見出し画像

好きなことは、面倒くさいこととセット

好きなことは、面倒くさいこととセット


好きなことと、何がセットになるのでしょうか。

実は、意外と「面倒くさいこと」です。

ラクなことではありません。

人生には、4つの組み合わせがあります。

1、好きで、ラクなこと

2、好きじゃなくて、ラクなこと

3、好きで、面倒くさいこと

4、好きじゃなくて、面倒くさいこと

この中で、

1、好きで、ラクなこと

人生では、これは存在しません。

4、好きじゃなくて、面倒くさいこと

これは誰もやりません。

存在するのは、

2、好きじゃなくて、ラクなこと

3、好きで面倒くさいこと

この2つです。

このどちらかを選んでいます。
選ぶ基準を何に置いているのかです。

「好きか、好きじゃないか」

という基準で選ぶのか、

「ラクか、面倒くさいのか」

という基準で選んでいるのかです。

「ラクなほうがいい」と思っている人は、好きじゃないことをやります。

「好きなほうがいい」と思っている人は、面倒くさいことをやります。

どちらを選んでもいいし、どちらも正解です。
好みの問題です。

自分が何を基準に選ぶのかです。

「好きなことでラクなこと」というものは、ありません。

みんなは、これを夢見ています。

先に進めば進むほど、まったく存在しません。

好きなものには、面倒くさいことが、必ずセットになっています。

その面倒くさいことがイヤなら、好きなことを諦めてしまって、ラクなほうを選びます。

「面倒くさいことがセットになっている」

たとえ、これを聞いても、好きなことをやれるかどうかです。

「好きなことをやっているから」と納得できるかです。

好きなことをしても、食べていけないかもしれないし、なかなか売れないかもしれません。

芽が出るまでにすごく時間が掛かるし、食べていくためにバイトをする必要も出てきます。

工程が増えるので、面倒くさいことだらけです。

好きなことは、決してラクではありません。

好きなことは、面倒くさいです。

面倒くさいけど、好きだからやっていけるのです。

好きなことをやっていると、面倒くさいのが当たり前になる


好きなことをやっていると、面倒くさいのが当たり前になります。

面倒くさいのが前提になります。

好きなことには、面倒くさいことありきになります。

ラクなことが物足りません。

「もう少し面倒くさくならないと」と思ってしまいます。

面白い恋愛映画は、不倫や三角関係、すれ違い、恋のもつれ、勘違い、ちょっとしたニアミスがあります。

別れたり、また好きになったりと、面倒くさいことだらけです。

スッといきません。

でも、それが面白いです。

面倒くさい工程だけど、振り返ると、「楽しかったな」と思えてきます。

面倒くさいほど、楽しい思い出として残っています。

好きなゴルフなら、朝早くて多少眠くても、県外の遠いコースでも、せっせと行きます。

好きなスノボに出掛けて行くのも、行き帰りの車の渋滞は、我慢できます。

好きなことには、面倒くさいことがセットです。

あなたは、ラクを求めますか?

それとも、好きなことを求めますか?

他のエッセイはこちらです↓ 

次の2つは、10行ほどの短い読み物です↓


サポートは励みになります。瑠璃星noteをみなさんと楽しみます。面白い方向に転がったらいいな。これからも書き続けます。