見出し画像

「あの頃、文芸坐で」【56】武智鉄二監督の狂った映画「白日夢」「紅閨夢」そして高林陽一。

画像1

画像2

文芸坐.001

文芸坐2.001

1981年8月8日、高林陽一監督と武智鉄二監督のオールナイト5本立てを観る。その前の4日には、シネマプラセットで井筒和幸監督作品「ガキ帝国」を観る。この作品、ATGと大阪のプレイガイドジャーナルの製作だが、なぜか移動映画館であったシネマプラセットでのロードショーだった。どこに小屋が立っていたかは覚えていないが、映画はとても印象的なものだった。井筒監督作品の中では、今でも一番好きな映画である。紳助竜助と趙方豪の主役3人の中の2人がもう鬼籍に入っているというのは、とても悲しい映画でもある。ラスト、趙方豪が居酒屋に逃げ込んでビールを頼むシーンは印象深い。それから、彼らの敵として出てくる「あしたのジョー」を演じていたのは、升毅さんでしたよね。懐かしいです。

*     *     *

コラムは、くまの映画祭で白井佳夫氏が手際の悪さに怒り出したという話。最近は、こういう映画祭での映写もデジタルで映写状態が悪いというのはなかなかないことだとは思うが、この当時はいろんなことが起こっていましたね。だから、映写技師という仕事は格好良かったのですけどね。そして、今年亡くなった、森崎東監督のお話。私も松竹なら山田洋次作品より、断然、森崎作品の好きだし、また見直したくなりますよね。

*     *     *

プログラムは、文芸坐はテイタム・オニールの二本立て。この当時はまだまだ日本でも人気ありましたよね。今どうしていらっしゃるのでしょうか?その後が、西部劇カーニバル。この分野の映画は私は苦手なのですが、差別問題などが問われる今だからこそ、観てみたい気もします。文芸地下はこの前書いた、社会を告発する!!が控える形。ル・ピリエの「なつかしの戦前名画祭」今やって欲しいですよね。本当にこういう映画がまとめて見られる名画座がないのが今なのです。オールナイトは、田中登監督特集の後に、大映時代劇、田中徳三監督特集。「悪名」をやったんですね。新しく始まった朝ドラのモデル、浪花千栄子の女親分役が怖くて印象的でしたね。 

*     *     *

そして、この日観たオールナイト5本

「往生安楽国」

高林陽一監督作品で、これが観たかったからこの日、オールナイトに出かけたと思う。服部妙子主演。高沢順子も出ていた。極楽を求める人たちが集まってくる、かなり観念的な映画だった。話はよく覚えていないのだが、シーンが結構目にこびりついている。そういう映画って好きなんですよね。

「本陣殺人事件」

角川映画が「犬神家の一族」を作って横溝正史ブームを作った一年前にATGで作られた金田一耕助もの。金田一は中尾彬だが、風体は現代風。私的には高沢順子が目当てで観た映画だった。あまりよく覚えていないから、面白くなかったのだと思う。

「ザ・ウーマン」

以前にも書いたが、これが二度目の鑑賞。何度見ても佳那晃子に魅了される映画である。高林陽一監督の映画はまとめて見直したい感じがすごくある。

「白日夢」

この日のメインイベントは、武智鉄二監督の二本だったと思う。愛染恭子のリメイク版が公開されるのはこの年の9月である。その前にこの1964年の路可奈子版を見たかったということだ。こちらは本番映画ではないが、石浜朗が出ていたりする。単なるエロ映画なのだが、公開当時はそれなりに芸術として捉える人も多かったのだろうか?と色々考えて見た気がする。歯科医の治療中に眠りに落ち、SM映画の世界を夢見るような話。当時、ロマンポルノを多く見ていたものとしては、ただおどろおどろしい変な映画としか感想がなかった。路可奈子(上の写真)の人は、夜中に見ると怖かったのを覚えている。谷崎潤一郎の原作は、いまだに手に取っていないが、こういう世界の文学も私は得意ではない

「紅閨夢」

これも谷崎原作で、「白日夢」の二ヶ月後に公開されているから、二匹目のドジョウを狙った企画なのだろう。夢と下痢の話という記憶。シーンとしては、主人公の茂山千之丞が3色アイスを食べるところだけが残っている。これが公開されたのは東京オリンピックの二ヶ月前、こういう映画に対し人々はどう反応していたのかは興味深いが、面白い映画ではない。

結局、武智鉄二のやりたいことは、エロだけなのだろうと思う。とはいえ、武智歌舞伎などと言って何か重々しくしたところでマーケットが生まれ、これらの映画を作った次の年に「黒い雪」で、刑法第175条(わいせつ図画公然陳列罪)で起訴される。まあ、当局が「いい加減にしろ」と言いたかったのだと思うが、裁判になる映画に面白いものはない。そして、 1981年にまた映画を作ることになる。後で書くことになるが、愛染恭子の白日夢も、あまりにも無惨な映画である。私的に考察すれば、こういうエロ親父が映画を作っていたとしかいえないのです。現代なら、AV監督として活躍された方だと思います。まあ、今更語ることでもないのですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?