見出し画像

赤坂御用地&神宮外苑ランニング

私達Running GiftのYouTubeやこちらのnoteにも投稿した「赤坂御用地&神宮外苑ランニング」。

少し間が空いてしまいましたが、記事としても感想を書いていきたいと思います。動画と併せて読んでいただけたら嬉しいです。

赤坂御用地&神宮外苑ランニングサムネ

動画は画像をクリックするとご覧になれます☝

コースの紹介

赤坂御用地の周りはお堀が多く、江戸からの歴史を感じるとともに天皇一家の御所であることを実感できます。
"和"を感じながら走っていると突如"洋"の迎賓館が現れ、走りながら"和洋"を楽しむことが出来ます。迎賓館前の広場はとても開けており、迎賓館の建物に見惚れながら気持ち良く走ることが出来ました。

画像6

赤坂御用地は坂が多いことでも有名。紀伊国坂と安鎮坂はなかなかハードな坂です。私も特に安鎮坂ではかなりダメージを喰らいました…。ランニングに刺激を入れたいときなどに走ると良いでしょう。

画像2

画像3

赤坂御用地周りだけだと1周3.3km。周回コースとしてはちょうどいい距離ではないでしょうか。また、皇居も近いため、皇居ランと併せて走るとかなり距離を稼げると思いますよ。

今回の動画では赤坂御用地の後に神宮外苑を走りました。赤坂御用地と隣り合わせにあり、新国立競技場、東京体育館、神宮球場、秩父宮ラグビー場とオリンピック含めスポーツ施設が盛りだくさんの神宮外苑。秋にはたくさんのイチョウが色づく圧巻のイチョウ並木もあり、見どころ満載のランニングコースです。

画像4

画像5

感想

都心はどこでもそうですが、走っていると景色がどんどん変わっていくので走っていて飽きるということはなく、ずっと景色を楽しみながら走ることが出来ました。

特に今回のコースでは歴史を感じながら、皇室の雰囲気を実感し、都心のスポーツ施設を眺めることができ、バラエティーに富んでいました。

歴史好き、スポーツ好きな方には良いのではないでしょうか。

しかし、坂は思っていたよりもキツかったです。そこは心構えを…。

全体的な距離としても10km行かないぐらいでランニングを楽しむにはちょうどいい距離だと思います。

ランステは国立競技場駅近くにサマディ外苑スポーツステーションがありますが、他は見当たらないです。荷物等を置きたい場合はそちらを利用するか、周辺には駅が多いため、駅のロッカーなどを利用すると良いでしょう。

見どころ満載、激坂も構えている「赤坂御用地&神宮外苑」。
皆さんの普段のランニングに取り入れてみてはいかがでしょうか?


★Running Gift★
[ランニングの楽しさを多くの人に届けたい]
そんな想いから、結成されました!
路線ランや観光ランなど、ランニングに楽しむ要素を取り入れ、 皆様にYouTubeにてお届けしていきます♪

SNSでも情報を発信していますので、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter:https://twitter.com/running_gift?s=06 Instagram:https://www.instagram.com/running_gift/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?