見出し画像

ルポ日誌 No,117 各々見てる世界は異なる

 やあ、みんな今晩は(*´▽`*)お仕事お疲れ様です。
の~さんです。今回のタイトルはとても興味深い内容になることを期待してます。というものの、今日の仕事で様々な人と会話していたのですが。
それぞれ同じ場所にいるけれども実は異なる世界にいるのではないかというちょっとしたファンタジーなお話です。

 各々見ている世界というものは、1人1人が生きていく中で見ている世界が異なるという風に感じています。というのも、おのおの休憩時間に何を見ているのかって異なりますよね。の~さんのようにゲームをして過ごす人もいれば、SNSでニュースを見て生活している人など色々です。

 そりゃあ、プライベートな時間ですのでそれは人それぞれなわけでして。
それで、少し気になったので調査をしてみたんです。
何を見ているのかではなく、どのようなことが気になってたりするのというありきたりな疑問。家族の事とかのプライベートなことに関しては聞かないでおきましたが。大体の事柄については、聞いてみました。

 すると、世界の事とか。陰謀に嵌った方とか、戦争が起きるとかどうたらこうたらとか。万博に関する事とか…ソニックアドベンチャーが唐突に発表があったそうで明日から日本での配信を開始するとか、その人が取り上げるニュースや気になることは多種多様でした。

余談ですが…

 あっ、の~さん自身に関してはソニックアドベンチャ―シリーズですかね。もともと日本で発売されていなかったものが唐突に明日発売されるというわけでして。ヒーロ側と悪役側《ヴィラン側》で別れてやるシリーズが2作品同時らしいですね。それが23日明日です。今日気づいて友達がオーと盛り上がっているのを素直に聞いていました。

 これ見たらわかるんですけど、ヴィランとヒーロ側でそれぞれ物語が進んでいくらしく。2では悪役とヒーロ側を両方やり最終的には共通のラスボスがいるとからしいです。これは日本ではこれまで発売されていなかった

 これが大きなことかなと思います。言い換えてしまえば、光と闇は何かに操作されていたのかもしれないという事。共通の敵いわゆる第3の敵がいる…。つまりは闇が光にそそのかしたりして攻めさせようとした真の魔王的な存在がいたとか…。《妄想です(笑)》 それが現実だったら、とんでもない次元の話ですよ。となります。まあ妄想というよりファンタジーっぽい気がしなくもないですが。

 本題に戻るんですが、それぞれが見ている世界が異なるというのはお判りいただけたと思います。1人1人が主体とするものは違い、娯楽を主体にするもの経済を主体にするもの、政治を主体にする人というようにです。

 の~さん自身どれでも正解であるように思います。
だって一人一人が見ている世界というものは全くと言っていいほど異なっているので、その道でいいならば突っ込んでいけばいいと思います。

 しかし、まだ岐路で何処の道へ行くかを悩んだ時は一度落ち着いて。
そのあとで、何処へ行くかを自分自身で考えて進んでみましょう。
何も考えずに進もうとするのは危険ですので何かを考えながらやるほうが身のためじゃないのかなと思ったりします。

 今回はこの辺ですかね。
1人1人が見ている世界は異なるという事を再認識した日でした。
明日も仕事頑張りましょう。
それでは、またですノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?