることが多い。
窒素ウイキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E7%B4%A0

一般的には窒素なんか絶対に!買いに行きませんので、あるとしたらこちらですね。
ターミネーターでもあるまいし。

窒素肥料

窒素を主成分として含む肥料。 魚粉,油かすなどは有機質窒素肥料であるが,化学肥料としては,硫安,塩安,尿素,石灰窒素,硝安,硝石などがある。 硝酸態窒素肥料は硝酸ナトリウムの形態で存在する窒素を主成分とするもので,速効性であるが,土壌から溶脱しやすいので畑作に用いられることが多い。
コトバンク窒素肥料
https://www.google.com/amp/s/kotobank.jp/word/%25E7%25AA%2592%25E7%25B4%25A0%25E8%2582%25A5%25E6%2596%2599-96318/googleamp

このカビ菌は触るとカチカチに硬いんですね、カルシウムで構成されているので当然なんですけども。←金属で叩くとカンカン金音がするんですよ、実は。

見た目もカビには視えません。

が!!偶に吐き出した時に感じたり
髪にヘアクリーム付けてるとざらざらしたり手が切れてたりしたらそれです。

先日の私のツイート。


吐瀉物調べてねー

カルシウムと窒素、多分石灰辺りの原料で
レモンを縦に四つ割りか六つ割した皮の形状かガラス片みたいなのがいっぱい出てくると思う。

もしかしたら粉かも?だけど硬いし金属音もするのもあるから。

吐瀉物は痰ですが。

咳の正体はこの

カビの外殻にあります。

レモンの櫛形の皮の形が、見えない薄いガラスの破片のように舞っていると云えば判りますか?湯川教授じゃあるまいし。

窒素などの反応で湿度温度に反応してざらざらしたりふわふわ浮いている感じがします。

なので

なんか刺さる感じするし痛いと思うし
皮膚は削れるからヒリヒリもするし
喉もいがらっぽいんですね。

肌に関しては
キリンのストレートティを何度かぺたぺたる、と少し緩和します。←多分何度かつけると判ると思う。
※いつもので滲みる人向け。※

その後にいつもの化粧水とかジェルとか、ですかね。
あまり化粧はお薦めしにくいので、ベースのみの方が良いかなーとは。
えっ?!ってのは解るけど、流石にこの状態で薬までは調査出来ない。あとやって、

頬だけざりざりになった事もあったので

これしか言えない。←ほっぺたが軽く腫れたけど、
やって、みるぅ?

※虫歯を放置したのかと散々言われた。

それが少しずつ少しずつ角が削れて薄くなって粉になると収束なんですが、

勿論咳き込む事も増えて来ますし、

主原料がカルシウムなので硬いし中々角も丸くならないし、勿論溶けない。

カルシウムは確かに酢酸が有効です
け!れ!ど!!!

石灰も成分もあるらしくぽこぽこ叩くような感覚がするんですね、
なので水とか酢酸だけだと場合に拠っては咳が多発します。←これが咳の原因。

んでこれ、カルシウムなので溶けないからずっと引きずるような咳をする事になってキツいんです。

なので気休めではありますけど
チョコレートを食べると楽にはなります、
純正(寄り)のチョコレート推奨。
※油脂が絡め取ってくれる。

準製でも第二準辺りにまで行くと
喉に詰まる元ととなるので要注意!!
なので純正推奨なのです。

最初だけは軽くびっくりするほど衝撃は来ますけど、後は楽です。
でも

回数重ねるのは良くないのでご注意を。

うがい薬は以上の理由で効きません。ごにょごにょる。

耳の上の辺りが痛いとか、ありませんかね。

なんか痛いような?って感じ。

背中が鈍痛っぽい時があるとかも。

耳も変な感じはしますけど、
耳の後ろ、顎関節の浦辺り←顎の尖った骨の裏。が違和感ありますけど

これらは運動で汗を掻くほどの量を続ける事で排出は可能です。

ほっといても10〜15 年で出て行きますけど、ね。多分違和感っぽいのは残るとは思うので

運動推奨。←その方が手軽に抜けて残り難いので。

ここまで読むとなんとなくモヤると思いますが

心臓や胸が痛かったり
圧迫されたら呼吸がおかしかったら
即座にストップ!!
休憩してください。

ほんの少しの間で収まる事が多いはずです。
所謂心臓麻痺とか急性心不全状態です、
カルシウムの過剰摂取に拠る。

とにかく痛みが酷くなる前にストップして
休憩、ゆっくり目で動いてください。

それだけでも最悪は避けられます。
これはまた別で起こします。

カルシウム摂り過ぎた事のある人は心当たりあるかと思われますが、原因はこれです。

で。
こいつは湿気があって←多め
温度が低いと勝手に落ちます。
※0度〜10度。

時には落ちる時にはざらざらしてたのに
落ちた後に水音がするなんて事も。
家庭用冷蔵庫及び冷凍庫はお薦めしませんので、
やってみてください、トホホな結果になりますので。

これ、

雨の日には楽な時とキツく感じる時があります。

でもカルシウムの破砕が進んで窒素が反応してだけで一時的なものです。
※同じ条件でもマイナスにおちたわけではありませんでした。
※昔のデータです、その時は細密に調べていたので。※
それでも
少し体力体調管理にはご留意ください。


窒素はマイナスでもかなり低いと液体化しますけど、肥料用はこの温度で結露しますので、これで落ちて、そのまま下に溜まるのでそれを吸い取ればOK。

え?無理?
そうですね、大抵は無理です。

なのでキリンの午後の紅茶ストレート。これで床を掃除。
飲料として飲むのにこれより効くのが
アッブルティ。


※飲みすぎると効果はありません!
少しずつね、少しずつ!

