見出し画像

ランニングシューズ歴

やっぱりランニングで、シューズは大事ですよね。
地面との間で、力を伝える・伝わってくる、重要な役割

ランニング歴を振り返りながら
シューズ歴を書いていたら...書けました。
置いておいても何も変わらないので、投稿します。

<ウェーブライダー19>
初めて買った、本格的なランニングシューズ(10年前)
なんとなく前に転がる感じ、フィット感がよかった
スカイブルー~グリーンイエローのグラデーションもよかった。
愛知池ハーフ:7km✕3周だけど、景色を楽しみながら走れた
薄墨桜マラソン(岐阜市~根尾、33km)
:小雨、旅みたいでした
大正村クロスカントリー:レース後の着替え中に靴が行方不明に😭

<ウェーブエンペラー TR>
ランバードマークが大好きで(走る鳥?)、またまたミズノ
とにかく軽い、クッション性がほぼないので5km練習用としました。
ウェーブクルーズとかを買ってみたかったのですが、手が出ず。

<ウェーブエアロ17>
イエロー~ブラックの色がお気に入り
軽量性、フィット感、クッション性のバランスが最高でした。
サイズはいつも26.5cmですが、少しゆるめにして27.0cmにした
つま先のわずかなブカブカな部分が引っかかってしまったのか
突然、人生最初で最後のランニング中の転倒、一瞬でバターン!
鼻先がアスファルトをかすめましたが、反射的に両手で踏ん張り
幸いにも歯が折れるとかにはならなかったです。衝撃的で奇跡的。
サイズ感のズレはわずかにありましたが、本当に走りやすかったです。
走行距離700kmで底がすり減り、凍結路で滑り出したので引退に。。
新たに26.5cmを探してみましたが、もう売ってないですね。
愛知池ハーフ:やっぱり愛知池は飽きない。普段走っていても。
大正村クロスカントリー
:ひたすら上って、ひたすら下る、16km

<ウェーブライダー26>
改めてライダーにもどってみました。
クッション性はいいのですが、重すぎます
今は普段靴として履き始めました。
やっぱり靴として、とてもすばらしいです
逆にふつうの普段靴は、機能性が足りてないことに気づきました。

<ウェーブエアロ19>
ふたたび軽量のエアロへ。
ウーブンアッパーという伸びるアッパー素材に変更され
踏ん張った時の横方向へのブレがずっと気になるので
足首が左右にぶれないように力を使ってしまう。

それでも、まあまあ軽いのでずっと使ってきました。
愛知池ハーフ:毎年定番の愛知池
犬山ハーフ
:2月の雨降り、かなり寒かった

<ウェーブシャドウ4>
エアロと同様、サブ4レベルのシューズとして購入
(ハーフまでしか出てませんが)
鮮やかなブルーが気に入り、買ってしまいました。
特別な短所はないのですが、特別な長所もないです。
ただ、エアロ19と同様、アッパー素材が伸びて
左右のブレが気になります。
恵那峡ハーフ:小刻みなアップダウンに大苦戦しペースダウン

<ノヴァブラスト3>
ミズノのウェーブリベリオンシリーズを見に行ったら
店員さんにアシックスのノヴァブラストを薦められました
アシックスを買うつもりは全くなかったのですが、
軽量性とフィット感が気に入り、買いました。
あとで調べてみたら、ぴょんぴょん弾むシューズらしく

ストライド走法ぎみ(ピッチ167)のぼくにはピッタリでした。
ウェーブシャドウ4よりは明らかにペースが上がります
キロ5:20のつもりでも、キロ5:05くらいになってる。
アッパー素材がしっかりしていて、フィット感もよいです。
唯一、地面が濡れていると滑りやすいです、靴底の溝が浅め
給水ポイントでさえすべりそう、雨天は無理だと思います。
新作のノヴァブラスト4は少し改善されているかもしれません。
東海ハーフ:12月なのに20℃越え、15km過ぎにペースダウン

<ウェーブリベリオンフラッシュ2>
先週東京に行って、東京駅からすぐ近くにミズノ東京がある、と気づき
東京駅から歩いて行ってきました。意外に遠くて2kmくらい?
リベリオンフラッシュ2に一直線!これが気になっていた。
履いてみたら、
ミッドフット着地で、ぐいっと踏み込め
ふわっと舞い上がる感覚がとてもすばらしくて

迷わず衝動買いしました。
カーボンプレートだと不安なのですが、
このナイロンプレートなら問題なさそうです。
さっそく10km走ってみましたが、独特の湾曲した靴底形状によって
上り坂でも下り坂でも、ミッドフットの同じポイントで接地できるので
一定ペースを維持しやすかった。少し抑えぎみでキロ5:00~5:05
アッパーのフィット感、安定感もバッチリでした
ただミッドフット着地がぶれないように姿勢維持が必要に思いました
体幹を鍛えておきたいです。
4月の恵那峡ハーフで試したいです、楽しみです😄
昨年、大苦戦した小刻みなアップダウンを克服したいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?