見出し画像

辰巳の森緑道/海浜公園ランニング

少し間が空いてしまいました…。
Running GiftのYouTube、こちらのnoteに投稿した「辰巳の森緑道/海浜公園ランニング」。

今回は記事にて振り返ってみようと思います。動画と併せて、ぜひご覧ください。

辰巳サムネ

動画は画像をクリックするとご覧になれます☝

辰巳の森緑道/海浜公園について

まず、辰巳の森緑道公園について。

辰巳の森緑道公園は東京都江東区にある辰巳運河に面した公園です。公園内の桜並木は有名で、シーズン時には多くの人で賑わいます。

また、動画で最初に走っている道は大人気ドラマ「HERO」のオープニングで使われたことで有名です。他にも「大恋愛」など多くのドラマのロケ地になるほど綺麗な緑道公園です。

画像2

公園内には遊具もあり、小さいお子さんも楽しむことができますよ。

そして、緑道公園からすぐ近くのところに辰巳の森海浜公園があります。

画像6

この公園の大きな特徴はニュースポーツが楽しめること。ニュースポーツとは老若男女問わず楽しめる生涯スポーツのことです。

辰巳の森海浜公園で楽しめるニュースポーツは
・シャフルボード
・ペタンク
・フリーテニス
・マレットゴルフ
・グラウンドゴルフ
・ディスクゴルフ
・ガーデンゴルフ
・パターゴルフ
のなんと8種類!!

ニュースポーツ

こんなにたくさんのニュースポーツを楽しめる公園は都内ではそうそう見当たらないのではないでしょうか?

また、水泳場(東京アクアティクスセンター)は東京2020オリンピックの競泳、飛び込み競技が行われました。撮影日はオリンピックの影響でまだ立ち入り禁止でしたが、遠くからでもそのすごさがわかる立派な建物です。

アクアティクスセンター

すぐ近くには水球が行われた辰巳国際水泳場があり、そちらは今後アイスリンクになるんだとか。辰巳は工場地帯のイメージがありましたが、スポーツの街に生まれ変わるかもしれませんね。

ラグビー場、15種類もある健康遊具など体を動かす要素がたくさんある公園です。

ランニングについて

どちらも定められたランニングコースはなく、自由に自分でコースを作り、走っていく感じになります。

個人的なおすすめとしては緑道公園の方が走っていて気持ち良いです。桜並木は、桜が咲いていたらとても気持ち良いと思いますよ。

画像7

動画内で廻ったコースだとちょうど1kmぐらいでした。

辰巳緑道公園

1kmだと物足りないなと言う方は、海浜公園まで脚を伸ばして、ニュースポーツや水泳場を眺めながら走るのも良いと思います。

健康遊具がたくさんあるのでランニング&トレーニングなんていうのも楽しいかもしれませんね。

ちなみに海浜公園の方は1周1.6km程でした。

海浜公園距離

アクセス、ランステなど

どちらも東京メトロ有楽町線からすぐです。海浜公園に関しては駐車場も完備してあるため、車で来園することも可能です。

公園のすぐ近くにはランステはないため、ランステを利用したい場合は有明にある有明ジョグポートなどを利用し、そこから走ってくる感じになると思います。


正直なところ、思っていたよりもかなり魅力が詰まった公園でした。2つの公園の特徴が違うのも楽しめる要素です。辰巳、侮れない…。

皆さんもぜひ、辰巳でのランニングを楽しんでみてください。


★Running Gift★
[ランニングの楽しさを多くの人に届けたい]
そんな想いから、結成されました!
路線ランや観光ランなど、ランニングに楽しむ要素を取り入れ、 皆様にYouTubeにてお届けしていきます♪

SNSでも情報を発信していますので、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter:https://twitter.com/running_gift?s=06 Instagram:https://www.instagram.com/running_gift/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?