※飲む時
アルコール
牛肉豚肉
鉄分を摂取すると意味無くなりますので
ご注意ください。※
前後も合わせてです!
豚肉はほんの少しなら大丈夫のようです。

一般の処方薬と同じです!

やっちゃったら肉は六日ほど
アルコールとお野菜系は一〜ニ日待ってから
再開ですかね。

お肉は
鶏肉ソーセージベーコン類は大丈夫です。
お魚は白身魚系以外は全般的に大丈夫なようです。
もしお魚を食べちゃったら一時間ほどまで待ってからどうぞ。
お魚OKですけど、アサリは極力控えてください。
食べ過ぎすると腎臓が危なくなるので

塩分も控えめでお願いしますよ、ここはひとつ。


それと数本おきの方が効きます。
※非感染の人のみです。
陰性陽性は判断目安とはなりません、
ざらざらするかとうか?です。※
アッブルティーは芳醇アッブルティです。
でもこれ。感染直後なら全部抑えられるけど、罹った後だと残るようです。←時間掛かってる。

残念ながら上で効果の感じられなかった人は

上記プラス伊藤園の生アッブルティを一緒に飲むと
ウイルスの動きを活性化して早く収束に向かわせてくれます。

キリン芳醇アッブルティ
伊藤園生アップルティ※もしくは上との併用
キリン午後の紅茶ストレートティ
スリランカ産紅茶
ダージリン紅茶←次点目安
※あ、あの・・・・
少しずつ飲んでください。m(_ _;)m←。※

これらは一日ひとり一本目安です!!

みんなに回るようにあなたも心掛けてください。

転売釣り上げ厳禁!!

元は中国で食器をお茶で洗うと云う話がヒントとなっています。他国では烏龍茶プーアル茶使用との話になっていましたが、
実際にはスリランカ産の紅茶を使って洗って居る人が多かったのです、その当時は。中国では自国のお茶を飲む習慣があったのでこちらが使われたようです。



約35〜40度程度のお湯で清掃や洗濯するのも有効ですが、温度は大体このくらいが良いようです。
🚯熱湯は意味無しです、危険なだけですので。 

但しこれは除去のみです、再度外から持ち込むとまた広がります。
エクソシストでもあるまいし。←やると解る。
別に安倍晴明でも良いけど。

そう云う意味では紅茶の方が良いようです。

なのでお風呂のお湯を利用すると良いかも知れません。※以前にお風呂と薬缶の水蒸気は有効だとは言ってたんですけど。←ツイートで。



洗濯の時も洗剤はボディソープを使う方が殻は落ちやすいようです、普通の洗剤は比較としては落ちにくいような印象でした。
これは何処でも売ってる安いものの方が効果は高かったです。←100〜200円のもの。若しくは酵素入り洗剤が有効かと。
なので酢酸も一緒に入れて、
濯ぎの時に紅茶入れると衣服のざらざらは抑えられますし、匂いも控えめ。
これで更に付着するのも抑えられます、効果が残っていれば、なので絶対ではないようですが。

これで使って気になるなら止めても大丈夫ですが、
一時間使うと酢酸の効果が解りますよ。

やってみてキツいと思うなら止めておくのも体調管理の概念のひとつです、念の為。

ってかさマスクはそれ買っても意味は無いので布地のが良いんですよ。

ってかさ
マスクしてても喉もざりざりするでしょ?

変に膿みたいな痰も出るでしょ?

だから意味無いの、こんな事言っても。
普通の布地で目の細かいのの方が入り難い。
若しくはハンカチで布地のしっかりしてるものをお薦め。

それと大きめに作る方が安全。
洗えるし、それで使い回せる。

服と同じですが。

普通のマスクでは鼻の脇から息を吸う過程で入って来ますので無意味なのです。
一応鼻の器官で吸い取ってはくれますけど
鼻も詰まるのはそのためですが痰も出てるとは思います。

なので、これマスクしてても隙間から入って来ますので気休め程度だと思ってください。

なので布を折る方が良いでしょうね。
もしくは上のように排出されるかです。
布地で三つ折りにした方がまだ覆いやすいですし、マスク買いに行っても無い事多いし。

これらでカルシウムを粉にするかありません。

次亜塩素酸は効果無かったです、
運良くあったとしてもその軽量はかなり難しいと思われますので。
但し、
湿気で落ちるのでお湯と同じく軽減は可能かと思われます。


浮いてる感じ肌のヒリヒリ
👇
ざらざら
👇
下にザーッと常に落ちてる感じ
👇
粉になってる感じ
※温度で砂嵐並にぶわっと来る事も。※
👇
目視で粉が見える←床に溜まる。

これで収束です。

ひとりひとりがやらないといけませんが
元の生活ためでもあり、
あの豊かな生活のためにも。

あと。
それらはイヤホンジャックとか
充電ジャックから入ります、
耳と同じく。

なのでおかしな操作になったり
音量が勝手に入ったり切れたりたり
スワイプしにくいのもそのためです。

衝撃吸収の被せるタイプの方が被害は少なめですが開けないように!!
開けたらそこから入ってくるぞ!!💀

スマフォを落としただけなのにじゃあるまいし。

これらで緩和していけば
徐々に収まって来ますけど。

変に暴徒化しても逆効果です。

もし読んで興味が涌いた、助かった、もっとこんな事が広まればと思って下さったらお願いします。 無理にしないで大・丈・夫! あなたもゆとりを、ワタシもゆとりを。