見出し画像

アルファフライ ネクスト% 2 レビュー

今回は写真の通りアルファフライ2のレビューです。
最近はメタスピードLDやエッジ+などasics製品を中心に履き続けてきましたが、今回はそういえば履いたことがなかったと言うことで、アルファフライ2を購入、本日試走してきました。

最近は厚底カーボンシューズ戦国時代となっており、各社素晴らしいマラソン用の厚底カーボンシューズをどんどん発売、アップデートもあっという間にされていき、だんだんと追いつけなくなっています。考えただけでもadidasのアディオスプロ3は履けていませんし、ニューバランスの厚底カーボン、Fuelcell eliteも初代しか履いておりません。またここ2年程度はアキレス腱炎や足底筋膜炎の影響で、履けるシューズも徐々に制限されていた現状です。

アルファフライについては初期にトラックレースでも使えた頃は多用していました。5000mも15’40台では走れたため反発が強く、マラソンまで足が持つかはさておき、5km、10km用として、良いシューズという印象でした。しかし厚底シューズ規制の影響でトラックではスパイクしか履けなくなり、だんだんと履かなくなりました。その後はトラックではドラゴンフライ→メタスピードLDで落ち着きました。

ロードでは結局安定感を取り、ヴェイパーフライ4%→ヴェイパーフライNext→ヴェイパーフライNextまたはメタスピードエッジ+で悩んで、未だ答え出ずの状態です。おそらく現状では10km、ハーフマラソンまではヴェイパーフライ、フルマラソンに出るならエッジ+でしょうか。

今回アルファフライ2を履いて行った練習はトラックでの3000m×3(rest5min)です。設定は①3’35/km ②3’30/km ③フリーでした。結果は上記しておりますが、再度お伝えしますと

①3’36/km ②3’26/km ③3’12/kmでした。

2本目から予定よりも速くなっているのは思ったよりもかなり扱いやすかったからです。
主観ですがアルファフライ1との違いは、ミッドフット、ヒールストライクでもシューズの良さが出る所だと思います。
私はもともとフォア寄りのミッドフットだと思いますが、アキレス腱を痛めてからはフォアから強く接地するとアキレス腱痛が悪くなるため、できればミッド寄りで接地したい状況です。そのため、スパイクで言うとair zoom victoryは最も反発が強く最も足にダメージがありますし、シューズで言うとアルファフライ1は諸刃の剣という感じで、単発の練習やレースでは速く走れますが、履いている間はフォアフットを強く意識し続ける必要があり神経を消耗するため多用は現状は困難、履いたとしても、その後数日はアキレス腱や足底のケアに追われる状態でしたので、最近ではメインシューズとすることを諦めていました。

今回アルファフライ2が発売された後に様々なレビューを見ていると、良くなった点として、フォアフット以外の走法でも使いこなせる可能性が指摘されていたため少し気になってはいました。

しかしアルファフライにはもう一つの問題としてサイズがありました。
私はドラゴンフライ、ヴェイパーフライいずれも25.0cmでジャストでしたが、アルファフライ1は25.0cmでは前足部の作りが大きく、仕方なく24.5cmを履いていましたが、つま先が詰まるため履くたびに親指(第1指)が内出血するという状態でした。その理由も合わせてあまり使わなくなったんだと思います。

今回、それを解決する方法として、ウィメンズの25.5cm(メンズ25.0cm相当)を購入しました。ウィメンズは長さが同じでもアッパーの作りが小さくなるためこれがジャストでストレスなく履けましたので、良い選択でした。

練習の話に戻りますが、アルファフライ2は1と比較し、確実に中足部や足底などの支えが良くなっています。おそらくマラソンの後半になって、ヒールストライク気味になっても、それなりにシューズの恩恵が得られそうです。今回の3000m×3でも3本目で自分の想定よりも10秒程度速く走れたのはその構造の変化のおかげでしょう。むしろ練習後も体力的には2、3割残せた感じでした。

今回アルファフライ2にチャレンジ、良い結果が出たことでハーフマラソン、マラソンでの使用も視野に入ってきました。エッジ+、ヴェイパーフライと比較し反発だけで考えると間違いなく大きいため、使いこなれせば大きな武器となります。

ただし、これを記載している今の足の状態ですが、臀部、大腿部はいつもと比べて疲労感が強いためケアや今後メインシューズにするのであれば、そういう部分の筋トレがより必要になると考えられます。

次回はアルファフライ2を履いてロードでのトレーニングを行なってみたいと思います。あまり期待して、また体が付いてこない可能性も十分にあるため過度な期待は禁物ですね。。

長くなりましたが、今回のレビューは以上になります。

開催されれば秋は長崎ベイサイドマラソンでハーフマラソンに、冬は青島マラソンでフルマラソンに参加予定のため、それに向けて練習を積みたいと思っています。

だいぶ涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日もありますし、夜間、朝方は冷え込むことも出てきましたので、皆様体調管理にお気をつけて、楽しいランニングライフを送っていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?