見出し画像

基礎構築期第10週②/2024.07.19-07.21

引き続き貧血と仕事で練習時間や内容に制約がある中、61歳のジジイが復活サブスリーを目指して走り続ける記録です。

●7月19日 (金) 休足日

●7月20日(土) 15km走

テンポ走 15km 1時間17分17秒(5:09/km)
アップ2.6km ダウン2.4km
トレーニング強度 有酸素4.2 無酸素0.0
心拍数139/15①
トレーニング判定 ハード
今週の走行距離 70.4km
今月累計194.2km

土曜日練習会。まだ梅雨明けしていなくて、雨が降りそうでもあり、気温は高くて湿度も高くて、過ごしにくい朝。練習会向きの天候とは言えませんが、みんな集まってきます。
今日のメニューは15km走。マラソンレースペースで。先週の5km×3に続いて、基礎構築期といえど少しずつレースペースを意識した練習を入れて、9月以降の練習のための準備という狙いです。

とはいえ僕は貧血だし、9時には仕事に行かなければならないので、みんなのスタートより少し早くスタートして、終わったらそそくさと仕事に行く計画。
自分のペースは、元気なら4:30〜4:35と言いたいところだけど、今は中強度の感覚を大事にしながら、ペースにはこだわらない。最近の中強度走の状態からすると、5:10〜5:15/kmくらいで走れればいい方かな?
という感じです。

2.6kmのアップの後、一人でスタート。蒸し暑いこともありますが、最初からなんだかキツくて、やっぱり貧血は改善していないのかな?なんて弱気になりながら走っていましたが、徐々に感覚が掴めていたので5kmあたりから少しペースアップ。


5kmまで、5km〜10km、10km以降、となんとなく3段階に分けてペースアップしていき、ラスト5kmはご覧のようにキロ5分を切ってさらにペースアップ。

平均すると5:09/kmですから、まずまず思った通りか?心拍数がほとんどゾーン3で最後の方だけゾーン4というのは最近にしては低い方。貧血が改善しつつあるのか?特に薬とか飲んでないんだけど(^_^;



平日に行っている中強度走に比べると同じ感覚でもペースも速いし距離も長く走れました。これは練習会効果でしょうか?
終始単独走でしたが、皆さんと走っているという意識だけで頑張れたりするものです。

●7月21日(日)  アップダウンを含む低〜中強度走20.2km

低〜中強度走 20.2km 2時間7分46秒(6:19/km)
トレーニング強度 有酸素3.4 無酸素0.0
心拍数121/145
トレーニング判定 ベース
今週の走行距離 90.6km
今月累計214.4km

貧血診断をされて以来、激しく追い込む練習は避けています。昨日の練習会も15kmをハアハアゼイゼイにはならない程度の中強度で走り切った感覚でした。
なので今日は昨日より少しゆっくりの中強度で、昨日より少し長く走ろうと考えました。
できれば朝6時くらいから走りたかったのですが、練習会でもないと早起きできず、周南緑地公園に着いたのは7時頃。ちなみに自宅周辺を走る選択肢もありますがロードでは万一体調不良等になった時に途中でやめられないので、周南緑地の約1.2km周回コースに今日もやってきました。
それにしても暑い!この暑い中中強度のロングは危険か?と早くも弱気に…

とりあえずゆっくり走り始めましたが、すでに早朝組はYuki様さおりん、Hideki君らがもう終わって帰るのと入れ違いでした。
そこへ第2陣、KAYO様GM様、はっしー、SO君が次々にやってきてゆっくりジョグ。今日はこのままゆっくりがいいかな〜?

はっしーの提案でアップダウンのある西緑地へ行こうということになり、みんなで向かいました。

結局当初の予定通り20kmは走れましたが、ペースはゆっくり。それでもアップダウンコースを4周したので、獲得高度は合計350mほどになりました。心拍数も145までは上がり、感覚的には中強度走と言ってもいいかも?


さてこれでまた1週間が終わり、週間走行距離は90kmでした。高強度の練習は一切やっていませんし、距離も抑えめでしたが、距離はまずまず走れた方でしょうか?
貧血は、未だ病院に行けていませんが、できるだけ肉系を食べるようにしていて少しは改善しているように思います。体重も増加傾向ですが。

とはいえまだ本調子ではないのでもうしばらく気をつけたいと思います。

adizero Boston 10W 1163km
adizero adios pro 3 2022 622km
adizero adios pro 3 2023 58km
asics nova blast 3 175km
asics magic speed3 BK 323km
asics magic speed3 WH 510km

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?