見出し画像

【みんなで繋げるいばらきMINWAの輪プロジェクト】「いばらき みんわ(民話)ミュージカル」第2弾 無事終了いたしました。

2023年1月14日(土)
昨年に引き続き開催された
「いばらき みんわ(民話)ミュージカル」第2弾が無事に終了いたしました。

小さなお子様から上は70代、80代の方々まで
老若男女幅広い皆様にご観劇いただきました。

このミュージカルは、親から子へ、子から孫へということだけでなく
子どもたちから大人へ伝えることでも良いのではないかという
発想から生まれた企画です。

茨城県には約1000ほどの民話がある中で
今回はひたちなか市「千々乱風伝説」・「つつじ神様」
笠間市「仏の山峠の朝日堂・夕日堂」
の3つのお話をいたしました。

民話は口から口へと伝わっていく事から
地域や時代で少しずつ変化をしていくため
解釈が違う場合もでてきます。
しかしどれもが間違いでなく、口伝えに伝わる中で
その人々が大事に思う部分が強く伝わっていくのではないかなと
考えております。

みんなで繋げるいばらきMINWAの輪プロジェクトは
演者1名

演者:大塚たかしさん


ナビゲーター1名
演奏者1名
そして民話についての歴史的考察などを教えていただく
コーディネーター1名
舞台上には合計4名の方々で行うパッケージとなっています。

ぜひご覧ください。
下記は第1弾の映像です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?