見出し画像

5月中旬某日日記

某日曜日
彼は昨夜バーへ行ってからほぼ朝方に帰ってきたようだった。昨夜予約炊飯しておいたおかゆを一人食べる。
彼は爆睡しているので放っておいてジム⇒ネイルケア⇒整体。ジムでは体重が減らないことを指摘され、しゅんとする。ネイルケアと整体では優しくしてもらい、ほっとする。
終わって、家ご飯。はなびらたけのバター醬油焼き、新玉ねぎもバター醤油焼、スーパーで買った刺身とコロッケ、オクラと油揚げの味噌汁。はなびらたけがコリコリとして美味しかった。
オードリー若林さんの「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」を読む。評判良いだけあって面白い。旅で出会った人と交わす「では、また」は、もう会うことはないだろうことはわかっているが、思い出した時用の「では、また」なのだという考え方がすごく良いなと思った。

某火曜日
朝、仕事で銀行に行かないといけなかったので直接立ち寄り。いつもより1時間ほどゆっくりできるだけでかなりゆとりがあるな。朝からお餅なんか食べちゃう。今日は上司が終日不在で気楽。明日友人と行くランチのお店を考えたりする。
家に帰り、豚肉と玉ねぎの炒め物、じゃがバター、ピーマンのめんつゆ煮、きのこの味噌汁。きのこの味噌汁に油揚げを入れたかったのに切らしているのを忘れており、やはり味気ない。
最近ご飯中はネトフリの「T・Pぼん」を観ている。藤子・F・不二雄の作品で、原作は読んだことがないがなかなか面白い。歴史の話も多く、ためになることもあったり。ネトフリだからか血が出るシーンなんかもある。子どもの頃に観たらもっと夢中になっていたんだろうな。
あと、夏にまた松本へ行く予定を立てた。というかJALでセールしていたので航空券を買ったし1泊分の宿泊もすでに取った。今回は彼と行く予定だし2泊する予定。さてさてどうなることやら。

某水曜日
仕事は午前中が終わるとサッと帰り友人と決めておいたお店前で待ち合わせ。が、なんと満席。平日は空いてるだろうと思ったし、仕事で遅れる可能性もあったので予約をしていなかったことを後悔しつつ、別のお店に行くことに。少し並んで食べた中華料理は美味しかった。なぜか友人から魚の粕漬をいただく。「このお店の粕漬けおいしいから」とのことだが、主婦のやり取りって感じがして面白い。
食後、また値上げをするというカルティエについてきてもらう。腕時計を買ってから約1年。カルティエのシンプルながらも美しいデザインってやっぱり好きだなぁと感じ、他にも手を出したくなったのだ。次なるお目当てはシンプルな一粒ダイヤのネックレス、ダムール。路面店ではほしかったサイズとカラーが品切れ。値上げ前の駆け込みがすごいらしい。友人はそろそろ子どもが帰ってくる時間とのことでお別れ。
私は諦めきれず違うデパート内にあるカルティエへ向かった。少し並び(!)、やっと店内に入れるも、やはり欲しい種類のものは店頭にないらしい。同じサイズのネックレスを出してもらい、サイズ感だけ確認し、オンラインで購入することにした。いつか欲しいと思っていたし、値上げするし、もうすぐ誕生日だし、と自分に言い聞かせながら。が、なぜか何度トライしてもクレジットカード決済ができない。カード会社に問い合わせたところ、急に高額な買い物をしたので不正利用と思われ決済できなかったらしい。この後すぐに決済できた。届くのが楽しみ。
オンラインショッピングのゴタゴタで疲れて(なぜ?)、甘味処で一息つくことにした。満席だったので座って待っていると隣に若いスーツ姿のお兄さんが一人で座った。ほほう、甘いもの好きなのか?スタバやドトールと間違ったとは思えない。と思っていると店員さんが先にオーダーを取りに来たので私はあんみつ(ソフトクリームトッピング)を注文。隣の男性はぜんざいとおだんごの2種類注文しており、ものすごい甘党だということが私の中で確定された。
あんみつに添えられていたのが白玉ではなく、ものすごく柔らかくて軽く温められた団子風のお餅が添えられていて、それがすごく美味しかった。
家に帰りさっそく今日もらった魚を焼き、納豆におくらと梅干を和えたもの、じゃがいもとわかめの味噌汁を作って食べた。高野豆腐を作ろうとしたが賞味期限が切れており、それでも炊いたところ油っぽい臭いがしたので捨ててしまった。懺悔。もらった魚は酒粕の風味が強く酔いそうなほどだった。酒好きの友人が好きなはずだ。

某金曜日
今日は後輩Mちゃんと愚痴り会。初めて二人での食事と言うことで若干緊張する。場所はMちゃんが目星をつけてくれていた駅前の焼き鳥屋。渋すぎると思いながら入店した。二人ともあまりお酒は飲めないけども一杯目ぐらいは飲みますか、となって私は焼酎ソーダ割(薄め)を頼んだ。
焼き鳥は意外なほど美味しかった。ささみはやわらかく、レバーやハートは臭みがない。お店も私たちが入店したときはまだまだ空席があったのに、あれよあれよという間に満席になったのも頷ける味だった。
Mちゃんとはここ最近の取引先企業の愚痴を言い合ったり、同じフロアのある男性の挙動が二人ともすごく嫌いだという話で盛り上がった。やっぱ悪口って盛り上がるのよ。Mちゃんはとっても穏やかで話し方もおっとりしているような女性なのだけど、ちゃんとイラっとする時があることがわかって良かった。仕事以外の話も少しして、映画をけっこう観るということだったのでMちゃんっぽい恋愛映画かなと思いきやホラー系、アクション系とのことで意外性に惚れそうになった。しかもゾンビ映画好きとのこと。おもしれー女…。食事が終わればスタバでも、と思っていたが焼き鳥屋さんで気づけば22時近くになっていたのでおとなしく解散。

某日曜日
彼は昨夜遅くまで飲んでいたようで二日酔い。寝かせておいて整体へ行く前に喫茶店でモーニング。珈琲にたっぷりと砂糖とミルクを入れ、美味しかった。整体の後は新潟県のアンテナショップで納豆や酒粕を購入したり。
彼に昼ごはんどうするか聞くと551の豚まんと、デパ地下で何か買ってきてほしいとのことだったので、彼にはかつ丼、自分にはトムヤムクン風フォーを買って帰った。駅ナカの551で豚まんも忘れずに買う。そのまま電車に乗り、「(551が)臭くてすみません」と心の中で詫びた。
ドラマ「おいハンサム!!」の配信を見る。このドラマ面白いのにあまり話題にならないのが不思議。占いにハマっている女性が出てきて、彼に占いをしてもらったことはあるかと聞かれ、昔はあるよと答えたが、そういえば最近は全然占いに興味がないなと気づいた。特に不安なことがないのかもしれない。いや、色々あるが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?